ロブロックスは子供から大人まで楽しめるゲームプラットフォームです。
特に、オービー(Obby)はプレイヤーがジャンプやクリムビングなどのアクションを駆使して障害物を乗り越えるアドベンチャーゲームになっており。
YouTuber もこのオービーに注目しており、その実況プレイが話題になっています。
今回は、YouTuber が実況している中から特に人気のオービーを7つ厳選しました。
- 人気のオービーがわかる
- YouTube で内容もチェックできる
- 英語と日本語表記があるから検索も楽
この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
オービー(Obby)とは?
オービーは、「Obstacle Course」 の略で、障害物コースをクリアしていくゲームです。
プレイヤーは様々な障害物を乗り越え、ゴールを目指します。シンプルだけど、奥が深いゲーム性となっています。
同じような意味で使われるのは、アスレチックで、マインクラフトで使われるアスレチックはオービーと同じ意味です。
YouTuberが実況しているオービーおすすめ7選
ロブロックスには数多くのオービーがありますが、YouTuber が実況しているオービーは注目されています。
その中から楽しそうなオービーを厳選しました。
オビーロイヤル(obby royal)
複数人でオービーを競うゲームです。
短いコースを複数人でクリアを競っていきます。
そして、最下位の人が脱落していき、最終的に残った人が勝利となるオービーです。
自分のステータスに順位が記載してあり、シンプルなオービーよりもゲーム性があります。
待機時間に練習ができるマップが用意してあり、親切なオービーです。
オビーロイヤル(obby royal)のYouTube
二人ゲームオビー(Two Player Obby 2)
2人で協力しながらオービーをクリアしていくゲームです。
2人の息を合わせないといけない場面が多くあり、絶妙なバランスになっています。
そのため、野良で協力するのは、非常に難しいです。
Discord やSkype などで通話をしながらプレイするか、リアルで会話しながらプレイすることをおすすめします。
難しいですが、非常に楽しめるオービーになっており、シンプルなオービーに飽きてしまった人におすすめです。
二人ゲームオビー(Two Player Obby 2)のYouTube
恐怖のカーニバルから脱出せよ!(Escape The Carnival of Terror Obby!)
ピエロの遊園地から脱出していくオービーです。
マップがしっかりと遊園地のようになっているため、雰囲気が味わえるオービーになっています。
さまざまな仕掛けがありますが、チェックポイントを設けていますので安心してプレイ可能です。
脱出するまでのコースは、そこそこ長くなっているので時間に余裕がある際にプレイすることをおすすめします。
恐怖のカーニバルから脱出せよ!(Escape The Carnival of Terror Obby!)のYouTube
典型的なオビー(A StereotypicalObby)
ステージを進めていくとホラーになっていくオービーです。
どのようなオービーか想像しづらいですが、ステージを進めていくと背景やキャラクターなどがホラーになっていきます。
暗くなったり、キャラクターの動きがおかしくなったりするのでクリアが難しくなっていきます。
クリア後には恐ろしいことが待っているため、ホラーが苦手な人にはおすすめできません。
しかし、シンプルなオービーに飽きており、刺激がほしい人は1度プレイしてみましょう。
典型的なオビー(A StereotypicalObby)のYouTube
オービー、でも君はポテトだよ(ObbyButYou’reaPotato)
自分がじゃがいもになってオービーをするゲームです。
出オチ感が否めないオービーになっていますが、キャラクターがじゃがいもになっているため、難しくなっています。
キャラクターを制御するのが難しくなっており、コロコロ転がりすぎないようにプレイするのがコツです。
他のプレイヤーが落ちていく姿が非常にシュールになっていますので、地味に笑ってしまいます。
チェックポイントを踏むとポテトチップスが舞うという細かい演出も素敵です。
オービー、でも君はポテトだよ(ObbyButYou’reaPotato)のYouTube
オービーを育てる(grow obby)
自身のキャラクターサイズを自在に変更できるオービーです。
ステージごとに有利なサイズがあるため、それを見極めてプレイする必要があります。
大きいほうが楽に見えますが、触れるとNGのブロックがある場合はすぐに引っかかってしまい困難です。
自分でサイズを考えながら進めるため、自由度が高くなっており、非常に楽しめるオービーになっています。
オービーを育てる(grow obby)のYouTube
オビーだけどジャンプできない(Obby But You Can’t Jump)
大きいタイヤを背負っているためジャンプができないオービーです。
ジャンプはできないけど、工夫次第でクリアできるようになっています。
オービーとパズルの要素が混ざっている印象のオービーです。
ジャンプをしたくなりますが、しなくてもクリアできるルートが必ずあるので、それを探してクリアを目指してください。
縛りがあるプレイが好きな人におすすめのオービーです。
オビーだけどジャンプできない(Obby But You Can’t Jump)のYouTube
ロブロックス(ROBLOX)オービー(Obby)のコツ
ROBLOXのオービー(Obstacle Course)は、さまざまな障害物をクリアしてゴールを目指すゲームです。
初心者から上級者まで楽しめるオービーですが、効率的にクリアするためのコツがいくつかあります。
基本操作を完璧にマスターする
ジャンプやダッシュなど、基本的な操作を完璧にマスターしましょう。
これがオービー攻略の基本です。
コースの先をよく見る
コースの先をよく見て、障害物の位置やパターンを把握しましょう。
これにより、無駄な動きを減らせます。
繰り返し練習する
同じコースを繰り返しプレイすることで、コースの特徴や障害物の動きが理解でき、攻略が楽になります。
他のプレイヤーの動きを参考にする
他のプレイヤーの動きを参考にすることで、新しい攻略方法を見つけられます。
まだオービーに慣れていない頃は、これが1番効果的なコツの掴み方です。
まとめ
こちらの記事では、ROBLOX のオービー(Obstacle Course)に焦点を当て、YouTuber が実況している人気のオービー7選をピックアップして紹介しました。
また、オービーとは何か、オービー攻略の基本的なコツについても詳しく解説しました。
オービーは、ROBLOX の中でも特に人気のあるゲームジャンルの一つです。
さまざまな障害物をクリアしながらゴールを目指す過程は、プレイヤーのスキル向上はもちろん、創造力や問題解決能力を鍛えるのにも役立ちます。
YouTuber が実況しているオービーは、特にエンターテインメント性が高く、視覚的にも魅力的なものが多いです。
そのため、ROBLOX をこれから始める方や、新しいオービーを探している方には、ぜひ参考にしていただきたい内容となっています。
ライター紹介
最新の投稿
マインクラフト2023年11月22日【マインクラフト】孤島から始まるシード値10選!1.20統合版対応
Roblox2023年11月22日【ロブロックス】2023年アクティブユーザー数が多いおすすめのゲーム7選
Roblox2023年10月27日【ロブロックス】YouTuberが実況している人気のおすすめオービー7選を紹介
Roblox2023年10月19日【Roblox】ロブロックスでよくある疑問集!switchでできる?ロバックスって何?
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト