chapter-25

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第25話『陽動作戦』【攻略】

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

今回は、PS 版の『第3次スーパーロボット大戦 』第25話『陽動作戦』を攻略していきます!

前のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第24話『ジャブローの嵐』【攻略】

単品版の第3次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。

  • 第25話『陽動作戦』のイベントなどの攻略情報!
  • 北アメリカを選択した場合、こちらのシナリオ!
  • グレンダイザーが加入!

この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。

インターミッション

メカ胡蝶鬼について

Mecha Kotyouki-1Mecha Kotyouki-2

ゲッターで2度説得することで加入するメカ胡蝶鬼。

前作では短期間のみでしたが、今作では最後まで参戦してくれます。

ですが、戦力的にはいてもいなくても変わらないかな?(笑)

Kotyou

胡蝶が使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは以下の通りです。

根性(1)幸運(1)友情(35)愛(38)補給(40)激励(42)
2回行動到達レベル:68

記憶を取り戻した胡蝶さん。

サポート系精神を豊富に習得するので、しっかりと育成したい気持ちになります。

しかし機体性能の低さ、命中系精神を習得しない点などから育成は修羅の道ですね。

苦労を乗り越えて育成できたなら、激励で自軍に貢献してくれるでしょう。

グレートマジンガーについて

Great Mazinger-1Great Mazinger-2

マジンガー Z の上位互換、グレートマジンガーが加入しました。

マジンガー系にも関わらず宇宙 A のため、パイロットによりますが宇宙でも力を発揮するでしょう。

武装は無消費のドリルプレッシャーパンチ、高威力のサンダーブレークを改造すれば事足りますね。

改造コストが安い点も嬉しいので、積極的に改造しても良いでしょう!

ビューナスAについて

Venus A-1Venus A-2

修理装置を持たない支援機であるビューナス A。

修理装置があれば使いどころもあったのですが、これではダメですね

活躍することなく倉庫行きとなるでしょう。

鉄也について

Tsurugi Tetsuya

鉄也が使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは以下の通りです。

根性(1)ド根性(1)必中(7)加速(18)友情(42)熱血(50)
2回行動到達レベル:64

熱血習得が遅い戦闘のプロ。

宇宙 B なので終盤はきつい戦いを強いられるでしょう。

他パイロットよりも優先する理由は無いので、ひらめきが使える甲児の方が使えるかな。

ジュンについて

Honoo Jun

ジュンが使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは以下の通りです。

根性(1)ド根性(1)加速(5)ひらめき(16)気合(21)幸運(30)
2回行動到達レベル:64

さやかさん同様幸運が使え、さやかさんより能力が高いジュン。

空 A である点もさやかさんよりも優秀な点ですが、必中を覚えないことで敵に攻撃を当てられるかが課題

いずれマリアに席を譲ることになりそうですが、それまではジュンを起用したいと思います。

コン・バトラーVの武装追加について

Combattler V

バトルチェーンソー・ツインランサー・V レーザーが追加されたコン・バトラー V。

この中でも特に優秀なのは、無消費とは思えない攻撃力の高さを誇るツインランサーですね!

超電磁ヨーヨーを上回る便利さなので、改造するとコン・バトラーの使い勝手が大きく向上するでしょう!

新戦力を改造

modification

グレートマジンガーなどの新戦力を中心に改造しました。

【グレートマジンガー】
・HP:0(4500) → 2(4900)
・EN:0(205) → 7(255)
・装甲:0(330) → 2(430)
・ドリルプレッシャーパンチ:0(1050) → 4(1250)
・サンダーブレーク:0(1400) → 4(1600)
【コン・バトラー V】
・ツインランサー:0(1120) → 4(1320)
【ダイターン3】
・EN:6(265) → 10(305)
・サンアタック:4(2600) → 6(2700)

乗り換え&強化パーツについて

transfer

グレートマジンガーには幸運を使えるジュンさんを乗せました。

戦闘のプロはお留守番ですね(笑)

【乗り換え】
・ジュン:ビューナス A → グレートマジンガー
・鉄也:グレートマジンガー → ビューナス A
・クワトロ:Z ガンダム → F91
・シーブック:F91 → Z ガンダム
【強化パーツ】
・ヴァルシオーネ:サイコフレーム、リローダー
・グレートマジンガー:プロペラントタンク×2

シナリオデモ

マサキがのぞき

demo-1demo-2demo-3demo-4

マサキがビューティのシャワーを覗いたと大騒ぎしています。

マサキは生粋の方向音痴なので、しょうがないですね。

敵を発見、洸と甲児が様子見

demo-5demo-6

敵を発見しましたが、こちらではなく他の目的があるようですね。

洸と甲児に様子を見に行ってもらいましょう。

DCに追われるグレンダイザー

demo-7demo-8demo-9demo-10

そこにいたのはヤザン率いる DC から逃げるグレンダイザー。

多勢に無勢、まずは逃げるしかありませんね。

攻略開始!

作戦目的と全体マップ

purposemap

グレンダイザー単騎では太刀打ちできないので、本隊が出現する北に向かって逃げましょう。

敵ユニットの確認

enemy-1enemy-2

今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。

ユニット名(パイロット)HP獲得資金LV備考
ドーベンウルフ(ヤザン)6,2006,00043・リローダー
ドーベンウルフ(ラムサス)6,2006,00041・リペアキット or リペアキット S
バイアラン(DC エリート兵)3,6001,05038
シグ(人工知能改)7,5001,80037
スパルタン K5(人工知能改)×35,8001,80037
ガブスレイ(MS)(DC エリート兵)×23,3001,05036
ガブスレイ(MA)(DC エリート兵)×23,3001,05036
4EP 敵増援
アッシマー(MA)(ブラン)4,50090042・アポジモーター
アッシマー(MA)(ウッダー)4,50090039・リローダー
バウ(MS)(DC エリート兵)×44,0001,80038

敵の数が少なめですが、資金が多い敵もおらずこちらのルートは良いところがあまり無いですね。

メリットはアポジモーターがもらえることくらいでしょうか。

敵は全体的に攻撃力が高く、グレンダイザーなどのスーパーロボットでも集中攻撃であっさり落ちます

反撃を受けない、先制攻撃をするなど工夫をして戦闘していきましょう。

イベント確認

event-1event-2

今マップで発生するイベントは、下記の通りです。

・初期出撃ユニット:グレンダイザー(デューク)
・3PP 味方増援:ライディーン、甲児機
・4EP 敵増援
・5PP 味方増援:ネェル・アーガマ+選択10機
・クリア後、グレンダイザー(デューク)、ひかるが加入する
・クリア後の選択肢で、次のシナリオが分岐する

本隊到着までは無理ができない戦力しかいません。

5PP から反撃が開始できるように、敵の位置を調整したり山に入らないように足止めをしましょう。

攻略のポイント

point-1

グレンダイザー単騎で戦うのは無謀です。

まずはスペイザーに変形して、北に逃げましょう

point-2point-3

最初に交戦するのはスパルタン。

射程3から攻撃すれば反撃を受けることはありません

硬いスパルタンが山に入ると倒しにくいことこの上ないので、グレンダイザーで足止めします。

point-5point-6

洸と甲児が到着したら、まず洸は気合。

あらかじめ甲児をダイアナンに乗せておけば修理ができて便利ですね。

ライディーンも敵の足止めを行うため、西に移動しましょう。

point-7point-8point-9

本隊到着後、まずマサキなどは気合。

大きく2つに部隊を分けます

ブランなどを相手にする南の部隊は、サイバスター・ν ガンダム・Z ガンダム・ディジェ・ダイアナン。

加速を使って全力で南に進軍します。

その他の部隊はヤザンたちを相手にすることになります。

グレンダイザーと合流して、山の中で近づいてくる敵と戦いましょう!

point-10point-11point-12point-13point-14point-15

ブランとウッダーは楽勝です。

サイフラッシュで削り、熱血をかけたフィンファンネルとハイパーメガランチャーで落とすことができました!

事前に移動距離を確認しておき、攻撃できる位置に配置しておきましょう。

point-16point-17point-18point-19

今シナリオでは資金が少ない敵ばかり。

幸運を使いたいのはドーベンウルフくらいですね。

折角ジュンがグレートに乗っているので、スパルタンなど狙える時は幸運を使っています。

MAP 兵器も積極的に使いましょう。

point-20point-21point-22point-23

ラムサスはクワトロで削って、幸運をかけたハイメガキャノンで撃破!

MAP 兵器で味方を巻き込んでしまう時は、反撃命令で「反撃するな」を選択すると自動的に防御か回避を選択するので、テクニックとして覚えておきましょう。

point-24point-25

最後はヤザン。

幸運をかけたジュンでとどめを刺しました。

味方の少ない序盤を乗り切れば、そこまで難しいシナリオではありませんね。

シナリオエンドデモ

デュークたちが加入

end demo-1end demo-2

デュークたちの救出に成功したロンド=ベル。

鉄也も合わせて久々にマジンガーチームの結成ですね!

バミューダの空間が歪んでいる?

end demo-3end demo-4end demo-5end demo-6

ベルファスト基地で補給を受けようと思いましたが、マサキによるとバミューダで空間が歪んでいるらしいです。

異星人の基地があるかもしれませんが、時間も歪んでいてオデッサの作戦に間に合わない可能性もあります。

どうしましょうか?

今回はバミューダを選択

end demo-7end demo-8

ここで選択肢。

バミューダかベルファストのどちらに向かうかですが、今回はバミューダを選択しました。

実はバミューダは全く行く必要が無いので、ターン数が気になる場合はベルファストを選択しましょう。

さいごに

clear

今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』の、第25話『陽動作戦』を攻略してみました!

特に何もなかったシナリオですね。

今後も第3次スパロボの記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!

次のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第26話『バミューダ・トライアングル』【攻略】

第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

 

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト