Contents
車両を理解していないとPUBGの世界を生き抜くのは難しい
PUBGの世界は時間経過と共に「安全地帯」と「ダメージパルス」が決定して、強制的に移動させられます。
これは試合を長期化させるのを防ぐ上で重要なシステムですが、戦闘は基本的に移動する側が不利なので、いかに安全にスムーズに安全地帯へ進行するかが重要になってきます。
ところが、PUBGの物理エンジンは非常に優秀なおかげで、車両の移動も実車に近くなっています。
なので車両のデータを確認して、その駆動方式や最高速度、加速性能や特性を理解する事が非常に大事になってきます。
- PUBGの車両は実車の挙動に近いので、運転する知識も必要になってくる
- PUBGの車両には「FF」「RR」「4WD」「後輪駆動(バイク)」があり、なぜかFRはない。
- 車両の燃費消費はフルアクセル(ブースト・二重上矢印⇧)時に、激しく減少する。
- ダメージパルスの中で電動自動車の消費は激しくなるが、フルアクセルほどの減少率ではない。
- 基本的に電動モーターは加速が早い。
- 大型の車両ほど燃料タンクが大きく、一回の補給で満タンにはならない。
この記事は5分程度で読むことが出来ます。最後までぜひチェックしてみてください。
車両データ解析
まずは車両の詳細なデータを確認していきましょう。
車両名 | 燃料 | 駆動方式 | 最高速(フル) | 通常速度 | 0-100加速 | 通常燃費/最高速/パルス | トランク容量 | 燃料スコア[最大20] |
Electron(バス) | 電気 | FF | 115 | 95 | 08:22 | 13k/3.3k/2k | 600 | 8 |
Valta(セダン) | 電気 | FF | 120 | 105 | 10:58 | 16k/4k/2k | 500 | 10 |
Vrion(RV) | ガソリン | 4WD | 110 | 90 | 13:62 | 20k/5.3k | 500 | 7 |
NOBA(スポーツ) | 電気 | FF | 160 | 145 | 04:02 | 8k/3k/1.6k | 300 | 8 |
EV-AX(バギー) | 電気 | RR | 140 | 130 | 05:03 | 16k/4k/3k | 200 | 10 |
Dacia(セダン) | ガソリン | FF | 125 | 100 | 10:81 | 20k/8k | 500 | 8 |
UAZ(RV) | ガソリン | 4WD | 105 | 95 | 13:17 | 20k/5k | 500 | 7 |
MESTA(スポーツ) | ガソリン | FF | 150 | 130 | 04:34 | 20k/3.6k | 400 | 7 |
buggy(バギー) | ガソリン | RR | 140 | 110 | 09:13 | 20k/11.5k | 200 | 8 |
バイク解析データ(後輪駆動)
バイクは基本的に後輪駆動になります。
車両名 | 燃料 | 最高速(フル) | 0-100加速 | 通常燃費/パルス | トランク容量 | 燃料スコア[最大20] |
Motorbike | ガソリン | 140 | 07:51 | 10k | 150 | 20 |
Motorbike三輪 | ガソリン | 110 | 12:90 | 10k | 150 | 20 |
lightning | 電気 | 135 | 09:25 | 6k/1.7k | 150 | 20 |
vulture | ガソリン | 130 | 10:21 | 8k | 150 | 20 |
モーターグライダー・ボート解析データ
特殊車両のモーターグライダーとボートの詳細です。
モーターグライダーの燃費は燃料満タン・フルスロットルで8km飛ぶことが出来ます。
車両名 | 燃料 | 最高速 | 通常燃費/最高速 | トランク | 燃料スコア |
モーターグライダー | ガソリン | 115 | 8k | 150 | 20 |
BOOT | ガソリン | 90 | 20/8k | 600 | 8 |
WAVERIDER | ガソリン | 90 | 20/8k | 600 | 8 |
aqua Rail | ガソリン | 90 | 16k/4.4k | 150 | 11.5 |
※全て記者が独自に調査・記録したもので、最高速度に関しては斜度によって変化が出る為、平均値で出しています。
各車両特徴と能力・適性
Electron(バス)
エランゲルとトロイ、両方に出現する唯一の車両です。
車両の形状から、速度が遅いと思われがちですが、実は0-100の成績は8秒22とセダン・RV車を抜いて格段に速く、トランク容量も600と最大、実はジャンプをすれば踏み台にも出来るという優秀な車です。
余談ですが、バスという形状から加速が遅く思われがちですが、実はリアルの車でもトラック・バスで荷台が空の場合の加速は非常に高い数値が出るようになっています。
これは重い荷物を載せた時の為にギア比が低速に重点を置かれているからなんですね。
Dacia・Valta(セダン)
先日のアップデートでValtaの旋回性能に若干の修正が入り、扱いにくくなったものの、路上を走る時の定番は変わらず人気の車種です。
4人乗りなのでスクアッドで移動する時も全員で移動する事が出来、確実に屋根付きなので防御にも優れています。
この車種は平均的で特徴がないのが最大の特徴ともいえるでしょう。
UAZ・Vrion(RV)
この車種の最大の特徴は「4WD」です。
4WDと言われても、車の知識のない人には砂漠を走る車?とか雪山に強い車?という印象だと思いますが、簡単に説明すると4つのタイヤ全てが駆動輪となっているため、スタックしにくく、小さなジャンプをしてしまったときに前輪と後輪のどちらかが地面に接地すればある程度、操作が可能になります。
具体的にはイメージ通り「山を駆け抜ける」時に大きな力を発揮します。
MESTA・NOBA(スポーツ)
この車種の特徴は加速・最高速度です。
間違いなく他の車両とレースしても追いつく事は出来ないでしょう。
しかし、その加速・最高速度にいくつかのデメリットも許容しなくてはいけません。
最大のデメリットは二人乗りというところです。
ソロで戦うなら問題ありませんが、スクワッドで移動すると同じ車を2台揃えるのは難しく、他の車が後追いで追いかける形になってしまいます。
また燃費も激しく消費をしますので「フルアクセルで走る時は燃料コントロール」が必要です。
速度が出ていますので、小さな段差でも大きくジャンプしてしまいます。
時速150kmでハンドルを切りながらジャンプをしてしまうと、大きく捻りながら飛んでしまうので非常に危険です。
しかし、この車は使い方をマスターすれば、非常に大きなアドバンテージになります。
EV-AX・buggy(バギー)
この車両の特徴は加速とバギー・サスペンションになります。
加速性能はスポーツカーに準じて早く、車両が軽い為に最高速もかなりスポーツカーに近い能力をもっていますが、スポーツカーとの大きな違いとしてプレイヤーを守る屋根(シェル)が付いておらず、ロールバー以外は全て剥き出しになっている為に、銃で射撃されると、回避が非常に困難です。
しかしバギーの大きな特徴として、バギー・サスペンションがあり、小さなくぼみならタイヤが吸収してくれます。
その為、悪路でも走行がしやすく、RV車についで山を超えたり道の無い草原を走行するのに向いています。
ただしRV車と違って、車体構成がエンジン、フレーム、タイヤ、座席など最小限になっているので、盾として使うのは難しいでしょう。
バイクの能力と特徴・適性
バイクの基本性能は、三輪バイクを除いてほぼ同一になります。
バイクは加速性能・最高速度の能力が高いのに加えて、空中で体勢を維持する事が可能です。
これによって、車両が空中に浮いてしまった時でも、体勢を立て直して、綺麗に着地できるようになります。
これは4輪車両では出来ない特性なので、悪路でも高速移動できる唯一の車両と言えるかもしれません。
また、本来の目的とは違いますが、バイクを使ってスタントやアクロバティックな動きをする事が可能で、それを動画で披露したり、仲間同士で腕を競い合ったりすることも可能です※実際に公式でスタントショーとして動画を募集した事もあります。
バイクの燃費は高速で走れる能力も加味しつつ計算すると、悪くない方で、燃料タンクを1つ持っているだけで満タンになる事から、燃料切れの心配も少ないです。
欠点があるとすれば、バギーと同じくプレイヤーの身体が出ているので狙われる可能性もありますが、速度が速い為に滅多に当てられる事はありません。
それとトランクの容量が少な目なので、シールドなどの装備を多めに運びたい場合は注意しましょう。
三輪バイクに関しては、速度も遅く加速度も低く、デメリットが多すぎて、ほとんど使用する人がいません。
他に車両が無い時の、繋ぎの移動に使われる程度だと思います。
特殊車両(グライダー・ボート)の能力・特徴と適性
モーターグライダー
モーターグライダーに関しては、別記事において詳細に紹介しておりますので、こちらでは簡単に説明いたします。
モーターグライダーの基本的な性能はバイクに近く、トランク容量が少な目、二人乗り、燃料が1つで満タンになります。
空中での体勢を自由に操作(機首上下・補助翼による左右傾き)する事が出来、空中を飛ぶ事で目的地まで一直線に進む事が出来ます。
また高度は最高で450m前後まで上がる事が出来るので、一定の高度を保っていれば、まず撃たれる事はないでしょう。
フルスロットルで8kmまで進めますが、他の車両と違って一直線に進めるので、燃費の心配はほぼ必要ないでしょう。
大きな欠点がみっつ、離陸・着陸に時間がかかる事と、目的地に着くまでに別の集落で物資を漁る事が出来ません。
また、繰り返し離陸・着陸を繰り返すと落下ダメージが蓄積する事があり、耐久値に常に注意しておかなくてはいけません。
ボート
※FPP視点でaqua Railに乗ってしまうと、前方の視界がふさがれます。
ボートには大きく3種類の見た目がありますが、実際にはほぼ2種類といってもいいでしょう。
BOOT・WAVERIDERには、検証したうえでは違いがほぼ見つかりませんでした。
aqua Railに関しては、アップデート後から沸きが極端に減っています。
もしかしたら「エランゲルで出現しなくなっている」のかもしれません。
トロイにおいても、狭い水路とその周辺でしか見つかりませんでした。
ボートは基本的に水上移動のみですので、エランゲルの橋・検問を避けるために使う方が多いと思いますが海辺近くでパラ降下した後で移動したり、降下が被って車両を先にとられた場合にも船が使えます。
基本的にBOOT・WAVERIDERもaqua Railも最高速度は時速90km程度ですが、加速性能でaqua Railの方がやや上だと思われます。
ただしaqua Railにはバグがあって、FPP視点で乗ると上記画像のように視界が大きく損なわれてしまうので注意してください。
車両加速が脱出の決め手になる!
敵と接敵している時に車両に乗る時は、その加速をつかっていかにその場を離脱出来るかが重要になってきます。
その時の注意点が、スモークを炊く等で車両を守る事、仲間への意思疎通、加速出来る車両の確保と、撃たれない位置までの経路確認です。
仲間に撤退の意思を伝えて、車両に乗って、加速するまで敵に撃たれないルートを使い(※加速が遅い場合はスモークも有効)そのまま敵の射程範囲外(稜線を切る、距離を取る等)まで離脱する事が重要になってきます。
最後のまとめとして
加速性能・最高速度・適性な地理を把握して、車両で追いかけられても乗っている車両の得意な地形に逃げ込む事でプレイヤーを守る事が出来ます。
移動が一番、敵に狙われやすいタイミングでもありますので、車両を上手く使うのがいいでしょう。
その為にも、車両の有利・不利は把握しておいた方が安心して前進できると思います。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- バトルロワイヤル系にがっちりはまって3年。
元Facebook PUBGmコミュニティ管理人※現相談役
学生時代には開発中のゲーム・テストプレイヤーとして活動していました。
バトルシューティングが好みですが、反射神経で若者に勝てないので
トリッキーな戦術を駆使して老獪に動き回ります。
本業はネット通販経営と司会アナウンス
最新の投稿
PUBG2022.06.18NEWSTATE 各種ミッション攻略&傾向の予測 プレミアムパス考察
英語物語2022.05.28英語物語 初心者向けデイリークエスト・チョコ回収と使い方
英語物語2022.05.13英語物語 いちばん楽しい英語学習 英語苦手者1700日続いた理由
PUBG2022.05.04NEWSTATE 卑怯なチーターと出会ってしまったらどうする!?