chapter-26

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第26話『バミューダ・トライアングル』【攻略】

 ランク(順位) 神 Lv.5(3439
 経験値  22,533
獲得バッジ
探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得神バッジ:神ランクに到達すると獲得
ひまつぶしサバイバー
Raid
キャラゲッ!編集部イチ推しゲームはこちら

今回は、PS 版の『第3次スーパーロボット大戦 』第26話『バミューダ・トライアングル』を攻略していきます!

前のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第25話『陽動作戦』【攻略】

単品版の第3次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。

  • 第26話『バミューダ・トライアングル』のイベントなどの攻略情報!
  • バミューダを選択した場合、こちらのシナリオ!
  • ターン数を犠牲にゴッドボイスが手に入る!

この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。

インターミッション

グレンダイザーについて

Grendizer-1Grendizer-2

グレンダイザーが加入しました!

宇宙 A のため単体でも戦力になりますが、本番は各種スペイザーを入手してからになりますね。

デュークに足りない熱血や幸運といった精神コマンドを補うことで、汎用性の高い機体へと進化するでしょう。

スクリュークラッシャーパンチとスペースサンダーを改造して、ガンガン使って行く予定です!

Spaser-1 Spaser-2

グレンダイザーの飛行形態。

移動力は上がるものの、スクリュークラッシャーパンチが使えなくなるので弱体化していますね。

可能な限りグレンダイザーで戦うようにしましょう。

Duke Fleed

デュークが使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは以下の通りです。

根性(1)集中(1)友情(2)必中(5)気合(16)愛(29)
2回行動到達レベル:64

フリード星の王子であり、ロンド=ベルの優等生であるデューク。

貴重な宇宙 A パイロットで終盤も安心ですし、スペイザーと合体することで熱血や幸運を補うことができますね!

主力として活躍できるので、機体も改造してガンガン使って行きましょう。

ひかるについて

Makiba Hikaru

ひかるが使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは以下の通りです。

幸運(1)友情(27)愛(28)熱血(40)気合(44)補給(50)
2回行動到達レベル:64

スペイザー役にもってこいなひかる。

デュークに足りない熱血と幸運を習得するため、候補の筆頭に上がります。

ライバルとしてはマリアが上がりますが、宇宙 A のマリアはグレートに乗せる予定なのでひかるで良いでしょう。

新戦力を改造

modification

早速グレンダイザーを改造しました。

【グレンダイザー】
・HP:0(4500) → 3(5100)
・EN:0(220) → 7(270)
・装甲:0(330) → 2(430)
・スクリュークラッシャーパンチ:0(1060) → 4(1260)
・スペースサンダー:0(1350) → 4(1550)

乗り換え&強化パーツについて

transfer

カミーユらエースパイロットの乗り換えを行いましたが、今回の出番はありません。

【乗り換え】
・カミーユ:リ・ガズィ → ν ガンダム
・ジュドー:ν ガンダム → リ・ガズィ
・アムロ:リ・ガズィ → Z ガンダム
・シーブック:Z ガンダム → リ・ガズィ
【強化パーツ】
・ν ガンダム:マグネットコーティング、ミノフスキークラフト
・F91:高性能レーダー
・ブルーガー:リローダー×3
・グレートマジンガー:チョバムアーマー、プロペラントタンク
・グレンダイザー:チョバムアーマー、プロペラントタンク
・Z ガンダム:バイオセンサー、プロペラントタンク
・ディジェ SE-R:アポジモーター、プロペラントタンク

シナリオデモ

気味の悪いバミューダ

demo-1demo-2

魔の海域、バミューダに到着しました。

気味の悪いところですが、やっぱり敵がいますね。

ピクドロンが原因

demo-3demo-4demo-5

そこにいたのはピクドロン。

空間を歪ませている原因ですね。

ビームを吸収する厄介な敵なので、気を付けて戦いましょう。

攻略開始!

作戦目的と全体マップ

purposemap

海がメインのシナリオであり、空を飛べないユニットはピクドロンにたどり着くことも難しいでしょう。

敵ユニットの確認

enemy-1enemy-2

今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。

ユニット名(パイロット)HP獲得資金LV備考
ピクドロン(人工知能)18,90037,50045
ピクドロンが被弾すると1度だけ敵増援
ピクドロン(人工知能)18,90037,50045

出現するのはピクドロンが2機のみ。

高い HP、長射程高威力の武装、ビーム吸収など厄介な性能ですが、数が少ないので撃破は容易です。

スーパー系の必殺武器を惜しみなく使って、一気に撃破しましょう!

イベント確認

event-1event-2event-3

今マップで発生するイベントは、下記の通りです。

・初期出撃ユニット:ネェル・アーガマ+選択10機
・2ターン目以降、ターン数が2増加する(実際には 2PP が 3PP に、3PP が 5PP になる)
・ピクドロンが被弾すると、1度だけ敵増援
・クリア後、ライディーンにゴッドボイスが追加される

このシナリオはターン数が倍かかるという仕様なので、隠しシナリオを目指している場合は通りたくないですね。

その代わり、高額な資金とライディーンのゴッドボイスが手に入るということで、全く意味が無いということもありません。

攻略のポイント

point-1point-2

敵はピクドロン2機だけなので、SP を惜しむ必要はありません

開幕から気合を出来るだけ入れて、加速も使って南下します。

point-3point-4

このシナリオは時の流れが速いので、あまり時間をかけることができません。

順調にいけば 3PP(表示は 5PP)に交戦できるでしょう。

point-5point-6point-7point-8point-9point-10

まずは、熱血超電磁スピンを当てて分裂させます。

分裂したらサイコブラスターとサイフラッシュを連続で当てて削りました。

point-11point-12

1機目のピクドロンは幸運をかけたジュンさんが撃破!

資金が多いので、必ずとどめは幸運で刺しましょう!

point-13point-14point-15point-16

2機目のピクドロンは、サンアタック、スペースサンダーで削り、熱血・幸運・努力をかけたゲッタービーム!

最初から必殺技を叩き込めば、1ターンで2機とも撃破できるでしょう。

シナリオエンドデモ

時間がかかったけど大丈夫

end demo-1end demo-2

バミューダ基地の機能を停止させることに成功しました。

時間はかかりましたが、オデッサ作戦への影響は無さそうですね。

ゴッドボイスが解禁

end demo-3end demo-4end demo-5

猿丸先生が謎の声を聞きました。

ゴッドボイスとはライディーンの新兵器ですが、洸への負担も大きくマリも心配していますね。

ゴッドボイスは7回以上使うとラストバトルにライディーンが出撃できないという大技。

普通にプレイする分には問題ないと思いますが、一応覚えておきましょう。

さいごに

clear

今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』の、第26話『バミューダ・トライアングル』を攻略してみました!

時間と引き換えに、高資金とゴッドボイスを入手できるシナリオです!

今後も第3次スパロボの記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!

次のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第27話『女スパイ潜入』【攻略】

第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

 

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!