Contents
ロックマンシリーズの最新作が登場!
2020年3月24日にリリースされたロックマンシリーズの最新作『ロックマンXDiVE』。
多くの人に楽しまれてきた本作ですが、残念ながら2023年9月をもってサービスの終了が発表されました。
しかし、「何とか作品を残してほしい」「作品が消えてしまうのはもったいない」という声が各所から上がり、その声に応えるように買い切り型の『ロックマンXDiVE オフライン』が発売されることになりました。
今回は、オンライン版とオフライン版の違いを比べながら、実際にプレイしてみたレビューをお伝えできればと思います!
今回の内容は…
- ロックマンって何?
- ロックマンXDiVEとは?
- オフライン版の特徴は?オンライン版との違いは?
- オフライン版を実際にプレイ!
こんな感じでしょうか?
この記事は7分で読み終わりますので、ロックマンシリーズのファンの方はもちろん、ロックマンシリーズ初見という方も、ぜひご覧になってください!
ロックマンはアクションゲーム最高峰の一つ
『ロックマン』は1987年にCAPCOMより発売された横スクロールのアクションゲームで、国内はもちろん世界中で高い評価を受けています。
シリーズとしては『ロックマン』『ロックマンX』『ロックマンエグゼ』『流星のロックマン』『ロックマンゼロ』『ロックマンZX』『ロックマンDASH』『ロックマンXover』といくつもの派生があり、シリーズがスタートしてから35年以上経過した今でも多くの人から愛されています。
ロックマンXDiVEとは?
『ロックマンXDiVE』は2020年3月24日にリリースされた、スマートフォン対応のアプリゲーム(のちにPC版もリリース)です。
さまざまなゲームデータが保存されている電脳世界「ディープログ」に原因不明のバグが発生し、『ロックマンX』を始めとしたすべてのロックマンシリーズのデータがごちゃ混ぜになってしまった世界が舞台。
「プレーヤ(プレイヤー)」は突如現れたナビゲーター「リコ」に導かれ、ディープログにダイブしてバグを修正していくことになります。
登場キャラクターは100体以上!
登場するキャラクターは「エックス」や「ゼロ」「アクセル」といったシリーズおなじみのキャラクターはもちろん、「リコ」「ヴィア」など本作オリジナルのキャラクターも含めて100体以上が登場!
さらに、本作でしか見られないエックスのオリジナルアーマーも……?
キャラクターごとに固有のアクティブスキル(攻撃or補助技)、パッシブスキル(基礎能力向上)が割り振られており、さらに自身で好きな武器(バスター・セイバー・マシンガン・インジェクター・ランチャー)を二つ装備して、各ステージを攻略していきます。
また、登場するキャラクターたちのイラストと3Dモデルはすべて新規のもの。美しく描かれたイラストを眺めるだけでも楽しいとファンからは好評で、スクショの手が止まらなくなってしまうことも。
ロックマンXDiVE オフライン版の特徴
『ロックマンXDiVE オフライン』は、基本的にはオンライン版とほぼ同じで900以上のステージを遊ぶことができ、普通にプレイするだけでも50時間は遊べると開発者側からも太鼓判が押されています。
加えて、オフライン化にあたり修正されたポイントなど、オフライン版だからこその変更点があります。
また、一部キャラクターはオフライン用にスキルが変更されたり、ボイスの変更・追加などがあったりします。こちらもぜひ比べてみてください。
ここからは、オフライン版でできることとできないことをそれぞれご紹介します。
オフライン版でできること① スタミナなしで無限に遊べる!
『ロックマンXDiVE オフライン』ではオンライン版のようなスタミナ(プレイ回数)の制限がありません。つまり、いつでも、好きなときに、自由に、まるでこれまでのロックマンシリーズを遊ぶかのような感覚でプレイできます。
オフライン版でできること② 課金なしですべて手に入る
『ロックマンXDiVE オフライン』は買い切りタイプのため、あとから課金することはできません。
それはつまり、課金をしなくても最終的にはすべての要素を遊べるようになるということです。
どんなに課金しても狙っているあのキャラが出てこない……といった心配はいらず、プレイしていれば最終的にすべてのキャラクター・武器を手に入れることも可能です。
どうしてもほしかったのについに手に入らなかったというオンライン版のプレーヤさんも、これで一安心といえるでしょう。
オフライン版でできること③ BGMやボイスをいつでも楽しめる!
『ロックマンXDiVE オフライン』で新たに追加された要素がサウンドトラックです。各ステージのBGMから、キャラクターのシナリオボイスまですべて聞くことができます。
ちょっとゲームの手を止めてゆったりしたいときや、リコたちの声をじっくり聞きたいときにおすすめです。
オフライン版でできないこと① 一部キャラクター・武器は不参戦
オンライン版ではこれまで、『モンスターハンター』『Devil May Cry』『ストリートファイター』などさまざまなゲームとコラボし、オリジナルのコラボキャラクターも多数登場しました。
しかし、これらのキャラクターはオフライン版では登場しないことが明言されており、オンライン版でもコラボイベントが開催されていないことから手に入れるのはほぼ不可能です。
しかし、イラストや3Dモデルを見ることはできますので、どうしても気になるという方はサービス終了までにオンライン版を覗いてみるとよいでしょう。
オフライン版でできないこと② 対戦・協力・交流
オンライン版特有の要素が対戦とギルドシステム、そして協力プレイです。
しかし、オフライン版ではほかのプレーヤさんと一緒に育てたキャラクターで戦ったり、ギルドに加入してレイドバトルを戦うといったことはできなくなっています。
非常に残念ではありますが、オフライン版は一人プレイ専用として割り切って遊ぶのがよいでしょう。
実際に遊んでみよう!
ここからは『ロックマンXDiVE オフライン』を実際にプレイしてみて、オフライン版特有のシステムに触れていきます。
ちなみに、今回プレイするのはSteam版です。
キャラクターの入手・育成はどうやる?
キャラクター・武器の主な入手手段であった「ガチャ」はオフライン版では廃止されています。
その代わり、ステージをクリアすることで得られるゼニー(お金)やエレメンタルを使用することで入手できるようになっています。
進行具合によって入手できるキャラクターに制限はありますが、ゼニーを貯めれば序盤でも強力なSランクのキャラクターを使用して有利に攻略を進めることも可能です。
操作性は?コントローラーは使用できる?
気になる操作性ですが、ラグなどはほぼなく快適といえます。
購入後にPCが重いと感じたら、設定でフレームレートやエフェクトなどを下げてみるのもよいでしょう。もしくはスマホ版でのプレイをおすすめします。
また、コントローラー接続でのプレイも可能で、Steam版ではPSP、Nintendo Switch Proコントローラー両方での動作確認もできました。
無限の可能性が君を待っている!
オフライン版の一番のポイントは課金なしですべてが手に入り、かつスタミナの制限もないということ。
それはつまり、やり込みに時間をかけられるということ。
キャラクターだけでも100体以上ですから、やり込みの幅は無限大。大きな可能性がオフライン版には詰まっています。
ぜひ、自分だけのロックマンXDiVEをプレイしてみてください!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト