【ぷよクエ】攻略!鬼辛ナイヴァス!無課金でも簡単安定攻略
本記事では、ぷよクエに追加された高難度クエスト「ヒカガク研究所襲来!ナイヴァスとの遭遇」の鬼辛ナイヴァス!の攻略情報をお伝えしていきます。
基本は無課金の方向け・安全攻略を目指す方法となります。
- 鬼辛ナイヴァス!攻略に便利なカード紹介
- 鬼辛ナイヴァス!おすすめデッキ編成例
この記事は5分ほどで読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね♪
鬼辛ナイヴァス!無課金でも鬼辛安定攻略の方法
- 今回の盾:混乱・麻痺・毒・封印
- 状態異常数1減少
- ターンプラスのターン数2減少
相手の行動を止められる状態異常としては、凍結が2ターン以上ならば有効です。
編成しておくと便利なカード
相手の攻撃力を下げられるスキル・バリアのスキルや3ターン以上状態異常を付与できるキャラを編成すると攻略が簡単になります。
- シャークなミシェロ(相手の攻撃力90%減少・攻撃力アップ)
- Mr.ブラック&ヒーイズトーマス(バリア80%・被ダメアップ)
- おかしなサビク(怯え・条件付き攻撃力アップ)
上記のように、相手の攻撃力を減少させるスキルの他に、攻撃力をあげるスキルを同時に発動できるキャラは使い勝手が良いです。
ナイヴァス鬼辛・おすすめパーティデッキ
以下では、実際にクリアできた編成でご紹介しています。
無課金でもクリアできる編成にするため、フルパワー星7は使用しておりません。
実際に編成する際は、控えに置くカードはとくもりボーナスをもらえるカードを編成するのがおすすめです。
※編成例は順次追加
編成例①シャークなミシェロ青色編成
▼編成例詳細
- <リーダー>影冠のラフィソル;連鎖のタネ・条件付き攻撃力アップ
- シャークなミシェロ;攻撃力アップ・敵の攻撃力減少
- アイン:どの色でも連鎖・チャンスぷよ生成
- 癒しの天使シエル;連続攻撃化
- プリンプタウンのアルル:被ダメアップ
青色で全スキルを使用して1ターンキルできるデッキです。
ラフィソル・アルルは星6でクリア可能。
初動で攻撃力ダウンなどが解かれたタイミングで全スキル発動できるように順番に発動すれば、スムーズなクリアが可能です。
編成例②シャークなミシェロ全色編成
- <リーダー>ミラクルチャーミードラコ;被ダメアップ・連鎖のタネ
- シャークなミシェロ;攻撃力アップ・敵の攻撃力減少
- うららかなジュリア;どの色でも連鎖・チャンスぷよ生成
- 癒しの天使リゼット;連続攻撃化
- まばゆいヤナ;条件付き攻撃力アップ
全色の力押しでもクリア可能です。
編成例③:回復力押しデッキ
- <リーダー>影冠のラフィソル;連鎖のタネ・条件付き攻撃力アップ
- 癒しの天使ニナ;連続攻撃化
- 蒸気都市のアリィ;被ダメアップ・チャンスぷよ生成
- スノヒメ;どの色でも連鎖・チャンスぷよ生成
- 蒸気都市のカーバンクル;攻撃力・回復力アップ・プラス生成
編成例④Mr.ブラック&ヒーイズトーマス編成
- <リーダー>蒸気都市のカーバンクル;攻撃力・回復力アップ・プラス生成
- うららかなジュリア;どの色でも連鎖・チャンスぷよ生成
- ラブハンターラフィソル;プリズムボール生成・条件付き攻撃力アップ
- あんどうりんご;連鎖のたね
- Mr.ブラック&ヒーイズトーマス;被ダメアップ・バリア80%
バリアと被ダメアップを使用できるタイバニコラボのMr.ブラック&ヒーイズトーマスを編成すると、安定しやすいです。
編成例⑤なつやすみのエリサ安定編成
- <リーダー>ミラクルチャーミードラコ;被ダメアップ・連鎖のタネ
- なつやすみのエリサ;条件付き攻撃力アップ・連鎖の種・被ダメ軽減15%
- シャークなミシェロ;攻撃力アップ・敵の攻撃力減少
- 追憶の天騎士ユーリ;このカードの攻撃力×8の2連撃
- エコロミ;ミラクルスペース・なぞり消し増加
夏休みのエリサはアビリティで被ダメ軽減効果が15%かかるので、編成するとより安定しやすいです。
フィールド塗り替えは必須ではありませんが、エコロミを所持している場合はフィールド塗り替えスキルを使用するとスキルを回しやすくなります。
編成例⑥配布多め安定編成
- <リーダー>ミラクルチャーミードラコ;被ダメアップ・連鎖のタネ
- アザウィア;どの色でも連鎖・チャンスぷよ生成
- レムレスVer.ドラえもん;連続攻撃
- おかしなサビク;怯え付与・条件付き攻撃力アップ
- シャークなミシェロ;攻撃力アップ・敵の攻撃力減少
今回は状態異常が1ターン減少なため、以前のイベント配布のおかしなサビクを編成しても、安定しやすいです。
さいごに
今回の鬼辛ナイヴァス は通常攻撃がそこまで強くないため、火力重視の編成でもクリアが可能なステージとなっていました。
前回のミッケーナよりはクリアが容易なステージと感じる方も多いでしょう。
クリアで手に入れられるナイヴァスのカードはコストが低い割には性能が良いため、
今後コスト縛りのあるクエストでは重宝すること間違いなし!
チャレンジしてぜひ、ゲットしておきたいところです。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ぷよぷよシリーズ,牧場系ゲームが大好き。
ぷよクエは配信当初からずーっとプレイ!
特にぷよぷよはコンパイルの魔導物語の時代から愛しています。
この魅力をどんどん伝えていきたい!!
盛り上げていきたいと思います♪
最新の投稿
ぷよぷよ2023.01.25【ぷよクエ】攻略!鬼辛ナイヴァス!無課金でも簡単安定攻略
ぷよぷよ2022.12.28【ぷよクエ】攻略!鬼辛ミッケーナ!無課金でも簡単安定攻略
ぷよぷよ2022.11.24【ぷよクエ】攻略!超激辛時空科学者の採用試験・赤!無課金でも簡単安定攻略
ぷよぷよ2022.11.24【ぷよクエ】攻略!鬼辛エリアスキー!無課金でも簡単安定攻略