この記事は、『第4次スーパーロボット大戦 S』のスーパー系パイロットの能力を一覧で紹介しています。
各能力の順位なども紹介しているので、攻略の参考にしてみて下さい!
パイロット数が多いので、2つの記事に分割しています。
スーパー系パイロット能力一覧(その1)は、こちら↓!
【第4次スーパーロボット大戦S】スーパー系パイロット能力一覧(その1)【まとめ】
パイロット能力を紹介!
それでは、スーパー系パイロット能力を1人ずつ紹介していきます。
レベル1の時の能力とレベル50の時の能力、そしてスーパー系パイロットの中で何番目に能力が高いかを表にしました。
また、レベル50の時の各能力の合計を総合力として集計し、順位付けをしているので合わせて参考にしてみて下さい。
※1:サブパイロットのレミーとキリーはランキングからは除外
※2:スポット参戦のジャック、メリー、ギャリソンは割愛
※3:能力の数値はレベル1の時、右に記載した()内の数値はレべル50の時を表す
※4:総合力はレベル50の時の各能力の数値を足した合計値を表す
7.ダイモス
 | 竜崎一矢 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 根性(1),気合(2),必中(6),集中(8),ひらめき(15),熱血(28) 【特殊技能】 ・底力(1) ・2回行動(45) 【地形適応】空 B 陸 A 海 C 宇 A |
近攻撃:125 (135) 1位タイ/34人中 | 回避:105 (154) 12位/34人中 | 直感:86 (135) 13位タイ/34人中 | 総合力:860 2位タイ/34人中 |
遠攻撃:108 (108) 14位/34人中 | 命中:107 (156) 6位/34人中 | 技量:123 (172) 1位/34人中 |
何かとネタにされがちですが、能力は非常に高い一矢。 近攻撃と技量は堂々の1位! 総合力でも2位タイと能力面においては奮闘しました! 攻撃面においては熱血を使わなくてもクリティカルを頻発するので、必中やひらめきにSPを回しやすいですね。 スーパー系主人公であれば追加武装もあるので、ネタではなく最後まで主力級の働きを見せてくれるでしょう! |
 | 夕月京四郎 【操縦タイプ】 戦闘機系 | 【精神コマンド】 加速(1),根性(2),集中(3),ひらめき(4),必中(8),熱血(19) 【特殊技能】 ・底力(8) ・2回行動(47) 【地形適応】空 A 陸 C 海 B 宇 B |
近攻撃:112 (112) 22位/34人中 | 回避:113 (162) 4位/34人中 | 直感:84 (133) 26位タイ/34人中 | 総合力:859 4位/34人中 |
遠攻撃:118 (123) 1位/34人中 | 命中:117 (166) 1位/34人中 | 技量:114 (163) 4位/34人中 |
影の実力者その1である京四郎。 何と遠攻撃と命中は1位で、総合力でも4位にランクイン! 能力が高めだなぁ~と何となく思っていましたが、調べてみるとやはり強かったです。 ガルバーかブルーガーしか乗れないという点が、唯一にして最大の難点。 パイロット選択ではナナとの2択になるので、結局サポートを優先してナナを選びがちです。 が、徹底的に改造して京四郎を乗せれば、地味ながらいい仕事を見せてくれますよ! |
 | 和泉ナナ 【操縦タイプ】 戦闘機系 | 【精神コマンド】 偵察(1),信頼(4),隠れ身(12),かく乱(28),愛(30),激励(32) 【特殊技能】 ・2回行動(46) 【地形適応】空 A 陸 C 海 C 宇 B |
近攻撃:90 (100) 27位タイ/34人中 | 回避:106 (155) 11位/34人中 | 直感:85 (134) 22位タイ/34人中 | 総合力:805 16位/34人中 |
遠攻撃:103 (113) 6位タイ/34人中 | 命中:100 (149) 20位/34人中 | 技量:105 (154) 10位/34人中 |
京四郎にはかないませんが、意外と悪くない能力のナナ。 やはり戦闘面では大して期待できませんが、主要なサポート精神を習得するのが遅めのため、ナナを選ぶならしっかりと戦闘も行う必要があります。 何とか激励を使えるまでは育てたいですね。 |
8.ザンボット3
 | 神勝平 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 ド根性(1),熱血(8),必中(10),気合(11),覚醒(29),愛(41) 【特殊技能】 ・底力(12) ・2回行動(42) 【地形適応】空 A 陸 A 海 C 宇 A |
近攻撃:112 (122) 15位/34人中 | 回避:93 (147) 21位/34人中 | 直感:89 (138) 4位タイ/34人中 | 総合力:797 18位/34人中 |
遠攻撃:102 (107) 15位タイ/34人中 | 命中:91 (145) 25位タイ/34人中 | 技量:84 (138) 22位タイ/34人中 |
主人公キャラではありますが、まだ幼いことが原因なのか能力は低めな勝平。 直感は高めで2回行動レベルが他キャラよりも早いのは嬉しいですが、命中と技量が低いのはキツイですね。 精神も気合、熱血、必中、覚醒と勝平の負担が大きいため、すぐに SP 切れになりそう。 とはいえ貴重な宇宙 A の複数乗りスーパーロボットなので、十分使えますよ! |
 | 神江宇宙太 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 集中(2),ひらめき(3),加速(4),てかげん(20),かく乱(22),友情(31) 【特殊技能】 ・2回行動(46) 【地形適応】空 C 陸 A 海 B 宇 A |
近攻撃:100 (110) 23位/34人中 | 回避:91 (145) 22位タイ/34人中 | 直感:85 (134) 22位タイ/34人中 | 総合力:781 24位/34人中 |
遠攻撃:100 (105) 17位タイ/34人中 | 命中:93 (147) 21位タイ/34人中 | 技量:86 (140) 18位タイ/34人中 |
一度も戦闘シーンを見たことが無い宇宙太。 ザンボット3に合体してしまうと、分離する意味が全く無いんですよね(笑) 能力的にも大したことは無いので、大人しく加速とひらめきを使わせておきましょう。 |
 | 神北恵子 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 偵察(1),探索(1),足かせ(19),再動(27),愛(42),復活(55) 【特殊技能】 ・2回行動(43) 【地形適応】空 A 陸 C 海 A 宇 A |
近攻撃:95 (105) 24位タイ/34人中 | 回避:94 (148) 18位タイ/34人中 | 直感:88 (137) 8位タイ/34人中 | 総合力:775 25位/34人中 |
遠攻撃:100 (105) 17位タイ/34人中 | 命中:91 (145) 25位タイ/34人中 | 技量:81 (135) 26位タイ/34人中 |
一度も戦闘シーンを見たことが無い恵子。 やっぱり、分離する意味が無いので能力はどうでもいいです(笑) 貴重な復活を習得しますが、レベル55はちょっと厳しい。 大概は再動を使うだけで仕事が終わるでしょう。 |
9.ゴーショーグン
 | 北条真吾 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 必中(1),ド根性(3),気合(6),集中(10),熱血(14),友情(37) 【特殊技能】 ・底力(4) ・2回行動(46) 【地形適応】空 A 陸 A 海 C 宇 B |
近攻撃:115 (120) 16位タイ/34人中 | 回避:95 (144) 26位タイ/34人中 | 直感:85 (134) 22位タイ/34人中 | 総合力:813 14位/34人中 |
遠攻撃:108 (113) 6位タイ/34人中 | 命中:96 (150) 17位タイ/34人中 | 技量:103 (152) 11位/34人中 |
最強武器であるゴーフラッシャーは遠攻撃ですが、近攻撃の方が得意な真吾。 それでも全体で見れば6位タイなので優秀ではありますね! その他の能力もそこそこ高いですが、勝平と同様優秀な精神が真吾に集中しているので SP の残量に気を配りましょう。 |
 | レミー島田 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 加速(1),ひらめき(7),幸運(8),脱力(12),信頼(21),愛(53) 【特殊技能】 【地形適応】空 – 陸 – 海 – 宇 – |
近攻撃:- | 回避:- | 直感:- | 総合力:– |
遠攻撃:- | 命中:- | 技量:- |
加速、ひらめき、そして幸運が主な仕事のレミー。 終盤になると、意外と脱力も役に立つので育てて損は無いでしょう。 |
 | キリー=ギャグレイ 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 探索(2),根性(4),てかげん(19),友情(29),覚醒(34),魂(45) 【特殊技能】 【地形適応】空 – 陸 – 海 – 宇 – |
近攻撃:- | 回避:- | 直感:- | 総合力:– |
遠攻撃:- | 命中:- | 技量:- |
チームでは覚醒と魂という攻撃の要となる精神を担当するキリー。 重要な精神を習得するのが後半になってからなので、それまでは存在感が非常に薄いです。 しかし、後半は彼のおかげでゴーショーグンの活躍が見れることでしょう。 |
10.コンバトラーV
 | 葵豹馬 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 熱血(2),気合(4),ド根性(7),ひらめき(10),覚醒(30),探索(41) 【特殊技能】 ・底力(1) ・2回行動(47) 【地形適応】空 A 陸 A 海 B 宇 B |
近攻撃:112 (127) 11位/34人中 | 回避:91 (145) 22位タイ/34人中 | 直感:84 (133) 26位タイ/34人中 | 総合力:786 21位タイ/34人中 |
遠攻撃:92 (97) 29位/34人中 | 命中:91 (145) 25位タイ/34人中 | 技量:85 (139) 21位/34人中 |
意外にも能力が低い豹馬。 近攻撃以外は軒並み低水準ですが、コンバトラーが強いので能力の低さを感じさせませんね。 チームでは主に熱血と覚醒を担当します。 通常は気合は大作が担当しますが、激怒を使いたい場合は豹馬の気合を使うことになるでしょう。 |
 | 浪花十三 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 必中(1),集中(3),ひらめき(7),加速(13),てかげん(35),偵察(40) 【特殊技能】 ・底力(14) ・2回行動(48) 【地形適応】空 A 陸 A 海 B 宇 B |
近攻撃:90 (100) 27位タイ/34人中 | 回避:85 (139) 31位タイ/34人中 | 直感:83 (132) 29位タイ/34人中 | 総合力:769 27位/34人中 |
遠攻撃:95 (110) 10位タイ/34人中 | 命中:96 (150) 17位タイ/34人中 | 技量:81 (138) 22位タイ/34人中 |
チームではひらめき、必中を担当する十三。 コンバトラーは彼のおかげで、避けて当てることができます! いずれも消費の少ない精神コマンドなので、終盤は毎ターンかけても余裕があるでしょう。 |
 | 西川大作 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 根性(1),ド根性(2),熱血(5),気合(10),激怒(18),足かせ(24) 【特殊技能】 ・底力(1) ・2回行動(52) 【地形適応】空 C 陸 A 海 A 宇 C |
近攻撃:116 (126) 12位/34人中 | 回避:81 (135) 33位/34人中 | 直感:79 (128) 33位タイ/34人中 | 総合力:728 32位/34人中 |
遠攻撃:75 (75) 34位/34人中 | 命中:88 (137) 33位/34人中 | 技量:78 (127) 30位タイ/34人中 |
近攻撃以外は最低クラスの大作。 戦闘面で貢献できることはありませんが、チームとしては気合が使えるだけで非常に役に立ちます。 更に激怒も使えるので、シナリオによっては難易度を大きく左右する存在となるでしょう! |
 | 南原ちずる 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 ひらめき(1),信頼(1),友情(3),愛(12),幸運(33),補給(48) 【特殊技能】 ・2回行動(47) 【地形適応】空 A 陸 B 海 A 宇 B |
近攻撃:85 (95) 30位タイ/34人中 | 回避:94 (148) 18位タイ/34人中 | 直感:84 (133) 26位タイ/34人中 | 総合力:727 33位/34人中 |
遠攻撃:88 (88) 31位/34人中 | 命中:89 (138) 32位/34人中 | 技量:76 (125) 32位タイ/34人中 |
幸運を習得するのが遅いちずる。 もう少し早く幸運を覚えてくれれば、コンバトラーがもっと使いやすかったのですが。。。 なお能力に関しては最低クラスで、総合力はワースト2位となっています。 戦闘することは無いので問題ありませんけど。 |
 | 北小介 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 偵察(1),探索(1),加速(5),隠れ身(31),信頼(42),根性(49) 【特殊技能】 ・2回行動(50) 【地形適応】空 A 陸 A 海 A 宇 B |
近攻撃:70 (85) 34位/34人中 | 回避:91 (145) 22位タイ/34人中 | 直感:81 (130) 31位タイ/34人中 | 総合力:705 34位/34人中 |
遠攻撃:85 (85) 32位/34人中 | 命中:87 (136) 34位/34人中 | 技量:75 (124) 34位/34人中 |
おめでとうございます! スーパー系パイロットで最も能力が低いパイロットに選ばれたのは、小介でした! 近攻撃、命中、技量、そして総合力で最下位を獲得。 習得する精神も微妙で、常時使えるのは加速くらいですね。 SP が余りがちなので、贅沢に隠れ身を使っても余裕があるでしょう。 |
11.ダイターン3
 | 波嵐万丈 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 ひらめき(1),必中(1),気合(1),ド根性(1),熱血(22),魂(42) 【特殊技能】 ・底力(1) ・2回行動(42) 【地形適応】空 A 陸 A 海 A 宇 A |
近攻撃:130 (135) 1位タイ/34人中 | 回避:109 (163) 3位/34人中 | 直感:89 (138) 4位タイ/34人中 | 総合力:888 1位/34人中 |
遠攻撃:110 (120) 2位タイ/34人中 | 命中:101 (162) 2位/34人中 | 技量:121 (170) 2位/34人中 |
おめでとうございます! スーパー系パイロットで最も能力の高いパイロットに選ばれたのは、予想通り万丈でした! どの数値をとっても超一流であり、全てがバランスよく高いことが総合力1位の要因でしょう。 習得する精神もバランスよく、貴重な魂を持つスーパー系としてザコ戦からボス戦まで幅広い活躍ができますね! 調査する前から1位は万丈だと思っていたので、さすがと思いました。 |
12.ライディーン
 | ひびき洸 【操縦タイプ】 固定系 | 【精神コマンド】 根性(1),気合(2),必中(3),ひらめき(4),集中(10),熱血(30) 【特殊技能】 ・底力(1) ・シールド防御L2(1),L3(12),L4(23),L5(32),L6(39) ・2回行動(42) 【地形適応】空 A 陸 A 海 A 宇 B |
近攻撃:119 (129) 6位タイ/34人中 | 回避:104 (161) 5位/34人中 | 直感:89 (138) 4位タイ/34人中 | 総合力:839 5位/34人中 |
遠攻撃:100 (110) 10位タイ/34人中 | 命中:100 (154) 9位タイ/34人中 | 技量:98 (147) 15位/34人中 |
バランスの良い能力が持ち味の洸。 スーパー系では貴重なシールド防御持ちであり、装甲が薄めのライディーンもシールドが発動すればそこそこ耐えることができます。 1人乗りのため SP の残量には注意が必要ですが、精神のラインナップもバランスが良いので主力として活躍するでしょう。 |
 | 神宮寺力 【操縦タイプ】 戦闘機系 | 【精神コマンド】 根性(1),加速(2),集中(3),ひらめき(7),熱血(10),覚醒(32) 【特殊技能】 ・2回行動(48) 【地形適応】空 A 陸 B 海 B 宇 A |
近攻撃:115 (115) 19位/34人中 | 回避:116 (165) 2位/34人中 | 直感:83 (132) 29位タイ/34人中 | 総合力:860 2位タイ/34人中 |
遠攻撃:120 (120) 2位タイ/34人中 | 命中:111 (160) 3位/34人中 | 技量:119 (168) 3位/34人中 |
影の実力者その2である神宮寺。 総合力は一矢と並んで2位タイであり、精神コマンドも戦闘向きで想像以上に戦えます。 京四郎と同様乗る機体に恵まれずマリに出番を奪われがちですが、神宮寺も持ち味を発揮してくれるでしょう! |
 | 明日香麗 【操縦タイプ】 戦闘機系 | 【精神コマンド】 偵察(1),友情(5),隠れ身(7),熱血(13),かく乱(14),必中(20) 【特殊技能】 ・2回行動(42) 【地形適応】空 A 陸 B 海 C 宇 B |
近攻撃:100 (105) 24位タイ/34人中 | 回避:108 (157) 9位タイ/34人中 | 直感:89 (138) 4位タイ/34人中 | 総合力:829 9位/34人中 |
遠攻撃:112 (117) 5位/34人中 | 命中:108 (157) 4位タイ/34人中 | 技量:106 (155) 8位タイ/34人中 |
影の実力者その3である麗。 ですが、戦闘なら神宮寺、サポートならマリとプロフェッショナルに挟まれてなかなか選ばれない可哀想な役回り。 実際に使ってみるとひらめきや集中を持っていないため、敵の攻撃をいかに避けるかが問題となります。 素直にマリを選んだ方が良さそうですね。 |
 | 桜野マリ 【操縦タイプ】 戦闘機系 | 【精神コマンド】 信頼(2),必中(3),幸運(5),ひらめき(18),愛(27),補給(30) 【特殊技能】 ・2回行動(38) 【地形適応】空 A 陸 C 海 C 宇 B |
近攻撃:90 (95) 30位タイ/34人中 | 回避:101 (150) 16位タイ/34人中 | 直感:83 (142) 1位/34人中 | 総合力:786 21位タイ/34人中 |
遠攻撃:90 (105) 17位タイ/34人中 | 命中:93 (154) 9位タイ/34人中 | 技量:91 (140) 18位タイ/34人中 |
スーパー系で最も早く2回行動ができるようになるマリ。 幸運を持っているためレベルもサクサク上がるし、貴重な補給も使えるのでサポート役に最適です! 能力は他2人に見劣りしますが、ブルーガーやガルバーにパイロット能力はあんまり関係ない(笑)ので大丈夫でしょう。 |
さいごに
今回は、『第4次スーパーロボット大戦 S』のスーパー系パイロットの能力を一覧で紹介しました!
スーパー系のパイロットについて気になることがあれば、このページを参考にしてみて下さい!
スーパー系パイロット能力一覧(その1)は、こちら↓!
【第4次スーパーロボット大戦S】スーパー系パイロット能力一覧(その1)【まとめ】
リアル系パイロットの能力については、こちら↓!
【第4次スーパーロボット大戦S】リアル系パイロット能力一覧(その1)【まとめ】
スーパー系のユニット能力一覧は、こちら↓!
【第4次スーパーロボット大戦S】スーパー系ユニット能力一覧(その1)【まとめ】
第4次スーパーロボット大戦 S のその他の記事は、こちらのページからどうぞ。
【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】
新スーパーロボット大戦の記事については、こちら↓!
【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!
月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト
レビューのご紹介

レビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。

レビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。

レビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト
美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト
戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト
遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト
ライター紹介
- takanori
- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!