【パズル&サバイバル】広告詐欺!?実はやることが多い戦略ゲームだった

広告詐欺!?実はやることが多い戦略ゲームだった

半裸の男性が唐突にゾンビに襲われ、カンタンなパズルをクリアして、装備や仲間増やして、襲ってくるゾンビに最終的にやられる、的な広告。

少し前にかなりの数、見た記憶があります。

今( 2022 / 3 )はパズルがせりあがって来るやつや、電車に飛び移ってガトリングガンがどこからともなく出てきて、ゾンビの大群を薙ぎ払う広告が。

これらの広告、上画像の“パズル&サバイバル”というゲームの広告なのですが、実際どんなゲームなのか、気にはなっているがやりたくはない、という方もいることでしょう。

私は機会があって、やることになったので、本記事でそのゲームの中身を紹介していきます。

  • ざっくりゲーム内容
  • プレイヤーの集団
  • 操作する内容

この記事は大体 5 分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

ざっくりゲーム内容

運営のインフォメーションによると上画像の通り。

“突然のウイルス”という恐ろしいほどの便利ワードが!

そんなこんなでモヒカンとゾンビの違いはあれど、北斗の拳的な世界観になった感じです。

広告にあるようなパズル要素について

パズルゲーム要素はありはしますが、サブゲームみたいな位置づけです。

軽いスパイス的でしかないストーリーを進めたり、キャラの強化に使える素材を手に入れられたり、などが主。

ゲーム内ではゾンビに襲われる時や、誰かを助ける時にパズルはでてきません!

何がメインのゲームなのか?

他のゲームでいうところの、町や城にあたる「避難所」というものが一つ与えられるので、その中身を育てていくのがまず一つの目的。

そしてもう一つはいきなり壮大になりますが、「国」のトップに立ち、さらには別の「国」を支配していく、などが目的となります。

突然「国」という単位が出てきましたが、このゲームは集団が重要となってくるので、この後に項を立てて記載します。

単純に言ってしまえば、このゲームは“育成 & 戦略ゲーム”となります

リセマラは意味ある?

ありません!

そもそも、ゲーム開始時に高レアリティゲットのためのガチャが回せません。

さらに、ガチャは『英雄』というキャラを取得するために行うのですが、通常のガチャから取得できる『英雄』は、少しやってれば大体揃います。

加えて、強力な『英雄』をゲットできるのは、ガチャではなく、課金であったり、イベントのランキング報酬などです。

面白いの?

詳しくは後述しますが、「ギルド」という集団に所属し、仲間とチャットでやり取りしながら、イベントなどで目標達成を目指す、というところを面白いと感じるかどうか、これが全てかと。

ソロでじっくり育てたい、という方には向かないゲームだと思います。

キャラクターの絵柄はかなりリアル寄りで、『英雄』の外見も当然リアル風となっています。

さらに、その『英雄』のキャラクターの掘り下げがゲーム内にそれほどあるわけでないので、キャラクター目的で始めるのはおすすめしません。

これも後述しますが、「国」は増え続けており、新しく始める人は、一番新しい方の国で開始することになります。

ですので、始めた瞬間、超強力な古参プレイヤーに攻められてしまい、何もできない、ということは無いので、そこは安心できる点ですね。

プレイヤーは日本人?

日本人はそれほど多くはありません!

ですので、チャットのやり取りが多くなる「ギルド」の選択は重要になります。

☆「ギルド」については「国」と同様に詳細は後述します

「ギルド」内の主要言語は外から見ることができるので、母国語レベルで使用できる言語を使用している「ギルド」に入ることが最重要。

翻訳機能はありますが、かなり精度は怪しく、会話をしようとしても、うまく翻訳できるかは運次第なレベル。

国のチャットでは、英語・イタリア語・韓国語・中国語・ベトナム語などが飛び交います。

!ここからはシステムの紹介が主となります。興味のない方は読み飛ばしてください。

プレイヤーの集団

プレイヤー集団として小さい順に下記があります。

避難所[プレイヤー個人] < (ギルド) < 国

ギルドに所属しなくとも、基本的には国には所属することとなり、国が成立していない場合は、そこに当てはまる集団はありません。

下記、それぞれを具体的に掘り下げていきます。

避難所

まず、最小の単位としては「避難所」、これはプレイヤーの数だけ存在します。

自分のみが操作することのできる拠点となります。

ギルド

☆上画像は対象ギルドの特定を避けるため、黒塗りが多めで見づらくなっています。。。

プレイヤー同士は「ギルド」という集団を形成することができます。

大体が、近くで成立している「ギルド」から誘われたり、または自分から入りたい、と申請して入ることに。

同じ「ギルド」の仲間とは、常にチャットでやり取りできたり、他にも所属しているだけでいろいろな恩恵があります。

それより何より、種々のイベントがあるのですが「ギルド」を前提にしているものが多く、そのイベントへの参加条件を得られることが大きい。

さらに、「ギルド」対「ギルド」、または、機能としてではなく、あくまでギルド間の取り決めですが「ギルド」同士の同盟、従属などのやり取りも出てきます。

一定期間ごとのイベントで、「世界」の中心施設を制圧せよ、というものがあり、制圧したプレイヤーが、その「世界」「ロード」(大統領・総理大臣的なトップの役職)として、次の中心施設制圧イベントまで君臨します。

また、制圧したプレイヤーが所属するギルドがトップのギルドとなります。

その「ロード」が統治する「世界」「国」となります。

「~大臣」といった職もいくつか用意されており(各種ステータスに何かしらの恩恵を得られる)、「ロード」を含むトップギルドが任命します。

操作する内容

そして、操作するマップとしては、自分の「避難所」内と、「避難所」の外、「世界」があります。

なお、ゾンビや他のプレイヤーとの戦闘は全自動です。(パズル要素は皆無)

部隊に編成する兵隊数や種類・質などによって勝敗が決まります。

文字中心の説明となり、見づらいですがご容赦ください。

自分の避難所内で行う・行えること

・施設を建て、増築していく

・兵隊を雇い、鍛えて、強い部隊を作っていく

兵隊を雇う(鍛える)施設、建築・増築のための「資源」(木材・食料・鋼材・ガス)を生産する施設、ストーリーに関わる研究所、などといった施設があります。

重要施設として、全施設の中心となるコントロールセンター(略称 cc )というものがあり、これを増築していくのが、避難所を育てる上での大きな目標。

避難所の大きさは決められているので、建築はある程度で頭打ちとなり、増築がほとんどとなっていきます。

その増築は Lv という具体的な数値があり、それを上げていく形。

コントロールセンター以外の MAX Lv はコントロールセンターの Lv となるので、全施設均等にあげて行くとしても、まずコントロールセンターの Lv を上げる必要があります。

増築に必要なのが「資源」なのですが、これが中々に貯まりづらく、イベントの目標達成で大量取得したり、後述する「世界」に転がっているものを採集する必要が出てきます。

増築と合わせて重要なことが、兵隊を雇う・鍛えること。

資材の採集に兵隊は使いますし、他のプレイヤーから攻められ負けてしまうと、貯めていた資材を奪われ、兵隊を失ってしまうので、ここは怠ることはできません。

兵隊を雇う・鍛えるのにも「資源」は必要なので、増築とのバランスを考えるのが、なかなか難儀なところ。

と、やることはある程度決まっているのですが、考えることが多い感じです。

世界で行う・行えること

基本は下記 3 種を行えます。

・他プレイヤーに攻撃や、メッセージ送信などの交流

・なぜか湧き続ける「資源」の採集

・やはり湧き続けるゾンビ系の討伐

まず、「世界」には別のプレイヤーの「避難所」も一つのマップ内に存在し、他のプレイヤーを攻撃したり、メッセージを送ったりできます。

次に、「資源」の採集ですが「避難所」内で作成される「資源」より取得量が断然多くなっており、「資源」の獲得はこちらが主な方法。

最後の討伐は、「世界」には単体のゾンビや、ゾンビの巣窟という名の施設があり、これに自分の「避難所」から兵隊をまとめて、“部隊”として差し向け討伐ができます。

他のプレイヤーの攻撃や、「資源」の採集も”部隊”で行います。

単体ゾンビはプレイヤー個人で討伐可能。

しかし、ゾンビの巣窟は少なくとも 2 プレイヤーの同時参加が必要で、ギルドの仲間と協力して討伐に出ることとなります。

ギルドの仲間以外とは協力することはできないので、ソロの場合、ゾンビの巣窟の討伐は行えません。

イベントなどでいろいろ行うことはありますが、基本この 3 種で、イベントはこれらの亜種という形が多いですね。

さいごに

ちょっと時間つぶしとして、とやってみると、やることが多くて、むしろ”パズル&サバイバル”をやるために時間を捻出する、となってしまいがちな本ゲーム。

ゲーム性というより、他のプレイヤーとの交流が重要、特に所属するギルドが超重要です。

今後の記事で、皆様が交流を楽しめるように、ゲームやイベントの効率的な進め方を知る限り紹介するので、お待ち頂ければ!

ライター紹介

usao
時間があるときは(PCで)ゲームしながら、(スマホで)ゲームしている、というマルチタスクおじさん。
サプリ情報取得や筋トレ、ストレッチなどを欠かさない健康オタクおじさんでもある。