real-unit4

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その4)【まとめ】

リアル系ユニット能力を紹介!

この記事は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』リアル系ユニット能力を一覧で紹介しています。

ユニットと武器、それぞれの改造費用についても記載しているので、攻略の参考にしてみて下さい!

ユニット数が多いので、4つの記事に分割しています。

リアル系ユニット能力一覧(その1)は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その2)は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧(その3)は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

  1. リアル系ユニットの能力を登場作品別に一覧で紹介!
  2. F91・魔装機神はこの記事!
  3. その他のリアル系ユニットは記事内のリンクからどうぞ!

この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。

改造費用について

ユニット改造費

ユニット改造費は全機共通です。

各項目10段階まで改造することができます。

また、第4次 S や新スパロボとは違い EN と限界に上限はありません

各項目の改造費用と上昇値については、下表の通りです。

上昇値:HP/EN/運動性/装甲/限界改造費用:HP/EN/運動性/装甲/限界
1段階:200/5/3/50/51段階:3,000/1,000/3,000/3,000/1,000
2段階:200/5/3/50/52段階:5,000/1,000/5,000/5,000/1,000
3段階:200/5/3/50/53段階:8,000/2,000/8,000/12,000/2,000
4段階:200/5/3/50/54段階:10,000/2,000/10,000/15,000/2,000
5段階:200/10/3/50/105段階:10,000/3,000/10,000/18,000/3,000
6段階:200/10/3/50/106段階:10,000/5,000/15,000/20,000/3,000
7段階:200/10/3/50/107段階:15,000/8,000/15,000/25,000/5,000
8段階:200/10/3/50/108段階:15,000/8,000/20,000/30,000/5,000
9段階:200/10/3/50/109段階:20,000/10,000/20,000/35,000/8,000
10段階:200/10/3/50/1010段階:20,000/10,000/30,000/40,000/8,000
合計:2000/80/30/500/80合計:116,000/50,000/136,000/203,000/38,000

武器改造費

機体と同様武器も10段階まで改造することができます。

武器改造費は各武器によって異なり、4パターンありますね。

各パターンの改造費用と上昇量については、下表の通りです。

上昇値:パターン1/2/3/4改造費用:パターン1/2/3/4
1段階:50/50/50/501段階:2,000/3,000/4,000/5,000
2段階:50/50/50/502段階:2,000/3,000/4,000/5,000
3段階:50/50/50/503段階:4,000/6,000/8,000/10,000
4段階:50/50/50/504段階:4,000/6,000/8,000/10,000
5段階:50/50/50/505段階:8,000/12,000/16,000/20,000
6段階:100/100/100/506段階:10,000/15,000/20,000/30,000
7段階:100/100/100/507段階:15,000/20,000/30,000/40,000
8段階:100/100/100/508段階:20,000/30,000/40,000/50,000
9段階:100/100/100/509段階:30,000/40,000/50,000/60,000
10段階:150/150/150/5010段階:40,000/50,000/60,000/70,000
合計:800/800/800/500合計:135,000/185,000/240,000/300,000

各ユニットの能力を紹介!

それでは、各ユニットの能力を登場作品別に紹介していきます。

※1:()内の数値はフル改造した時の数値を表す

※2:正式加入しないユニット(サイコガンダム mkII など)は割愛

7.機動戦士ガンダムF91

F91

F91

機体性能
HP:2300(4300)移動力:8
EN:210(290)タイプ:陸
運動性:49(79)地形適応:空 – 陸 A 海 B 宇 A
装甲:250(750)サイズ:M
限界:274(354)特殊能力:シールド有、分身
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】バルカン【P】:-/-/5/-380(1180)/1/+45%/+20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン1
【射】メガマシンキャノン【P】:-/-/7/-570(1370)/1~3/+10%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【格】ビームサーベル【P】:-/-/-/-600(1400)/1/+30%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ビームライフル【B】:-/-/10/-950(1750)/1~5/0%/0%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3
【射】ヴェスバー:-/50/-/-1300(1800)/1~5/0%/-10%/空 A 陸 A 海 B 宇 A/パターン4

機体性能はトップクラスの F91。

高い運動性に分身も備えており、回避に関しては自軍でも随一と言えるでしょう。

武装に関しては、ヴェスバーの射程が短いのが難点

どうしてもファンネル持ちを優先して起用しがちですが、最終戦までスタメンを張る力は持っています。

出撃させる場合は、最優先で気力130を目指しましょう!

ビギナ・ギナ

Vigna Ghina

機体性能
HP:2800(4800)移動力:10
EN:230(310)タイプ:陸
運動性:49(79)地形適応:空 – 陸 A 海 A 宇 A
装甲:300(800)サイズ:M
限界:270(350)特殊能力:シールド有
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【格】ビームサーベル【P】:-/-/-/-600(1400)/1/+30%/-10%/空 – 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ビームライフル【B】:-/-/10/-950(1750)/1~6/0%/0%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3
【射】ビームランチャー【B】:-/40/-/-1200(1700)/1~7/0%/-10%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン4

セシリーを説得することで手に入るビギナ・ギナ。

かなりの高性能を持ち、武装も低燃費のビームランチャーが非常に使いやすいですね!

オールドタイプにピッタリの機体なので、育成している場合は積極的に改造しましょう。

8.魔装機神

サイバスター

Cybuster

機体性能
HP:2700(4700)移動力:12
EN:225(305)タイプ:空陸
運動性:52(82)地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 A
装甲:150(650)サイズ:M
限界:279(359)特殊能力:変形
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【格】ディスカッター【P】:-/-/-/-550(1350)/1/+40%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】カロリックミサイル:-/-/4/-750(1550)/1~4/0%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】サイフラッシュ【MAP】【P】:105/100/-/-800(1300)/1~6/+50%/-20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン4
【射】ハイファミリア:-/-/8/-950(1750)/1~7/+40%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】アカシックバスター【P】:120/60/-/-1200(1700)/1/0%/+10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン4
【射】コスモノヴァ:140/-/1/-2000(2500)/1~5/+80%/+10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン4

今作も削り役としてサイフラッシュが優秀なサイバスター。

第2次よりも消費 EN が増えてしまいましたが、それでも移動後に自機の周囲6マスで連発できる MAP 兵器は強すぎますね!

他の武装はあまり使わないので、サイフラッシュに全振りしてしまっていいでしょう。

特にゲーム終盤はサイバスターの強さが戦局を左右するので、ガッツリ改造することをおススメします!

サイバード

Cybird

機体性能
HP:2700(4700)移動力:14
EN:225(305)タイプ:空
運動性:49(79)地形適応:空 A 陸 – 海 – 宇 A
装甲:140(640)サイズ:M
限界:275(355)特殊能力:変形
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】カロリックミサイル:-/-/4/-750(1550)/1~4/0%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】サイフラッシュ【MAP】【P】:105/100/-/-800(1300)/1~6/+50%/-20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン4
【射】ハイファミリア:-/-/8/-950(1750)/1~7/+20%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3

移動力が14まで伸びたサイバード。

実はハイファミリアの命中補正がサイバスターよりも悪化しています。

サイバードはサイフラッシュしか仕事しないと思うので、問題は無いでしょう。

ヴァルシオーネ

Valsione

機体性能
HP:3300(5300)移動力:10
EN:225(305)タイプ:空陸
運動性:45(75)地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 A
装甲:150(650)サイズ:M
限界:261(341)特殊能力:-
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【射】ハイパービームキャノン【B】:-/-/2/-600(1400)/1~6/0%/-20%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3
【射】サイコブラスター【MAP】【P】:100/-/1/-650(1150)/1~7/+20%/-20%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン4
【格】ディバインアーム【P】:-/-/-/-780(1580)/1/+20%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ハイメガキャノン【B】:-/-/2/-1800(2600)/1~6/0%/-10%/空 A 陸 A 海 – 宇 A/パターン3
【射】クロスマッシャー:-/50/-/-1800(2600)/1~5/0%/-20%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3

リューネの愛機であるヴァルシオーネ。

サイフラッシュを上回る射程のサイコブラスターですが、攻撃力が低く1発限りなので使い勝手はそこまで良くありません。

クロスマッシャー・ハイメガキャノンは攻撃力は高いものの射程が短く、主力として使うには物足りない性能です。

弱くは無いのですが、何とも言えない機体ですね。

グランゾン

Granzon

機体性能
HP:4800(6800)移動力:10
EN:255(335)タイプ:空陸
運動性:43(73)地形適応:空 A 陸 A 海 B 宇 A
装甲:450(950)サイズ:M
限界:268(348)特殊能力:-
武器名:気力/EN/弾数/技能攻撃力/射程/命中/CT/地形/改造
【格】グランワームソード【P】:-/-/-/-570(1370)/1/+40%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】ワームスマッシャー:-/-/20/-870(1670)/1~6/+20%/0%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン3
【射】グラビトロンカノン【MAP】:-/-/2/-1000(1500)/1~5/+20%/-10%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン4
【射】ブラックホールクラスター:110/50/-/-2200(2700)/1~7/+60%/0%/空 A 陸 A 海 A 宇 A/パターン4

満を持して加入するに相応しい性能のグランゾン。

気合一発で使えるようになるブラックホールクラスターは、低燃費高火力で非常に使いやすいです。

グラビトロンカノンはサイフラッシュと違い味方機も巻き込んでしまいますが、攻撃力が高い MAP 兵器ですね。

問題は隠しシナリオに進む場合離脱してしまうという点。

そうでなければフル改造しても良いくらい、強力なユニットでしょう!

さいごに

今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』リアル系ユニットの能力を一覧で紹介しました!

ユニットについて気になることがあれば、このページを参考にしてみて下さい!

リアル系ユニット能力一覧その1は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その2は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その2)【まとめ】

リアル系ユニット能力一覧その3は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系ユニット能力一覧(その3)【まとめ】

リアル系パイロット能力については、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】リアル系パイロット能力一覧(その1)【まとめ】

第3次スーパーロボット大戦のその他の記事は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第2次スーパーロボット大戦の記事一覧は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の記事一覧は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の記事一覧は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

ライター紹介

takanori
takanori
主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればX(Twitter)までお願いします!