ダダサバイバーを攻略しよう!
攻略メニュー | ||
▼攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
▼ガチャ・ギフト情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▼その他 | ||
![]() | ![]() |
今回は、爽快2Dアクションゲーム「ダダサバイバー」の課金要素のまとめとおすすめの課金パックについての紹介記事になります。
この記事は「ダダサバイバーに課金はあり?」や「課金するならどのアイテムがおすすめ?」といった悩みを解消する記事となっています。
本記事では以下のコンテンツを取り扱っています。
- ダダサバイバーの課金パックと内容一覧
- 課金はありかなしか?
- おすすめの課金アイテム
5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください!
課金コンテンツ一覧
この章では課金コンテンツの金額と内容を各ジャンルごとに一覧にしてまとめています。
既に理解している方は飛ばして次の章からご覧ください。
ジェム
金額 | 内容 |
140円 | ジェム×80 |
680円 | ジェム×500 |
1,380円 | ジェム×1,200 |
2,760円 | ジェム×2,500 |
6,900円 | ジェム×6,500 |
13,800円 | ジェム×14,000 |
- ※金額が高いほどボーナスが付きます。
(ジェム1個当たり1.75円~0.96円)
サイバーパス
名称 | 金額 | 内容 |
サイバーパス | 2,760円 | シーズンパス スキンやジェム、コインなどすべてのアイテムを効率よく入手可能。 アイテムの総数はシーズンによって異なるためシーズンパスを確認しよう! |
マンスリーパス
名称 | 金額 | 内容 |
マンスリーパス | 680円 | ジェム×500 ジェム×150/日(30日) パトロール収益+5%(コイン・経験値) クイックパトロール回数+1回 |
高級マンスリーパス | 1,380円 | ジェム×1,200 ジェム×300/日(30日) パトロール収益+10%(コイン・経験値) クイックパトロール回数+3回 体力上限+20 |
- ジェムを買うよりマンスリーパスを買った方がお得!
成長ファンド
名称 | 金額 | 内容 |
成長ファンド(エクセレント) | 940円 | ジェム×11,300(最大報酬:レベル45まで上げたとき) |
成長ファンド(エピック) | 2,760円 | ジェム×42,000(最大報酬:レベル45まで上げたとき) |
- 併用可能・45レべ以上でジェムが欲しいなら成長ファンド!
割引セール
名称 | 金額 | 内容 |
日替わり割引 (日替わりパック) | 140円 | ジェム×80 コイン×90K ランダム設計図パック×12 |
290円 | ジェム×160 ランダムパーツ宝箱(最高級)×1 エナジーエッセンス×1,000 | |
680円 | ジェム×800 ランダム設計図パック×120 | |
1,380円 | ジェム×1,200 エナジーエッセンス×10K 快速パトロールコイン×25 | |
2,760円 | ジェム×2,500 ランダムパーツ宝箱(最高級)×12 エナジーエッセンス×5,000 | |
290円 | ジェム×160 高級カギ×2 快速パトロールコイン×4 | |
1,380円 | ジェム×1,200 ランダムパーツ宝箱(最高級)×12 エナジーエッセンス×2,000 | |
毎週数量限定 (週替わりパック) | 1,380円 | ジェム×1,500 エクセレント武器宝箱×1 復活コイン×10 |
1,380円 | ジェム×1,500 エクセレント服装宝箱×1 復活コイン×10 | |
1,380円 | ジェム×1,500 エクセレントネックレス宝箱×1 復活コイン×10 | |
1,380円 | ジェム×1,500 エクセレントベルト宝箱×1 復活コイン×10 | |
1,380円 | ジェム×1,500 エクセレントグローブ宝箱×1 復活コイン×10 | |
1,380円 | ジェム×1,500 エクセレントシューズ宝箱×1 復活コイン×10 | |
毎月数量限定 (月替わりパック) | 1,380円 | ジェム×1,600 エクセレントパーツ宝箱×1 |
2,760円 | ジェム×7,500 復活コイン×30 | |
4,140円 | ジェム×5,200 エピックパーツ宝箱×1 | |
4,140円 | ジェム×5,200 エピック軍備宝箱×1 |
- 全てにおいて無料枠が設定されており広告視聴で入手可能!受け取りを忘れるな!
課金パック
名称 | 金額 | 内容 |
初心者パック | 290円 | ジェム×300 コイン×10K 銀カギ×3 高級カギ×3 |
第2章パック | 390円 | ジェム×400 コイン×20K ランダム設計図パック×15 高級カギ×4 |
第3章パック | 390円 | ジェム×400 コイン×30K ランダム設計図パック×25 高級カギ×4 |
第4章パック | 680円 | ジェム×560 コイン×60K ランダム設計図パック×50 高級カギ×6 |
第5章パック | 680円 | ジェム×560 コイン×70K ランダム設計図パック×60 高級カギ×6 |
第6章パック | 940円 | ジェム×720 コイン×90K ランダム設計図パック×70 高級カギ×8 |
第7章パック | 940円 | ジェム×720 コイン×100K ランダム設計図パック×80 高級カギ×8 |
第8章パック | 1,380円 | ジェム×960 コイン×140K ランダム設計図パック×100 高級カギ×10 |
第9章パック | 1,380円 | ジェム×960 コイン×150K ランダム設計図パック×110 高級カギ×10 |
第10章パック | 1,780円 | ジェム×1,200 コイン×160K ランダム設計図パック×120 高級カギ×15 |
第11章パック | 1,780円 | ジェム×1,200 コイン×170K ランダム設計図パック×130 高級カギ×15 |
第12章パック | 1,780円 | ジェム×1,200 コイン×180K ランダム設計図パック×140 高級カギ×15 |
第13章パック | 2,020円 | ジェム×1,360 コイン×190K ランダム設計図パック×150 高級カギ×20 |
第14章パック | 2,020円 | ジェム×1,360 コイン×200K ランダム設計図パック×160 高級カギ×20 |
第15章パック | 2,020円 | ジェム×1,360 コイン×210K ランダム設計図パック×170 高級カギ×20 |
以降未確認 | 以降未確認 | 以降未確認 |
- 9章までは奇数章のパックが同額で報酬が多いためお得!10章以降は3章ごとに最もお得なパックになっている!
貯金箱
名称 | 金額 | 内容 |
新春のウルトラ貯金箱 | 2,760円 | ジェム×最大10,000(クエストクリアで貯まる) |
- イベントごとに訪れるジェムの緊急入手方法!(需要は低い!)
課金はありかなしか?
この章ではダダサバイバーに課金はありかなしかを解説しています。
ズバリ、課金は…あり!!
装備の強化にはとにかく装備が必要になります。
通常プレイで入手していくと気の遠くなる時間プレイする必要があるため、それらを補ってくれる課金はありです!
効率的に進めたい方や、最前線で戦いたい方は課金をしてもいいゲームだといえます。
おすすめの課金パック
ダダサバイバーでまず最初に課金をするとしたら以下の3点のいずれかがおすすめです!
・サイバーパス
・成長ファンド
・マンスリーパス
特におすすめは「サイバーパス」か「成長ファンド」の2点です。
毎日着実にプレイして少しずつ強くなりたい、スキンを変えて楽しみたいという方は「サイバーパス」がおすすめ!
ガチャで手っ取り早く強い装備を作りたいという方は「成長ファンド」がおすすめ!
どちらが自分に合っているかを考慮して決めましょう!
ダダサバイバーの攻略メニュー
その他の攻略情報は以下メニューから確認できます。
▼攻略情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
▼ガチャ・ギフト情報 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
▼その他 | ||
![]() | ![]() |
現在、ダダサバイバーの攻略記事を鋭意執筆中です!
気になる方はこの記事のブックマークを推奨します。
どんどん更新していきますので、楽しみにお待ちください!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 生粋のゲーム好きで毎日2時間以上はゲームしています。最近のおすすめゲームはOW2!クオリティの高い撃ち合いができるので楽しいです。
ご満足のいただける記事をこれからも書き続けますので応援よろしくお願いいたします!
最新の投稿
キャラゲまとめ2023.03.11【孫悟空たんの伝説】利用可能なクーポンコード一覧
トワツガイ2023.03.08【トワツガイ】最強キャラランキングTop5をご紹介!
トワツガイ2023.03.08【トワツガイ】ガチャの仕様と天井について解説
トワツガイ2023.03.08【トワツガイ】序盤の効率的な進め方