ウマ娘のスピパワ育成でSS以上の高評価ウマ娘を作る方法!
ウマ娘のスピパワ育成でSSランク以上の高評価のウマ娘を育成するためには、適切な育成ウマ娘の選択とレースの出走、アイテムの使い方を知っておく必要があります。
根性賢さ育成と比べるとややハードルが高い育成ですが、レースに多く出走すればスキルも多く獲得できる上に根性と賢さのパラメーターも上げられます。
スピパワ育成に向いているサポートカードを所持している人は、チャレンジしてみる価値はあります!
- スタミナ20%補正のウマ娘が特にスピパワ育成に向いている
- レースは30戦以上は絶対に出る
- 夏合宿でアイテムを使ってスピード・パワーの練習を踏む
この記事は5分程度で読み終わりますので、ぜひ最後までお読みください!
ウマ娘のスピパワ育成とは
ウマ娘の「スピパワ育成」とは、その名の通りサポートカードをスピードとパワーで編成する育成方法です。
「URAファイナルズ」シナリオから流行っていた育成方法ですが、新シナリオの「クライマックスシナリオ」では根性賢さ育成が簡単で、やや埋もれがちな育成です。
スピパワ育成のメリットとデメリット
ウマ娘のスピパワ育成は、「スピードとパワー」の2つのアンクルを使うため、賢さでアンクルを使えない根性賢さ育成よりも、特定のパラメーターは伸ばしやすいです。
スピード練習でスピードとパワーが少々、パワー練習でパワーとスタミナを少々上げられるため、「スピスタパワ」の3つのステータスを大きく上げられます。
ただし、根性賢さ育成の場合は上げられるステータスがスタミナ以外の4つあるのに対し、スピパワ育成では3つしか上げられません。
そのため、総合ステータスの上げやすさは根性賢さ育成の方が上です。
スピパワ育成に向いているウマ娘
スピパワ育成に向いているウマ娘は、「成長率にスタミナ20%・パワー10%」を持つウマ娘、次いで「スタミナ20%のウマ娘」「スタミナ10%・パワー20%のウマ娘」です。
ゴールドシップ・マチカネフクキタル(通常)等のスタミナ20%・パワー10%のウマ娘が特に理想で、パワー練習を踏むだけでパワーとスタミナが上がるため、ステータスアップの恩恵をフルに受けられます。
メジロマックイーン(通常)・マヤノトップガン(通常)等のスタミナ20%があるだけのウマ娘でも、パワー練習とアイテムでスタミナをS以上まで持って行けます。
スピードの成長率は特に必要なく、サポートカード編成でスピードを厚めにしておくのがおすすめです。
スピパワ育成時の因子について
スピパワ育成を行う際のウマ娘に継承させる因子は、「スタミナガン振り」が特におすすめです。
いくらスタミナ成長率が20%あるゴールドシップでも、パワー練習のみだとスタータスを高く伸ばせません。
因子でスタミナを高くしておいて、より確実にスタミナを高い数値にして育成を完了させてください(スピードとパワーは練習を踏んでいくため、勝手に高い数値になります)。
また、育成予定のウマ娘の距離適性のうち「マイル」がAでない場合は、因子継承でマイルをAにしたいです。
メジロマックイーン(通常)・スーパークリークのようにマイル適正が元から壊滅的な場合は、マイルを諦めてマイルと短距離以外のレース勝利を目指した方がいい場合もあります。
サポートカード編成について
スピパワ育成の際のおすすめサポートカードは下記の通りです。
スピード | SR | シンコウウインディ・スイープトウショウ |
SSR | スペシャルウィーク(配布)トーセンジョーダン(配布)・トウカイテイオー・キタサンブラック・マチカネフクキタル・ナリタトップロード・カワカミプリンセス・ビコーペガサス | |
パワー | SR | ヒシアマゾン・ニシノフラワー・ダイタクヘリオス |
SSR | マーベラスサンデー(配布)・ライスシャワー・エルコンドルパサー・スマートファルコン・ヤエノムテキ |
枚数は、「スピード3・パワー3」、もしくは「スピード3・パワー2・樫本理子1」がおすすめです。
樫本は友人サポカですが、編成しておくだけでスタミナを底上げしてくれるカードで、ウマ娘のスピパワ育成でも活躍できます。
ウマ娘のスピパワ育成でSSを取る方法!
ウマ娘のスピパワ育成でSSを取る方法を紹介していきます。
賢さ練習を踏めないのでどうしても「お休み」の回数が多くなってしまうため、クライマックスシリーズのショップに並ぶアイテムのラインナップは特に重要です。
デビュー戦前
デビュー前の立ち回りですが、「絆上げ」と「スピードパワートレーニングレベルアップ」を優先して行います。
例えば、スピードとパワーにサポートウマ娘が集まっていたら迷わず踏んでいいです。
たまに「スタミナに4人以上」等、スピパワ以外に偏る場合がありますが、この場合はトレーニングを踏んでいいです。
賢さ練習を踏めないせいで体力が減り続ける一方なので、体力回復のために「お休み」を行っても問題はありません。
デビュー戦以降の立ち回り
育成するウマ娘のマイルの距離適性がB以上の場合は、ジュニア期から積極的にマイルレースに出走します。
万が一マイル適正がない場合は、OP・pre-OPの中距離レースに出走するのも視野に入れてください(ジュニア期のみ)。
レース出走数の目安は30戦以上で、極端な話をするとG1で適正に合うレースは全て出走して、G2・G3以外もトレーニングが弱かったらレース出走をしてもいいです。
レースローテーションは「2回レースしたら1回トレーニング」が特におすすめですが、マイルも走れる場合はクラシックの5月前半から6月後半等、4連続出走も視野に入ります。
購入したいアイテムについて
見かけたら即買いしたい | 回復バイタル・ステータスアップアイテム(メモ帳除く)・リセットホイッスル・健康祈願のお守り・蹄鉄ハンマー |
一定数ストックしたい | ブートキャンプメガホン・スパルタメガホン・ロイヤルビタージュース・カップケーキ・スピードとパワーのアンクルウエイト |
余裕があれば買いたい | スピード・パワーのトレーニング嘆願書・博識帽子・各種ステータスアップのメモ帳 |
序盤のみ | にんじんバーベキュー |
特に、「回復バイタル(バイタル20・バイタル40等)」「健康祈願のお守り」の重要度は根性賢さ育成より上で、スピパワ育成ではお休みの回数がどうしても増える傾向があるからです。
回復アイテムさえ余裕を持たせておけば、余計なお休みをせずに済みます。
スピードとパワーのアンクルウエイトとメガホンもストックしておきたいですが、価格が高いため残ったポイントの数と相談しながら購入してください。
サポート編成時にレースボーナスが高い(55以上)場合、G1レース前にハンマーを使っておきたいです(最後の3戦で蹄鉄ハンマー 極」が3つあればOKです)。
夏合宿はトレーニング重視
夏合宿ではトレーニングレベルがマックスになるため、ここでスピパワ育成に必要なステータスを補います。
スピード・パワーアンクルウエイトとブートキャンプメガホンを使ってトレーニングを踏めば、元々上がる予定の数値から2倍近くステータスを上げられます。
得意トレーニングに集まるか集まらないかは上振れに関係してきますが、そもそもクラシック夏合宿前に友情トレーニングができるまでの絆がない場合も下振れになります。
また、トレーニングが悪いときにリセットできるリセットホイッスル、体力が少ない時のバイタルやお守りもストックしておきたいです。
さいごに
今回は、ウマ娘のスピパワ育成のコツやSSランク到達の方法を紹介しました。
ウマ娘のスピパワ育成でもSSランク到達は無課金・微課金でも到達できますが、スピパワ育成に合ったウマ娘を育成選択するのは大切です。
根性賢さ育成とは違ってスタミナが盛れる関係上、スキルさえ発動すればそれなりに強いウマが出来上がるのも、スピパワ育成のいいところです!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にウマ娘 プリティーダービーの記事作成を担当させていただいています。
最新の投稿
ウマ娘2022.06.21【ウマ娘】新実装のスイープトウショウの強みやスキル性能・育成方法を紹介!
ウマ娘2022.05.20【ウマ娘】スピパワ育成は実は評価が高いウマ娘を作れる!SSランク到達の鍵!?
ウマ娘2022.05.06【ウマ娘】報酬を多く獲得できるサークルを見つける方法・探し方を紹介!
ウマ娘2022.04.09【ウマ娘】微課金・無課金攻略!新シナリオでSランクを安定して取る方法