Contents
さいしょ の あいさつ
皆様ごきげんよう、【ハリマヤホンポ】でございます。
かつて私は、「Switch版の太閤立志伝ⅤDXを攻略する際にプライベートアカウントでフルコンプリートまで達成したら記念に何かやる」と申した覚えがあります。
当時は、まだまだそんなものは来ないだろうと思っており、事実そろそろ発売開始から1年経過しようという今でも達成できてはいないのですが、いつの間にやら積もり積もってなんと残りの枚数は35枚。
特に、合戦札は「大武辺者」、その他札は「加飾技法」と「第六感」と「傾奇踊り」、を入手したらコンプリートとなります。
問題は称号札とか秘技札がある程度の枚数残っていることですが……、まあ、武芸者プレイをしたら恐らく秘技札の方は全て集まるでしょう。
称号札も、エンディングは10種類以上出しているので3枚ほど開始時に付与できますし。
以下が証拠画像、見ての通り、残りの障害は概ね秘技の瞑想が必要なものと、多くは一定のプレイをし続ければもらえる称号札のみ。
そして、主人公札が960枚コンプリート出来たご褒美がこちらっ!!
当方もまだ、プレイしてはいないのですが、なんでも人間関係から諸勢力の配置武将まで何から何までぐっちゃぐっちゃにしてある、面白シナリオである、という情報を得ております。
問題は、何を企画するか、そしてフルコンプリートまでの道へ延長戦をするのかどうかですが、それはまだ決めておりません。
それに、実はほとんどが武士プレイで入手して、残りは忍者や海賊をちょいちょいつまんだだけなので、商人プレイは助左衛門以外でやっていない+しかも途中(支配人直前)までという状態なので、ある意味うってつけの材料は残っているわけですし。
と、いうわけで……シリーズ「入手札1000枚への道」も三周目でラストにしたいのですが、万一1000枚にまで札が届かなかった場合、四周目と五周目までを計画しています。
そして、お待たせしました。
今週より、金曜以外も不定期ながら単発記事を増量、すなわち毎週は難しいものの、余裕がある際にはちょくちょく週二回更新にレベルアップしていく所存でございます。
単発第二回目(一回目は日輪の章の九鬼嘉隆によるノッブの早出し)は、「銭はこう稼げ!」を予定しています。
今週上がれば、勿怪の幸い(無理だろうなあ……)。
と、いうわけで……前置きが長くなりましたが、今回のザックリリストと読了目安時間は以下の通り。
- ノッブ、舅殿の仇を取るのこと
- 平手政秀、生きているのに弔いの菩提寺を立てられるのこと
- ノッブ、賢侯の称号を得るのこと
- 織田信勝、謀反軍を起こし、プレイヤー、思わず喜ぶのこと
- イベント戦、「稲生の戦い」
読了目安時間:6分強
それでは、今週もそろそろ昔語りを始めましょう……。
ノッブ、ついに東美濃に仇敵を追い詰めるの図
兵数は約倍、規模は小規模、楽々勝利かと思いきや……。
案外カテぇなオイ。(図は、ノッブが一回目の火攻めをした直後のもの)
大手門溶かすのに五日以上かかった……。
これだったら、これだったらオート戦闘にした方がよかったかもしれません。
ただし、本丸まで攻め込んだら話は別。
あとはひたすら火矢なりで総大将の備を連射・連射・連射。
ぶっちゃけ、堅くて援軍の宛てのない城の場合、大筒なりなんなりで総大将を溶かした方が早いと思います。
捕虜九名、とはいえ竹中半兵衛以外に用はない(しかも、1558年元服だからまだいねーし)
美濃国統一、とはいえまだ道は長い。
政秀寺古記はソース的に不手際、とか岐阜改名は別の意味があるんじゃないか、とかいろいろ言いたいことはあるとは思いますが、今回最大のツッコミどころは「なんで平手政秀生きてんのに政秀寺建ってんの」だと思います。
……「システム故致し方なし」。
ゲームは物語、つまりはフィクション、いいね?
賢侯獲得、ただしマイナーダイミョウならまだしもノッブレベルになると+15程度は誤差なので割とどうでもいい。
そして月日は流れて……。
無事、織田信勝を城主に任命することに成功、あとは1556年を待つばかり。
ちょくちょく内政や外交を任せて勲功を積ませた甲斐あって、ようやく弟様が家老にまで昇進したので鳴海城をPONっと任せる。
ついでに叔父御こと信光に岩村城を任せる、当たり前だが小牧山城は召し上げ。
何か妙なノボリが立ったような気がするが、それは気にしてはいけない。
それはそれとして、現在は1555年9月。
いやぁ、間に合わないかと思った……。
あとは1556年までひたすら家臣に内政振って寝る、すると……。
計画通り(例の笑い顔)
何年待たしたと思とんねん。
……信勝くん、ようやく重い腰を上げて謀反計画を練り始めました。
いやぁ、ここまで長かった。
しかもまだゴールじゃないって言うね。
待ってました、これで反対勢力を一掃して家中を統一できる!(おい
よーしよしよしよしよし、よーしよしよしよしよし。
想定していたこととはいえ、きちんとノボリが立ってくれると思わずガッツポーズしちゃいますね!(オイィ!?
と、いうわけで、よーやく桶狭間の為の第三のノボリが成立いたしました。
あとは、信勝を討伐すれば選択肢を間違えない限り桶狭間への道は拓けてきます。
かつて彼が信行と呼ばれていたことを知っている方、相当なフリークだと思われます。
でっきるっかなー?
稲生の戦い、兵数は信勝側の方が多く、名将勝家も敵陣に存在しますが……。
あ、信勝側が桐紋になってますが、これは家紋がランダムに表示される仕様なので実は秀吉が黒幕、というわけではありません。
つーかあのハゲネズミは今、今川家に在籍していますので。
ちなみに、陣営はノッブ側がノッブ、丹羽長秀、佐久間大学こと盛重、水野信元、そして稲葉一鉄の五名。
一方の信勝陣営は信勝、勝家、拝郷家嘉、林通勝こと秀貞、そして誰もいなかったのか備大将となっております。
武将の質はかなり拮抗しており、これでもし負けた場合シナリオがどうなるか、私も見当がつかなかったのですが……。
山頂に布陣する信勝を追い詰める二番~五番備、勝家が奮戦するも時すでに遅し。
まあ、若干危なかったわけですが、無事落伍者もなく「ご舎弟」こと信勝くんを打ち破ることに成功いたしました。
悪い顔をしてらっしゃる(苦笑)……とまあ、ここまで来てなんですが……。
詳しい続きは来週、掲載いたします!
ああっ、石を投げないでぇっ!(泣)
……予想以上に原稿が膨らんでしまったんです、何せ桶狭間の戦いまでのメインフラッグイベントの三番目ですからね。
実際、清州城も落としていないのに関わらず美濃を落としたりしているから、割とイベントの挙動がおかしかったりします。
とはいえ、イベントがストップしたり、ゲームがストップしたりするわけではないので、その辺りは安心ですね。
それでは、そろそろ今週も終わりの時間がやってまいりました。
さいご に ひとこと
さて、初めての土曜日更新となったわけですが、だからと言って特に何事もなく、まあしいて言えば前枠が多少長くなった程度でしょうか。
それはそうと、冒頭で書いた通り、残り35枚まで詰めることができました。
残り35枚集まったら、何かしら記念的な記事を作りたいと思います。
……フルコンまで延長戦は、あまり考えていませんが……要望が多ければ、検討いたします。
それでは、次回予告はこちら。
尾張だけではなく、美濃まで手中に収めた織田信長。
そのさなか、信長の実弟・織田信勝が反乱を起こしてしまう。
これは織田弾正忠家の、家督をめぐる争いの最終章であった。
いよいよ、乱世は一人の男の登場によって、終わりを告げようとしていた。
次回「太閤立志伝でやる、信長の野望」第九話、「信勝、謀反」(後編)。
何卒、次もご覧いただきたく 恐恐謹言
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介

- 太閤立志伝ⅤDX記事担当 ハリマヤホンポ
幼少期に信長の野望にハマり、現在は太閤立志伝ⅤDXに休日の大部分の時間(Switch版だけで500時間以上)を費やしています。Youtubeの「ハリマヤホンポ。」でも取り上げています。皆様に楽しんでもらえるよう有益な情報を提供していきますので、宜しくお願い致します。
モンハン記事担当 竜丸
こんにちは!モンスターハンター大好き!竜丸です。
僕の記事ではモンハンの武器や防具、モンスターの
解説等を書いていきます。よく使う武器は、双剣です。
モンスターの、いろんな部分を語りたいです!
最新の投稿
太閤立志伝2023.05.19【太閤立志伝ⅤDX】私は1年間でここまで詰めました(所信表明並びに現状報告)【単発記事】
モンスターハンター2023.05.15【モンハンライズサンブレイク】愛嬌ある顔!ロアルドロスの魅力!
太閤立志伝2023.05.14【太閤立志伝ⅤDX】初心者のための手引き(札編)【単発記事】
太閤立志伝2023.05.13【太閤立志伝ⅤDX】銭はこう稼げ!【単発記事】