【刀剣乱舞ONLINE】夜花奪還作戦でレベリングしよう!(8/30追記)

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

夜花奪還作戦

みなさんこんにちは、ぴかこです。

待ちに待った最高のレベリングイベント「夜花奪還作戦」が遂に始まりました!

こちらの記事では夜花奪還作戦についての説明や攻略、また、私自身のプレイスタイルも少し交えながらご紹介させていただきます。

  1. 敵が弱いのに経験値量が多い!
  2. 新任審神者さんでも簡単にレベリングできる!
  3. 2倍対象の刀剣男子を編成して更に経験値を稼ごう!

この記事は5分程で読み終わりますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!

夜花奪還作戦とは?

報酬をもらいつつレベリング

今回のイベントは花火玉を集めて報酬を獲得していく形式のものです。

花火玉は一度の戦闘勝利で40~45個もらえます。

苦無が2体しか出ない戦闘では勝利すると200個もらえます。

ボス戦勝利で300個の花火玉が手に入ります。

入手した合計数でどんどん報酬を獲得していきます。

報酬の中には修行道具が含まれているため、なかなか入手できなくて困っている!という方、チャンスです!

花火玉の最終報酬は50,000個までですが、その後も周回をすることによって刀剣男子のレベリングができます。

出陣の回数制限がないため無限に周回することができますよ。

レベルはどれくらいあれば周回可能?

平均レベル40~が安心

合戦場が夜戦という条件がついているため、短刀・脇差・打刀が有利に戦えます。

また、あまり低いレベルの太刀や大太刀を連れていくと弱体化しているので打ちもらしが出てきます。

ボス戦まで余裕をもっていくのであればレベル40程度で揃えていくといいかもしれません。

投石兵等の遠戦攻撃がある刀装も全て効果がありますので短刀・脇差・打刀につけることも可能です。

レベリングにおすすめの編成は?

経験値2倍対象の刀剣男子をいれておきたいところ!

極の姿も対象になっている為、修行から帰ってきた刀剣男子をレベリングするにもよしです!

まずは自分が育てたいと思う刀剣男子をレベリングするのが良いと思います!

ですが極後に膨大な経験値が必要な刀剣男子を優先にレベリングをするのもおすすめです。

育成したいキャラクターがいすぎて困ってしまいますね…

個人的におすすめする刀剣男子はこちら。

  • 極後、レベル99まで最も経験値が必要な大太刀
  • 極後、レア6になる太刀
  • 育成する機会が少ない薙刀と槍

極・大太刀はレベル99にするまでに一番経験値が必要

修行後の大太刀はレベル99にするまでにとても経験値が必要なので育成に時間がかかります。

今回は「蛍丸」、「太郎太刀」、「次郎太刀」が対象になっている為、育成したい大太刀がいましたら編成に入れましょう!

蛍丸と太郎太刀、次郎太刀はレア度が異なるため、ここでも必要な経験値数が変わってきます。

極前の段階でレア4の蛍丸は修行に出すことでレア5になって帰ってきます。

太郎太刀、次郎太刀は極前がレア3なので修行後はレア4になります。

よりレア度が高いほうが必要な経験値数が多いため、太郎太刀、次郎太刀と比べて蛍丸のほうがレベリングが大変です。

レア6の太刀について

現在、レア6は三日月宗近と大包平が極の姿になった場合の最高レアリティです。

今回は経験値2倍の対象が三日月宗近となっています。

極のレア5太刀でもレベル99にするための必要経験値数が多いですが、レア6の太刀はさらに必要経験値数が増えます。

今後、三日月宗近を極の姿にする予定がある方や、現在、極の姿でレベリングがなかなか…という方、この機会に編成に組んでレベリングしましょう!

薙刀と槍をこのタイミングでレベリング

薙刀と槍に関しては出陣の機会があまりないと思われる方も多いのではないでしょうか。

私もそのうちの1人です。

今回、経験値2倍に薙刀の「岩融」、槍の「蜻蛉切」が対象となっています。

薙刀も槍もレベルはそこそこ高くないと敵の打ちもらしが出てくるので事前に育成は必要ですが、すでに99レベルに到達している場合でしたら打ちもらしなく倒せます。

薙刀や槍の場合は修行に出さずに99レベルのまま累積経験値をためてから極の姿にするのをおすすめします。

なぜ、そうした方がよいのか、については下記の「レベリングについて」で少し説明させていただきます。

レベリングについて

短刀以外の刀種は極になると弱体化

ここからはレベリングについての話です。

極前の段階で、レベル99になりたてのまま修行に出すと極のレベル35になって帰ってきます。

これはどの刀種でも同じです。

そのため、修行後にレベル35になってしまう刀剣男子は弱体化してしまい、修行に行く前のレベル99の刀剣男子のほうが強かった、というようになってしまいます。

これを避けるために、あえて修行前のレベル99のまま経験値を蓄積させ、ある程度レベルが上がった頃に修行へ行かせるとよいかと思います。

例外なのが短刀です。

短刀はレア度が1から2に上がり刀装を2つ付けることができるようになり、ステータスも総合的に上がるので、とても強くなります。

なのでレベル99になった段階ですぐに修行から帰ってきても即戦力となってくれます。

ちなみにですが、累積経験値数の確認方法は、刀剣男子が一覧で表示されている画面にて、確認したい刀剣男子を選択することによって見る事ができます。

ドロップする刀剣男子は?

今回のドロップ対象の刀剣男子について

全ては把握していませんが、現在ドロップの確認ができている刀剣男子です。

短刀平野藤四郎

前田藤四郎

薬研藤四郎

厚藤四郎

愛染国俊

今剣

太閤左文字

脇差にっかり青江

浦島虎徹

打刀蜂須賀虎徹

加州清光

歌仙兼定

陸奥守吉行

山姥切国広

和泉守兼定

長曽祢虎徹

宗三左文字

同田貫正国

太刀小狐丸

大般若長光

鶴丸国永

一期一振

三日月宗近

大太刀太郎太刀

次郎太刀

石切丸

蛍丸

蜻蛉切

御手杵

薙刀岩融

※現時点での情報なので、また増える場合は追記させていただきます。

さいごに

夜花奪還作戦は、刀剣乱舞の中でダントツに難易度が低く、効率よくレベリングができるイベントなのではないかと個人的に思います。

年に一度、夏のおいしいイベントです!

みなさん楽しんでレベリングしましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ライター紹介

ぴかこ
刀剣乱舞の記事担当をさせていただきます。審神者歴1年ですがイベントに全力を注いでる日々です。レベリングが大好きなので主にレベル上げの記事を執筆していきたいと思っています。皆様に少しでも効率の良いレベリング方法の情報を提供していけたらと思いますので、よろしくお願いします。

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト