real-unit1

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

リアル系ユニット能力を紹介!

この記事は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』リアル系ユニット能力を一覧で紹介しています。

ユニットと武器、それぞれの改造費用についても記載しているので、攻略の参考にしてみて下さい!

ユニット数が多いので、4つの記事に分割しています。

リアル系ユニット能力一覧(その2)は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その3)は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その4)は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その4)【まとめ】

  1. リアル系ユニットの能力を登場作品別に一覧で紹介!
  2. ガンダム・0080はこの記事!
  3. その他のリアル系ユニットは記事内のリンクからどうぞ!

この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。

改造費用について

ユニット改造費

ユニット改造費は全機共通です。

各項目10段階まで改造することができます。

また、第4次 S や新スパロボとは違い EN と限界に上限はありません

各項目の改造費用と上昇値については、下表の通りです。

上昇値:HP/EN/運動性/装甲/限界改造費用:HP/EN/運動性/装甲/限界
1段階:200/5/3/50/51段階:3,000/1,000/3,000/3,000/1,000
2段階:200/5/3/50/52段階:5,000/1,000/5,000/5,000/1,000
3段階:200/5/3/50/53段階:8,000/2,000/8,000/12,000/2,000
4段階:200/5/3/50/54段階:10,000/2,000/10,000/15,000/2,000
5段階:200/10/3/50/105段階:10,000/3,000/10,000/18,000/3,000
6段階:200/10/3/50/106段階:10,000/5,000/15,000/20,000/3,000
7段階:200/10/3/50/107段階:15,000/8,000/15,000/25,000/5,000
8段階:200/10/3/50/108段階:15,000/8,000/20,000/30,000/5,000
9段階:200/10/3/50/109段階:20,000/10,000/20,000/35,000/8,000
10段階:200/10/3/50/1010段階:20,000/10,000/30,000/40,000/8,000
合計:2000/80/30/500/80合計:116,000/50,000/136,000/203,000/38,000

武器改造費

機体と同様武器も10段階まで改造することができます。

武器改造費は各武器によって異なり、4パターンありますね。

各パターンの改造費用と上昇量については、下表の通りです。

上昇値:パターン1/2/3/4改造費用:パターン1/2/3/4
1段階:50/50/50/501段階:2,000/3,000/4,000/5,000
2段階:50/50/50/502段階:2,000/3,000/4,000/5,000
3段階:50/50/50/503段階:4,000/6,000/8,000/10,000
4段階:50/50/50/504段階:4,000/6,000/8,000/10,000
5段階:50/50/50/505段階:8,000/12,000/16,000/20,000
6段階:100/100/100/506段階:10,000/15,000/20,000/30,000
7段階:100/100/100/507段階:15,000/20,000/30,000/40,000
8段階:100/100/100/508段階:20,000/30,000/40,000/50,000
9段階:100/100/100/509段階:30,000/40,000/50,000/60,000
10段階:150/150/150/5010段階:40,000/50,000/60,000/70,000
合計:800/800/800/500合計:135,000/185,000/240,000/300,000

各ユニットの能力を紹介!

それでは、各ユニットの能力を登場作品別に紹介していきます。

※1:()内の数値はフル改造した時の数値を表す

※2:正式加入しないユニット(サイコガンダム mkII など)は割愛

1.機動戦士ガンダム

ガンダム

Gundam

機体性能
HP:1500(3500)移動力:6
EN:100(180)タイプ:陸
運動性:32(62)地形適応:空 – 陸 A 海 C 宇 A
装甲:120(620)サイズ:M
限界:185(265)特殊能力:シールド有
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】バルカン【P】:-/-/5/-300(1100)/1/+45%/+20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン1
【格】ビームサーベル【P】:-/-/-/-400(1200)/1/+30%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【格】ハイパーハンマー【P】:-/-/-/-500(1300)/1/-30%/+10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ビームライフル【B】:-/-/10/-550(1350)/1~4/0%/0%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3
【射】ハイパーバズーカ:-/-/3/-750(1550)/1~3/-10%/-20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3

アムロが初期に乗ることになるガンダム。

他の MS がガンキャノンや GM なので相対的に強く感じますが、出番があるのは序盤だけです。

第2次のように G アーマーが手に入ったりもしませんし、アムロは早く他の機体に乗り換えた方が良いでしょう。

ホワイトベース

White Base

機体性能
HP:3000(5000)移動力:6
EN:225(305)タイプ:空
運動性:20(50)地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 A
装甲:100(600)サイズ:LL
限界:170(250)特殊能力:-
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】30ミリ機銃【P】:-/-/10/-400(1200)/1/+40%/+10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン2
【射】ミサイル:-/-/5/-550(1350)/2~4/0%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】二連装主砲:-/-/10/-600(1400)/1~4/0%/-10%/空 A 陸 A 海 B 宇 A/パターン3
【射】メガ粒子砲【B】:-/-/10/-900(1700)/2~7/-20%/0%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3

最初の母艦となるホワイトベース。

射程7のメガ粒子砲のおかげで、多くの敵に対して射程外から一方的に攻撃することができます!

MAP 兵器はありませんが序盤は主力になりますし、改造も引き継ぐので資金に余裕があれば改造してしまいましょう。

ガンキャノン

Guncanon

機体性能
HP:1800(3800)移動力:6
EN:120(200)タイプ:陸
運動性:20(50)地形適応:空 – 陸 A 海 B 宇 B
装甲:140(640)サイズ:M
限界:178(258)特殊能力:-
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】バルカン【P】:-/-/5/-300(1100)/1/+45%/+20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン1
【射】240ミリキャノン:-/-/15/-480(1280)/3~6/+2%/0%/空 A 陸 A 海 B 宇 A/パターン3
【射】ビームライフル【B】:-/-/10/-550(1350)/1~4/0%/0%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3

宇宙 B が残念な MS のガンキャノン。

射程6の240ミリキャノンは攻撃力が低いものの、ちょっとした削りには結構役に立ちます。

MS が揃わない序盤であれば、そこそこの活躍が見られるでしょう。

GM

GM

機体性能
HP:900(2900)移動力:6
EN:80(160)タイプ:陸
運動性:22(52)地形適応:空 – 陸 A 海 C 宇 A
装甲:100(600)サイズ:M
限界:145(225)特殊能力:シールド有
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】バルカン【P】:-/-/5/-300(1100)/1/+45%/+20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン1
【格】ビームサーベル【P】:-/-/-/-350(1150)/1/+30%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ビームスプレーガン【B】:-/-/8/-420(1220)/1~3/+20%/+10%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3

自軍最弱機体と言っても過言ではない GM。

吹けば飛ぶような耐久力にもかかわらず、最大射程が3のため攻撃する際は反撃を覚悟しなければいけません。

出撃させても修理費用がかさむだけなので、出撃させない方がスムーズに攻略できるでしょう。

ザクII

Zaku II

機体性能
HP:1100(3100)移動力:6
EN:70(150)タイプ:陸
運動性:20(50)地形適応:空 – 陸 A 海 C 宇 A
装甲:80(580)サイズ:M
限界:164(244)特殊能力:シールド有
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【格】ヒートホーク【P】:-/-/-/-280(1080)/1/+35%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】120mm マシンガン:-/-/10/-300(1100)/1~2/+7%/+10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ザクバズーカ:-/-/2/-500(1300)/1~3/-10%/-20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3

バーニィを説得すると加入するザク II。

GM と並ぶ最弱 MS ですが、GM と違ってプレイヤーが選択しない限り仲間にはならないので邪魔ではありませんね。

コレクターやシャングリラチルドレンぐらいにしか重宝されない機体でしょう。

2.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

NT-1アレックス

NT-1 Alex

機体性能
HP:1700(3700)移動力:7
EN:120(200)タイプ:陸
運動性:35(65)地形適応:空 – 陸 A 海 C 宇 A
装甲:120(620)サイズ:M
限界:228(308)特殊能力:シールド有
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】バルカン【P】:-/-/5/-320(1120)/1/+45%/+20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン1
【格】ビームサーベル【P】:-/-/-/-400(1200)/1/+30%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ガトリングガン【P】:-/-/5/-480(1280)/1~2/+15%/+10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ビームライフル【B】:-/-/10/-650(1450)/1~4/0%/0%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3

クリスの愛機である NT-1 アレックス。

ガンダムよりも一回り機体性能が強化され、移動後に攻撃できるガトリングガンがそこそこ便利な MS ですね。

攻撃力が低すぎるので主力にはなりませんが、つなぎ役としては悪くない性能でしょう。

ズゴックE

ZUGOK-E

機体性能
HP:1500(3500)移動力:8
EN:100(180)タイプ:水陸
運動性:27(57)地形適応:空 – 陸 A 海 A 宇 –
装甲:100(600)サイズ:M
限界:168(248)特殊能力:-
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【格】アイアンネイル【P】:-/-/-/-300(1100)/1/+34%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ビームカノン【B】:-/-/5/-480(1280)/1~3/0%/-10%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3
【射】魚雷:-/-/10/-780(1580)/1~5/+50%/-10%/空 – 陸 – 海 A 宇 -/パターン3

ルート限定で加入するズゴック E。

宇宙に出撃することができない MS のため、どれだけズゴック E に愛情があるプレイヤーでも改造は控えるべきでしょう。

魚雷の性能は悪くないのですが、水中戦が限られるので不要ですね。

ケンプファー

Kampfer

機体性能
HP:2200(4200)移動力:8
EN:100(180)タイプ:陸
運動性:28(58)地形適応:空 – 陸 A 海 C 宇 A
装甲:260(760)サイズ:M
限界:209(289)特殊能力:-
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】60ミリ機関砲【P】:-/-/10/-300(1100)/1/+30%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【格】ビームサーベル【P】:-/-/-/-400(1200)/1/+30%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ショットガン:-/-/10/-550(1350)/1~3/+50%/+10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ジャイアントバズ:-/-/3/-580(1380)/1~3/-10%/-20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【格】チェーンマイン【P】:-/-/1/-620(1420)/1/0%/-20%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】パンツァーファウスト:-/-/1/-800(1600)/1~3/-10%/-20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3

他 MS よりも若干耐久力が高いケンプファー。

とはいえ最大射程が3で弾数も少ないため、加入時期的に活躍は厳しいでしょう。

地球に降りてすぐあたりで加入していれば、印象も変わったと思いますが。

さいごに

今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』リアル系ユニットの能力を一覧で紹介しました!

ユニットについて気になることがあれば、このページを参考にしてみて下さい!

リアル系ユニット能力一覧その2は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その3は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その4は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その4)【まとめ】

リアル系パイロット能力については、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系パイロット能力一覧(その1)【まとめ】

第3次スーパーロボット大戦のその他の記事は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第2次スーパーロボット大戦の記事一覧は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の記事一覧は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の記事一覧は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればX(Twitter)までお願いします!