第18話『シャングリラ(DC共闘)』を攻略!
今回は、PS 版の『第3次スーパーロボット大戦 』の第18話『シャングリラ(DC 共闘)』を攻略していきます!
前のシナリオの攻略は、こちら↓!
※単品版の第3次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
- 第18話『シャングリラ(DC共闘)』のイベントなどの攻略情報!
- クェスは加入せず、マシュマー達と共闘するシナリオ!
- ハイメガキャノンでまとめて撃破!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
ゲルググMについて
レコアが乗って帰ってきたゲルググ M。
HP だけは他の MS よりも少し高いですが、それだけという感じですね
最長射程は4ですし、シュツルムファウストは2発限り。
移動後に攻撃する手段も乏しいので、他機体よりも優先して出撃させるメリットは無いでしょう。
レコアさん、どうせ盗むならもうちょっと良い機体は無かったんですかね(笑)
乗り換え&強化パーツについて
ジュドーが ZZ ガンダムに乗って離脱してしまったので、カミーユは Z ガンダムに戻しておきました。
乗り換え | |
カミーユ | なし → Z ガンダム |
キース | ネモ → メタス |
エマ | メタス → ネモ |
コウ | GP-01Fb → リックディアス |
スレッガー | リックディアス → GP-01Fb |
強化パーツ | |
コン・バトラー V | チョバムアーマー、プロペラントタンク S |
ダイターン3 | プロペラントタンク×2 |
シナリオデモ
ジュドーの後を追う
ジュドーが一人でシャングリラの中に入ってしまいましたので、後を追います。
カミーユが強制出撃っぽい雰囲気がありますが、実際には任意出撃枠です。
ジュドーVS異星人
一方のジュドーですが、早速異星人と対峙しています。
さすがに数が違い過ぎるので、ジュドー単独は厳しいかな?
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
数が違い過ぎるので、ここはハイメガキャノンで一気に片付けたいところです。
ジュドーはあまり動かず、異星人が近づいてくるのを待ちましょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP/獲得資金/LV/強化パーツ |
アッシマー(MS)(バイオエリート兵) | 3,500/900/32 |
ハンブラビ(MS)(バイオエリート兵) | 2,900/750/31 |
バウ(MS)(バイオエリート兵) | 3,600/1,800/30 |
ヤクト・ドーガ(バイオ強化兵) | 3,600/5,250/29 |
アッシマー(MA)(バイオ兵士) | 3,500/900/29 |
ギルギル(バイオ兵士)×2 | 2,000/600/29 |
バド(人工知能改) | 1,500/330/29 |
バド(人工知能改) | 1,500/330/28 |
2EP 敵増援 | |
ザク III 改(マシュマー) | 16,500/7,500/33/プロペラントタンク S |
ドライセン(ゴットン) | 4,200 /1,950/30/リペアキットS |
本隊到着が遅いので、実質ジュドーとシーブックで異星人を相手にすることになります。
やはり強敵はヤクト・ドーガですね。
ファンネルを撃たせないように誘い込んで、ハイメガキャノンで落としてしまいましょう。
マシュマー・ゴットンは異星人を攻撃してくれますが、資金がもったいないです。
加速で一気に南下して、獲物を取られないようにしましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
- 初期出撃ユニット:ZZ ガンダム(ジュドー)
- 2PP 味方増援:F91(シーブック)
- 2EP 敵増援
- マシュマー・ゴットンは異星人を攻撃する
- 5PP 味方増援:選択8機
- クリア後、ビーチャ・エル・モンド・イーノが加入する
本隊の到着が遅いので、ジュドー・シーブック、そしてマシュマー達で異星人を相手することになるでしょう。
ハイメガキャノンを上手く利用して迫ってくる敵を早めに処理し、急いで南下してマシュマー達に手柄を取られないようにしたいですね。
攻略のポイント
こちらの戦力は、ZZ と 2PP に登場する F91 の2機。
ハイメガキャノンを撃ち込みたいので、上の画像の位置で待機しておきましょう。
3PP にはイイ感じに敵が近づいてきてくれるので、気合と熱血をかけてハイメガキャノン!
厄介なヤクト・ドーガを巻き込んで、一掃することに成功しました!
残りは消化試合みたいなものですが、マシュマーとゴットンに狙われた異星人は落とされる危険が高いです。
加速をかけた F91 を全力で南下させて、多少危険でも突撃させましょう。
すると、多くの異星人はマシュマー達ではなく F91 に近づいてきてくれます。
後はマシュマー達の移動距離や射程を確認して、範囲外の異星人から倒していきましょう。
結果的に、一機も奪われることなく落とすことができました!
シナリオエンドデモ
シャングリラチルドレンが加入
ビーチャ・エル・モンド・イーノが加入、ついでにリィナも付いてくることになりました。
少なくともイーノは激励役で重宝しますが、他のメンバーはどうでしょうかね?
謎の光ディスク
異星人はここで何をしていたのでしょうか?
ビーチャが拾った謎の光ディスクを解析してみましょう。
一旦、サイド6に補給に向かいます。
さいごに
今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』の、第18話『シャングリラ(DC 共闘)』を攻略してみました!
こっちのシャングリラではクェスが加入しませんので注意してください。
今後も第3次スパロボの記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
ライター紹介

最新の投稿
スーパーロボット2023年11月26日【PS版第3次スーパーロボット大戦】第4話B『フォン=ブラウン』【攻略】
スーパーロボット2023年11月22日【PS版第3次スーパーロボット大戦】第3話B『暗礁空域』【攻略】
スーパーロボット2023年11月18日【PS版第3次スーパーロボット大戦】第2話B『G-3(Aルート)』【攻略】
スーパーロボット2023年11月1日【PS版第3次スーパーロボット大戦】第40話『ラグナロク』【攻略】
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト