【ウマ娘】徹底解説!アオハル杯育成まとめ

ついに「アオハル杯」実装!でも……意外と難しい!?

全国900万人くらいのトレーナーの皆さん、こんにちは。

ついに待ちに待った新育成シナリオ「アオハル杯」が実装されました!

実装から1週間、既に多くのトレーナーさんがこの「アオハル杯」をプレイされたことでしょう。

URAシナリオとはかなり異なったシステムに戸惑いつつも、終盤にかけて加速度的に成長する爽快感にハマったという方、非常に多いと思います。

しかし耳をすませば皆さんの心の中のタマモクロスの叫びが聞こえてきそうです。

「アカン!アオハル杯考えること多すぎや!頭が追い付かへん!」

そう、一度でもアオハル杯をプレイした方なら何となく理解したかと思われます。

アオハル杯、めちゃくちゃ考えることが多いんです。

おそらく今、あーでもないこーでもないと多くのトレーナーさんが試行錯誤を繰り返していることでしょう。

そんな悩めるトレーナーさんのために、気にはなるけど自分で調べるのはちょっと面倒……というような情報をまとめてみることにしました。

というわけで今回は、基礎的な部分からヘルプに乗っていない細かい部分まで、アオハル杯シナリオの育成システムについて解説していきたいと思います。

  1. アオハル特訓、アオハル魂爆発でチームメンバーを強化!
  2. アオハル杯(チームレース戦)はとにかく勝利が最優先!
  3. 育成ウマ娘の強化も忘れずに!

まずは基本の確認から!新システムまとめ

アオハル特訓

既にご存知かとは思いますが、まずは基本の知識から。

トレーニングを行う際、一緒にトレーニングを行うチームメンバーに、上の画像の真ん中あたりにあるオレンジ色のアイコンがついていることがあります。

その状態でトレーニングを行うと発生するのが「アオハル特訓」

アオハル特訓が発生したメンバーの全てのステータスが上昇します。

ステータスは均等に上がるわけではなく、行ったトレーニングによって多く上昇するもの、あまり上昇しないものがあります。

例えばスピードトレーニングを行えばスピード、パワーが多く上昇し、他のステータスはちょっぴり上昇する、といった具合ですね。

トレーニングレベルが上がればチームメンバーのアオハル特訓によるステータス上昇値も上がっていきます。

アオハル杯シナリオでは、URAシナリオとは違い、チームのステータスランク(チーム全員のステータスの合計値の評価)が一定まで上がるとトレーニングレベルが上がっていくシステムなので、特に序盤はいかに多くのチームメンバーとアオハル特訓が出来るかがカギになりそうです。

アオハル魂爆発

続いて「アオハル魂爆発」です。

手っ取り早く言えば超強力なアオハル特訓といったところでしょうか。

青い炎に白抜きの矢印がついているアイコンが出ているチームメンバーとトレーニングを行うことで発生します。

アオハル特訓を何回も行うと発生するとの説明ですが、正確には4回行うと発生するようになります。

これにより育成ウマ娘のステータス上昇値が大きく上がり、さらに魂が爆発したチームメンバーのステータスも爆発的に上昇します。

チームメンバーの強化具合が特に凄まじく、合計で500ほどステータスがアップします。

育成ウマ娘の方も爆発しないかなあ。

なお、上の画像にも記載がありますが、アオハル魂爆発を起こせるのは1人1回までです。

また、アオハル魂爆発をシニア級11月前半までに10回以上起こすことがアオハル杯シナリオ限定レアスキル「アオハル燃焼」の取得条件になっているので、その意味でも爆発させるチャンスがあれば積極的に狙っていきたいところです。

アオハル杯

トレーニングで鍛えたチームの実践の場となるのが「アオハル杯」

ジュニア級12月後半、クラシック級6月後半・12月後半、シニア級6月後半・12月後半それぞれのターン終了後に計5回行われます。

そのうちシニア級6月後半までの4回がプレシーズン、最後のシニア級12月後半で決勝となります。

プレシーズンに勝利することでチームランキング及びメンバーのステータスが上昇します。

決勝の相手はシナリオのライバルキャラであるリトルココン、ビターグラッセらが所属する「チームファースト」で固定ですが、プレシーズンマッチの相手はランダムで、かつ3チームから1つを選択します。

実際の選択画面がこちら。

上のチームほどランキングが高く、勝ったときの自チームのランキング上昇値が大きいのですが、当然強力なウマ娘たちが揃っているので、自チームの戦力と比較しながら対戦相手を決めていきましょう。

勝利した際は育成ウマ娘を除くチームメンバー全員のスピード~賢さのステータスが一律で50アップします(つまり上昇値は合計250)

ちなみに意外と勘違いされている方もいらっしゃるのですが、3つのチームうち、どれを選んでも勝ったときのステータス上昇値は各ステータス50で固定です。

一方で、負けた時もステータスは上昇はするのですが、その数値は各5か10で、合計45しか上がりません。

アオハル杯で勝利できるかどうかが非常に重要なポイントであることが分かりますね。

また、勝利するとランキングが上昇しますが、ランキングが一定に達するとアオハル杯本番でのチームメンバーのステータスにボーナスが付与されます。

ランキングボーナス値
1~5位各ステータス+50
6~9位各ステータス+30
10~15位各ステータス+20
16~20位各ステータス+10
21位以下ボーナスなし

決勝のチームファースト戦はかなりの高難易度になっているので、可能な限り5位以上にランキングを上げて挑みましょう。

育成で気をつけたいことまとめ

アオハル特訓のポイント

各システムの解説をしたところで、個人的な見解にはなりますが実際に気をつけたいことをまとめてみたいと思います。

まずアオハル特訓ですが、基本的にはより多くのチームメンバーとアオハル特訓できるトレーニングを選択で間違い無いと思います。

特に賢さトレーニングに集まっているときは逃さず踏みたいところ。

ただアオハル特訓を追うあまりサポートカードの絆上げが遅れてしまったり、肝心の育成ウマ娘のステータスが中途半端になってしまうのには注意が必要です(筆者はよくやらかします)。

絆に関しては2年目の夏合宿までに友情トレーニングが出来るようになるのが理想ですが、アオハル特訓を追いながら全員の絆を上げるのは難しいと思います。

とりあえずの目標としては最も多く編成しているタイプ(多くの場合スピードだと思います)の子たちが最初の夏合宿までに友情トレーニングできるようになれば…といったところでしょうか。

アオハル魂爆発のポイント

アオハル魂爆発によりトレーニングによるステータス上昇値が上がるため、不足しているステータスや特化させたいステータスが上げられるタイミングで発生させるのが基本です。

このとき上がるステータス上昇値はトレーニングレベルや友情トレーニング発生の有無で変わることはないので、来てほしいトレーニングに来たら即選択していいです。

そして先ほども解説した通り、シニア級11月前半までに10回以上発生させることでレアスキル「アオハル燃焼・〇」のコツを入手できます。

〇の部分はコツが入手できるシニア級11月後半時点で、チームの各ステータスの合計値の中で最も高いものにより決定されます。

例えばスピードが最も高ければ「アオハル燃焼・速」パワーが高ければ「アオハル燃焼・力」となります。

アオハル杯のポイント

育成中5回発生するアオハル杯ですが、いち早くトレーニングレベルを上げ、より強いウマ娘を育成するためには全勝することが前提になります。

なので対戦相手を選択できるプレシーズンで最も重視するのは確実とは言わずとも、高い確率で勝てるかどうかです。

アオハル杯は負けた際のロスが非常に大きく、その後の本番やトレーニングに大きな影響を及ぼします。

一方で勝利時のステータス上昇値はどの相手を選んでも一緒なので、常に強者との立ち合いを望む頭ブライアン系トレーナーさんでなければ、無理に一番上のチームとは戦わず、中もしくは下のチームと対戦するのがオススメです。

ただ、決勝のチームファーストはモブウマ娘であってもこちらのチームメンバーを上回るステータスの持ち主がいるほど強力なチームなので、少しでも勝率を上げるためにランキングが大きく上昇する上のチームに挑むのも戦略としては全然アリです。

上のチームに3回、中のチームに1回勝つことで4位か5位になれると思うので、チームの強化状態も見ながらチャンスがあれば積極的に挑戦してみると良いでしょう。

もう一つ気を付けたいのはチーム編成

自動で編成してくれるので、そのまま出走させるトレーナーさんも多いかと思いますが、面倒でも自分の手でしっかり編成を決めた方が良いです

例えばこちらのチームとの対戦。

短距離、長距離でだいぶ分が悪い様子です。

で、編成がどうなってるか見てみると…

これはおまかせ編成による編成なのですが、育成ウマ娘ゆえこの段階では大抵のチームメンバーより強いスペちゃんとアオハル魂爆発済みのテイオーが同じ中距離に配置されています。

一概にこの編成が間違っているとは言えないかもしれませんが、チームの中でも上位の実力を持つ2人が同じレースに出るのはもったいない気もします。

そこで長距離の適性も高いスペちゃんとブライアンを入れ替え、テイオーを中距離のエースに据えることにしました。

すると中距離が二重丸から丸に落ちたものの、長距離が二重丸になりました。

ちなみにこの後のレースは短距離、マイルで敗れたものの他3つで勝利し無事勝ち越すことができました。

たらればの話ですが、このまま編成を変えずにいけば負け越していた可能性は高かったと思います。

このように、数値の上の実力が同じくらいでも編成一つで結果は変わりうるので、特に勝てるかどうか微妙な時は編成は自分の目で一度は見ておくべきだと思います。

最後に

ここまで、アオハル杯シナリオのシステムや注意点について解説してきました。

正直立ち回りについては筆者自身がまだまだ試行錯誤の段階なので、これが正しい!と言い切れる部分があまりないのですが、分かっている情報を一度整理することでコツを掴める人もいるのではないかと思い、基本的な情報も含めた解説記事を今回書かせていただきました。

今後何か新しい情報があれば随時記事をリライト、または新しく記事を書いていく予定なので、そちらもよろしければチェックしてみてください。

それでは、記事をご覧いただきありがとうございました。

みなさんに良きトレーナーライフが訪れますように。