【プロスピA】2023 アニバーサリープレイヤー 第1弾選手評価|育成するべき選手を徹底解説!

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

2023 アニバーサリープレイヤー 第1弾 選手評価

「2023 アニバーサリープレイヤー 第1弾」で獲得した選手を育成するべきか悩んでいませんか?

私はプロスピAを6年以上無課金で遊んでおり、最高でリーグランク覇王の15位を獲得しています。

この記事では、「2023 アニバーサリープレイヤー 第1弾」全12選手の各項目を5段階(S+ , S , A+ , A , B)で評価しています。

この記事を読めば、ご自身が獲得した選手を本当に育成するべきかが分かります。

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

  1. S評価以上の大当たり選手は山田・バウアー・岡本・坂倉
  2. A評価以上の当たり選手は山下・藤井・松井・ぺルドモ・万波・岡林
  3. B評価の選手は源田・近本

以下のYouTubeで、この記事の内容を1分間で簡単に解説しています!

パ・リーグ 選手評価

オリックス:山下 舜平大

獲得おすすめ度:A+】

特殊能力評価】

・超豪速球:威力の高いストレートを放つ

ストレートの初速と終速の差が小さくなる

・ノビ・改:ノビのあるストレートを投げる

ストレートの体感速度がUP

打者のミート中DOWN

・祝宴(投手):ファンの声援を力に変える

制球微UP

打者のミート中DOWN

打者のパワー中DOWN

おすすめ称号】

★3:勝利の使者

★1:強心臓

ポイント解説】

・2022シーズンのポストシーズンで初めて1軍昇格を果たした期待の右腕です。

ソフトバンク:藤井 皓哉

獲得おすすめ度:A+】

特殊能力評価】

・超豪速球:威力の高いストレートを放つ

ストレートの初速と終速の差が小さくなる

・キレ・改:キレのある変化球を投げる

変化球の曲がり始めが遅くなる

打者のミート中DOWN

・祝宴(投手):ファンの声援を力に変える

制球微UP

打者のミート中DOWN

打者のパワー中DOWN

おすすめ称号】

★3:勝利の使者

★1:強心臓

ポイント解説】

・限界突破なしで中継ぎが出来ます。

西武:源田 壮亮

獲得おすすめ度:B】

特守おすすめ度:A】

特殊能力評価】

・超チャンスメーカー:チャンスを作り出すのが上手い(※ノーアウトランナー無しの時に有効)

ミート中UP

パワー中UP

・流し打ち・改:流した打球が切れにくい

流し方向への打球が切れにくくなる

ミート中UP

・祝宴(打者):ファンの声援を力に変える

ミート小UP

投手の制球小DOWN

投手の球威小DOWN

おすすめ称号】

★3:勝利の使者

★1:強心臓

ポイント解説】

・完全走力型なのでリーグオーダーで使いにくいです。

楽天:松井 裕樹

獲得おすすめ度:A+】

特殊能力評価】

・超対ピンチ◎:得点圏にランナーを背負うと能力が上がる

各種投手能力UP

打者のミート中DOWN

打者のパワー中DOWN

・キレ・改:キレのある変化球を投げる

変化球の曲がり始めが遅くなる

打者のミート中DOWN

・祝宴(投手):ファンの声援を力に変える

制球微UP

打者のミート中DOWN

打者のパワー中DOWN

おすすめ称号】

★3:勝利の使者

★1:強心臓

ポイント解説】

・超3以上で中継ぎが出来ます。

ロッテ:ぺルドモ

獲得おすすめ度:A】

特殊能力評価】

・超キレ◎:キレのある変化球を投げる

変化球の曲がり始めが遅くなる

打者のミート中DOWN

・コントロール・改:狙ったコースに正確に投げられる

球のブレ幅が小さくなる

打者のミート中DOWN

・祝宴(投手):ファンの声援を力に変える

制球微UP

打者のミート中DOWN

打者のパワー中DOWN

おすすめ称号】

★4:ミスターコントロール

★3:精密機械

★2:針の穴を通す制球

ポイント解説】

・おすすめ称号で「制球A」が可能です。

・超4以上で先発が出来ます。

日本ハム:万波 中正

獲得おすすめ度:A】

特守おすすめ度:B】

特殊能力評価】

・超パワーヒッター:高角度低スピンの打球が打てる

弾道がパワーヒッターに変化

パワー中UP

・連発・改:ホームランを連発しやすい※試合でホームランを打っている時に有効

パワー大UP

・祝宴(打者):ファンの声援を力に変える

ミート小UP

投手の制球小DOWN

投手の球威小DOWN

おすすめ称号】

パワー+1以上の称号すべて

ポイント解説】

・おすすめ称号で「パワーA」が可能です。

超4以上でレフト・センター、超5でファーストの守備が出来ます。

セ・リーグ 選手評価

ヤクルト:山田 哲人

獲得おすすめ度:S】

特守おすすめ度:A】

特殊能力評価】

・超パワーヒッター:高角度低スピンの打球が打てる

弾道がパワーヒッターに変化

パワー中UP

・選球眼・改:選球眼が優れている

ミート中UP

・祝宴(打者):ファンの声援を力に変える

ミート小UP

投手の制球小DOWN

投手の球威小DOWN

おすすめ称号】

★3:勝利の使者

★1:強心臓

ポイント解説】

・2022シーズンは23本塁打を放ち、通算250本塁打を達成しました。

DeNA:バウアー

獲得おすすめ度:S+】

特殊能力評価】

・超キレ◎:キレのある変化球を投げる

変化球の曲がり始めが遅くなる

打者のミート中DOWN

・コントロール・改:狙ったコースに正確に投げられる

球のブレ幅が小さくなる

打者のミート中DOWN

・祝宴(投手):ファンの声援を力に変える

制球微UP

打者のミート中DOWN

打者のパワー中DOWN

おすすめ称号】

★4:ミスターコントロール

ポイント解説】

・おすすめ称号で「球威・制球・スタミナオールA同値」が可能です。

阪神:近本 光司

獲得おすすめ度:B】

特守おすすめ度:B】

特殊能力評価】

・超アベレージヒッター:ヒット性の打球が出やすい

ヒット確率UP

ミート大UP

・選球眼・改:選球眼が優れている

ミート中UP

・祝宴(打者):ファンの声援を力に変える

ミート小UP

投手の制球小DOWN

投手の球威小DOWN

おすすめ称号】

★3:勝利の使者

★1:強心臓

ポイント解説】

・完全走力型なのでリーグオーダーで使いにくいです。

巨人:岡本 和真

獲得おすすめ度:S】

特守おすすめ度:B】

特殊能力評価】

・超アーチスト:高角度高スピンのボールが打てる

弾道がアーチストに変化

パワー中UP

・広角打法・改:全ての方向に偏り無く強い打球が打てる

流し方向への打球が失速しにくくなる

パワー小UP

ミート小UP

・祝宴(打者):ファンの声援を力に変える

ミート小UP

投手の制球小DOWN

投手の球威小DOWN

おすすめ称号】

★3:勝利の使者

★1:強心臓

ポイント解説】

・超3以上でファースト、超4以上でレフトの守備が出来ます。

広島:坂倉 将吾

獲得おすすめ度:S】

特守おすすめ度:S+SA+AB】

特殊能力評価】

・超ラインドライブ:低角度高スピンのボールが打てる

弾道がラインドライブに変化

パワー中UP

・広角打法・改:全ての方向に偏り無く強い打球が打てる

流し方向への打球が失速しにくくなる

パワー小UP

ミート小UP

・祝宴(打者):ファンの声援を力に変える

ミート小UP

投手の制球小DOWN

投手の球威小DOWN

おすすめ称号】

★4:バズーカー

ポイント解説】

・おすすめ称号で「ミート・パワーAA同値」が可能です。

超3以上でサード、超4以上でファーストの守備が出来ます。

中日:岡林 勇希

獲得おすすめ度:A】

特守おすすめ度:S+】

特殊能力評価】

・超対右投手◎右投手に強い

右投手の球威中DOWN

右投手の制球中DOWN

・チャンスメーカー・改:チャンスを作り出すのが上手い(※ノーアウトランナー無しの時に有効)

ミート中UP

パワー中UP

・祝宴(打者):ファンの声援を力に変える

ミート小UP

投手の制球小DOWN

投手の球威小DOWN

おすすめ称号】

★4:打撃を極めし者・バズーカー

★3:超人・飛ばし屋

★2:強打者

★1:ミート自慢

ポイント解説】

・おすすめ称号で「ミート・走力AA同値」が可能です。

限界突破なしでライト、超3以上でレフトの守備が出来ます。

特守で「センター守備B」が可能です。

さいごに

「2023 アニバーサリープレイヤー 第1弾 」では、バウアーが称号で「球威・制球・スタミナオールA同値」が可能な最強クラスの能力となっています。

  • S評価以上の大当たり選手は山田・バウアー・岡本・坂倉
  • A評価以上の当たり選手は山下・藤井・松井・ぺルドモ・万波・岡林
  • B評価の選手は源田・近本

ライター紹介

つーつー
つーつー
プロスピAを6年間無課金で遊んでいます!
リーグランク覇王で最高15位を獲得した経験あり!
6年以上の経験から毎週追加される新選手を育成するべきか徹底解説します!
YouTubeもやっているのでチャンネル登録よろしくお願いします!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト