Contents
初回バイトチームコンテスト
情報まとめ!
オープン&バイトチームコンテスト
ありがとうございました(*´▽`*)❀.ヤグラ最後にノックアウト良き👏
バチコン、色々試してスコアが良くなるの面白い!!金ぴろ下手なんで今から勉強しま🫠 pic.twitter.com/YQtuPy9qi9
— ◽𝕞𝕒𝕣𝕦𝕞𝕚 ◽・*:.。.*まるみ.:*・゚ (@spl_marumi) April 15, 2023
バイトチームコンテストお疲れ様でした!
結果発表も出たところで、今回の「バイトチームコンテストどんなだった?」をお伝えいたします。
次回のバイトチームコンテストに少しでも活かせてもらえたら嬉しいです。
初回バイトチームコンテストとは!
- 今回の上位5%は「203個」以上
- とにかくフレンド4人集めるのに苦労する
- チャンネルの使い方に困惑
- 情報がありすぎてすれ違い多発
- 難関特殊WAVEの攻略の上達を実感できる
- チームワークがモノを言う
この記事は5分で読めるので、良かったら読んでいってくださいね!
▼そもそも「バイトチームコンテスト」ってなに?と思った方はこちらもオススメです♪
バチコン上位5%のボーダー発表!
今回のバイトチームコンテスト上位5%は「203個以上」でした!
結果発表と特典の受け取りは、クマサン商会のクマサンの向かって左にある掲示板をゆらします。
思ったよりも高いな~という印象です。
わたしは惜しくも3個足りなかったので、次回はもっと頑張ろうと思います!
ちなみに結果に応じた特典であるステッカーは今回限定のもの、バッジは次回も同じものになります。
今回惜しくも金バッジに届かなかった方は、次回金バッジを目指してみてくださいね!
初見攻略が1番楽しい?
「シナリオ固定」の良し悪し
#バイトチームコンテスト
これ、超オススメ👏👏
みんなが乱獲できるわけじゃない。野良&クリアもきつい人は実践しやすいと思います!
w1のやつは昨日やってて
あ、そうかも!ってわたしも感じたかな~🙄これ見て納得。 https://t.co/uhbpUwGTMq— ◽𝕞𝕒𝕣𝕦𝕞𝕚 ◽・*:.。.*まるみ.:*・゚ (@spl_marumi) April 15, 2023
バイトチームコンテストは1つのバイトシナリオを遊んで金イクラの納品数を競うサーモンランNWのイベントです。
そのため、WAVEのイベントや敵の湧き位置、タマヒロイの移動ルートは毎回決まっています。
これだけ聞くと「なんだ簡単じゃん」と思いますよね?
でも実際は苦戦した人も多いはず。
苦戦した原因と「シナリオ固定の良し悪し」についてご紹介します。
◎味方の動きの予測ができて動きやすい
WAVEのイベントが固定されていて、今回はアラマキ砦の「干潮→グリル→満潮昼→金シャケ→通常昼」でした。
その上味方のブキも全WAVEで固定されるので、動き方が大体同じになってきます。
サーモンランの難点でもある味方が今どこで何をやっているのか分かりにくいことが、シナリオ&ブキ固定によってそこまでネックにならなかったと感じました。
スペシャルもブキによって固定されているので、どのWAVEのどのオオモノシャケに対して使うかを対策しているプレイヤーは野良でも多かったです。
バイトチームコンテストはやればやるほど上達していく感じを味わえたのではないでしょうか。
◎難関特殊WAVEの攻略方法が身につく
今回のバイトシナリオでWAVE2の「グリル発進」が苦手だったプレイヤーも多かったはず。
グリルを止める、足元のコジャケ対策、誘導の仕方などは初見で攻略が難しいので、普段のサーモンランにおいても難関特殊WAVEです。
実はグリルは危険度によって移動速度が変わることをご存じでしょうか?
コンテスト2日目頃には「WAVE1を納品19に抑えて危険度90%でWAVE2に行くとグリルを倒しやすい」という情報が出回っており、実践してスコアを初日より伸ばした人も多く見かけました。
WAVE4の「キンシャケさがし」でキンシャケを倒しきったほうが良い理由についても教えます。
キンシャケはダメージを与えると「大→中→小」になり、カンケツセンに逃がしてしまうと次も最後のサイズで出現する性質があるんです。
だいたい小の移動速度の早さに追いつけなくて倒しきれないことが多いでしょう。
そうすると、次の出現サイズが小さいのですぐ倒せてしまい金イクラがあまり出せないということになります。
キンシャケはダメージを与え続けるほうが金イクラを出し続けるので、キンシャケを倒しきった方が時間に対して金イクラの総数が増加するということになります。
最後は納品に間に合う時間を見ながら倒すよりも金イクラの納品に切り替えましょう!
普段のサーモンランではWAVEクリアで手一杯になりがちなので、こういった特殊WAVEの対策がよく分からない人は多いと思います。
特殊WAVEは対策できれば通常WAVEよりもカンタンになるので、ぜひ今後のサーモンランにも活かしてみてください。
◎乱獲の楽しさを味わえる
サーモンランはWAVEクリアのために金イクラを納品します。
ビッグランやバイトチームコンテストは「乱獲」と呼ばれるサーモンランの遊び方をするので普段のバイトとは違う空気を味わえます。
オオモノをギリッギリまでコンテナ側に寄せる、金イクラ量産のためにスペシャルを使うといった判断は普段のバイトでは中々できない体験です。
バイトシナリオが決まっている分対策もたてやすいので、いつも以上に金イクラを納品する音が賑やかで楽しかったと思います。
上手なプレイヤーは納品数も多いので、ぜひこの納品意識を普段のバイトにも活かしてみましょう。
×危険度によって変わるものもある
バイトチームコンテストは納品数によって次のWAVEの危険度(難易度)が変化します。
・納品数1.5倍納品→危険度30%増加
・納品数2倍納品→危険度60%増加
WAVE1が危険度60%なので、20個以上納品するとWAVE2は危険度120%になります。
危険度によってオオモノの湧く種類が増えたり湧く位置が少しずれたりしてくるので、危険度によって変化するものを掴むまで苦戦したプレイヤーも多かったのではないでしょうか。
危険度が高いほうがオオモノが多く湧きますが、あくまでも納品数の多さが大事になるので、バイトチームコンテストは危険度の調整をすることも必要なのかなと感じました。
×攻略情報が多すぎてまとまらない
ギスギスバチコン#サーモンランNW #Splatoon3 pic.twitter.com/XJWfGvbftc
— 発条山芭猫 (@baneyamountain) April 17, 2023
バイトシナリオとブキスペシャルが固定されているぶん、攻略方法がどんどんネット上に溢れてきます。
みんなが違う情報を持ってまとまりがないと、クリアすら困難なのがバイトチームコンテストです。
実際にわたし自身も攻略に縛られすぎて「初見で攻略を探しながら遊んでいたほうが楽しかった」と思ったときもありました。
勝ちたい気持ちは全員同じですが、サーモンランは味方と動きを合わせれる一瞬に成果が出るゲームです。
これはガチマッチにおいても同様だと思っています。
攻略方法だけ実践してみても、得意なブキであったり苦手なオオモノがいたりと実際に再現することはかなり難しいです。
攻略方法も確かに大事ですが、フレンドとやる場合にはみんなの意見を聞きつつどうするか考える、野良チャンネルで参加する場合は周りの動きをみて合わせるほうがハイスコアが出ると個人的には感じました。
フレンド集めるのハードル高すぎ…
「のらばちこん」をやってみた
のらばちこん難しい。笑 #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/iYM5F2MSvY
— す〜〜 (@suuspl) April 16, 2023
メンバーを集めることが今回のバイトチームコンテストの1番苦労する点だと思います。
最近実装されたスプラトゥーン3の「チャンネル」機能の実態を探ってみました!
「のらばちこん」というチャンネルが人気のようなので、潜ってみた感想や注意点をお伝えします。
かなりのプレイヤーがいる!が。
チャンネル「のらばちこん」に入って時間をおくとみるみるプレイヤーが部屋をくれており人口はかなり充実していると感じました。
正直プレイヤースキルの当たりはずれは多いですが、2日目は動きやすいという感想です。
自分で部屋を立てた方がブキの選択権があるかもと感じたので、自分がチームを引っ張る場合には自分で部屋をたててブキを選んでおくと良いです。
時間帯によってはマッチングしないときもあり、その場合は一旦部屋をたて直すと集まりやすいかもしれません。
カンストバッジを付けた方にも遭遇しており191のハイスコアもちゃんと出せました!
運がかなり絡みますが、フレンドと違った楽しさがあります。
2日目の「のらばちこん」は寄せやスペシャルの切りどころが同じ人が多かったので、野良でバイトチームコンテストをやる場合にはシナリオの攻略情報をある程度知っておいた方が動きやすいです。
カモンやナイス、初動の動き方や壁塗りでも自分のプレイスキルを見られている感がちょっとありました。
信用してもらえるプレイを心掛けましょう!
チャンネルの使い方と注意点
新機能チャンネルを使うとフレンド以外のプレイヤーと「チャンネル名」で一緒に遊ぶことができます。
チャンネルの使い方は簡単で「Lボタン」を押してメニューを開き「レター」マークに合わせて「+」でチャンネル名を入力します。
そのチャンネル名を検索した人同士がいると、レターマークに「?」がついたプレイヤーが増え、「合流可能」となっていると合流して一緒に遊ぶことができます。
※表示情報の時間差で合流できない場合もあります。
同じチャンネルにいるプレイヤーはネームと何で遊んでいるかぐらいしか分からないのでプレイヤースキルを判断できる情報があまりありません。
使う上の注意点は、チャンネルは一度入ると自分から抜けるまで入りっぱなしになることです。
スリープにしても入りっぱなしだったのでちょっと驚きました。
チャンネルに入ったままXマッチに行くと、XPがチャンネル内のプレイヤーに丸見えになるのでチャンネルはちゃんと抜けるようにしましょう!
今まで使ったことがありませんでしたが、簡単に使えたので今後活用してみようかと思います!
次回からは野良プレイヤー向けの対策があるかも?
公式から発表もあり、今回のバイトチームコンテストはチーム限定ですが今後はソロプレイヤーも出来る仕様にするかもしれないとのこと。
あくまでも状況によってという内容なので、実装されるかどうかは不明です。
現状でもチャンネルの使用が広まれば特定のチャンネルに集まったプレイヤーと遊べますが、やっぱりハードルが高いと感じます。
高スコアの裏でエラー頻発バグも発生
— はっち🧸🐝⋆︎*゚∗ (@yaho_spl) April 16, 2023
WAVE1で左から湧くタマヒロイを永遠と倒して赤イクラを稼ぐ猛者がおり、その行動が原因で通信エラーになるバグがあったと公式から謝罪ツイートがありました。
(※コンテスト中に復旧済み、ハイスコアは記録されていたとのこと)
タマヒロイ300体ほど倒していたそうで、そっちのほうが驚きました。
確かにWAVE1はやることがないので、2人でシャケ処理をしてあとは砦を塗りたくっているプレイヤーも多かったです。
次回のWAVE1はどうなるか楽しみですね!
プレイスキルよりも
「情報共有&チームワーク」
バチコン連チャン~
ぴったり200出た✨✨
ありがとうございました🥰 pic.twitter.com/bqzZs6uNLH— ◽𝕞𝕒𝕣𝕦𝕞𝕚 ◽・*:.。.*まるみ.:*・゚ (@spl_marumi) April 16, 2023
バイトチームコンテストは失敗しても同じシナリオなので、やり方を変えればどんどん改善されます。
大事なことはプレイスキルよりも情報共有とチームワークだと感じました。
オオモノシャケを倒すのが苦手ならば他のメンバーでカバーをしたり、金イクラの納品を優先してもらったり、役割分担を変えてみると上手くいきます。
いつものサーモンランのバイトはブキも4つのうちどれになるのかWAVE開始まで分からない上、いつ特殊WAVEが来るかも全く分かりませんので難易度がかなり高いです。
ビッグランもランダムブキであったりWAVEイベントが予測できないので、やってみるとけっこう難しいです。
その点、バイトチームコンテストはチームの力量によって危険度が変わるところや、使用ブキも固定で工夫していける点が良かったのではないかと思います。
配信者と同じ状況も作られやすいので、金ピロなどの上級テクニックも見たまま実践しやすい環境でした。
バイトチームコンテストはまだまだイカ研も実験段階のようなので、今後もどうなっていくのか楽しみですね!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- 【2/20更新】
はじめましてmarumi(まるみ)です🥰
スプラトゥーン3
◆持ちブキ:わかばシューター|バンカラ:S+50|XPエリア22↑|サーモンラン:でんせつ|ビッグウェーブ:①シルバー②ゴールド|バチコン①シルバー|最近は鮭勢寄りです。野良カンスト:ムニエール 他ステージ危険度MAXクリア
◆Twitter:https://twitter.com/spl_marumi
スプラ3のクリップ多めです。
良かったらフォローしてください♪
【他好きなゲームタイトル】
ロードモバイル/FEエンゲージ/ヴァルキリープロファイル/ぷよテト|🍀初心者でも実践しやすい、役に立つコツを記事にしています。
ぜひ他の記事も見ていってください。
よろしくお願いいたします 。