Contents
夏だ!VRChatだ!海だ!!
皆さん!ゲームライフを楽しんでいますか!?
VRChat のワールドを記事のネタを探していくうちに魅力的なワールドが沢山ありすぎて、全て紹介しきれなくて悩んでしまう「 suiminn 04」です!
今回の記事はもうすぐ夏が来るということなので、夏を感じ取れるワールドを紹介していこうと思います!
今回の記事は…
- 泳ぐのが苦手だけど海を潜ってみたい!
- フレンドと楽しく海のワールドで写真撮りたい!
- でもいいワールドがなかなか見つからない!
という感じになるでしょうか!?
前回の「雨」についての記事の評判がありがたいことに頂いたので、今回は前回以上に詳しく説明していきたいと思います!
それではLet’s Go!!
この記事を読み終わるのに10分に読み終わるので最後まで読んでください♪
ワールド紹介
今回ご紹介するワールドのテーマは「夏」ということなので、夏と言えば「海」と最初に思いつくのではないでしょうか?
もちろん僕は夏が大好きなので海を泳いだり潜ったり、サーフィンしたことあるのでリアルで練習してみたいなと思ったりすることがありますので今年の夏は楽しく過ごしたいなと思っています!
ですが…!
現実世界では気軽には出来ないことや素晴らしい出会いを巡り合うには結局運を任すしかないという厳しい現実があります。
しかし、 VRChat はどうでしょうか?
ワールド製作者の作り方次第ですが、現実では味わえない出来事や素晴らしい出会いがいつでも出会えることができるし、フレンドと一緒に楽しいことを共有することができるので今回紹介するワールドをぜひ読者の皆さんに共有したいし、フレンドと一緒に楽しんでいただきたいなと思っています!
まずは、これから紹介する各ワールドを説明するときの読み方を説明していきたいと思います!
ワールド説明の読み方
今後読者の皆さんには楽しく各ワールドの魅力を最大限に説明していきたいと思いますので、ワールド紹介記事の読み方を改善していきたいと思いますので、ぜひ何か不明な点がありましたらご遠慮なく教えていただければ幸いです!
では、ワールド説明の読み方はこちらになります。
world名
画像(クリックすると拡大) 画像(クリックすると拡大) 画像(クリックすると拡大) 画像(クリックすると拡大) 製作者 最大人数 対応プラットフォーム ワールドURL 紹介するワールドの魅力を説明
イメージとしてはこんな感じでしょうか?
次に VRC にログイン状態でこの記事の中に紹介しているワールドを見に行く方法も説明します。
※実際操作しているのは Quest 2 で Steam 「 OVR Toolkit 」でwebサイトでのやり方
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- VRヘッドセットを被る前に本記事を開いている状態にしておく
- VRC で OVR Toolkit から本記事を開く
- 本記事に記載しているワールドのURLをクリック
- 「 Launch 」から好きなインスタンス方法で選択する
- 「 INVITE ME 」を選択する
- VRC からの通知が来て、行きたいワールドへ移動できます!
ワールドの説明の量によっては、多少僕なりにまとめますのでぜひぜひ楽しく読んでいただけたら幸いです!
南かは分からないけど常夏のビーチ!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
製作者 | 陸野こがね |
最大人数 | 16人 |
対応プラットフォーム | PC のみ |
ワールド URL | https://vrchat.com/home/world/wrld_f1a0a125-9e3f-47c3-bfcd-d256d8a81c5e |
こちらのワールドは陸野こがねさんが制作した「南か分からないけど常夏のビーチ!」です。
ワールドに入って最初に目に入るのは青く広がる海浜に五軒ほどの宿泊地らしきの建物が建ち、その反対の光景は砂浜でバーベキューできる場所だったり、スイカ割できる場所だったり、座ってゆったりすることができる場所がきちんと設置していて、まさに夏を満喫することができるワールドです!
お気に入りのアバターを水着で着てフレンドと一緒に楽しく過ごすのもいいじゃないでしょうか!!
Halation
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
製作者 | ぴりー |
最大人数 | 40人 |
対応プラットフォーム | PC のみ |
ワールド URL | https://vrchat.com/home/world/wrld_1b43b12a-332c-4f7a-b64a-3f553a6d5d90 |
こちらのワールドぴりーさんが制作した「 Halation 」の単語の意味では、僕が調べたことでは写真の専門用語のハレーションという言葉で「強い光が当たった部分の白いぼやけ」という意味で、実際のワールドではまさに太陽の光が強く浴び、視界が少々白くぼやけるせいのなのか暑く感じてしまうようなワールドです。
このワールドに入って、一本道の道路の先にはアニメ「SLAM DUNK 」の聖地、江ノ島電鉄の鎌倉高校前駅と似たような雰囲気が広がり、踏切の近くには少しさびれたバス停があり、踏切の向こうには小さな喫茶店があることで自室にいるはずなのになぜか鎌倉にいるように感じてしまいます。
踏切の近くにはひまわりらしきの花畑が広がり、そこには小さな神社や鳥居、小さな池の上にはかわいらしい金魚が空中に泳いでいるかのように不思議な光景が見れます。
さらに、坂道に向かうと電柱が立っていますが、そこには上に上るための透明色の台があり上っていくとこのワールドの広大な景色を眺めることができ、とても綺麗で写真映えのスポットとなるのではないでしょうか!?
ですが、このワールドの本来の映えスポットが隠れている場所があります!
バス停の後ろに何やら怪しい洞窟がありますね…
あるギミックを解き、進むと…
小さな島に立ち、周りにも何もないと思ったら海の向こう側に魚が飛んでいるように見える所に向かうと…
なんてことでしょう!!こんなところにまで綺麗な場所があるのは海を泳ぐ人としては最高な場所じゃありませんか!
僕が見てきた海のワールドの中では、一番綺麗で幻想的なワールドだなと思いますのでぜひ気になる方は海が好きなフレンドと一緒に散策してみてはどうでしょうか!?
最高の休日 Nature Detox – Monji Island
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
製作者 | 不立もんじ |
最大人数 | 10人 |
対応プラットフォーム | PC のみ |
ワールド URL | https://vrchat.com/home/world/wrld_0a4a99fe-e1e0-4664-a92f-a50c391f2362 |
不立もんじさんが制作した「最高の休日 Nature Detox – Monji Island 」に入ると、海賊船らしきの船の上からはじまり、目の前に広がるには小さな無人島があるのを見えます。
島に向かうために船から降りると、現実の海に入ったかのように砂には足跡が残すことができ、海にも波長のように波が発生する所が現実のように実現することが拘りを感じることができます!
島に上がるとそこには小さな温泉があり、ただあるだけでなくきちんと温泉の湯気を再現できています。
不立もんじさんは温泉が大好きで温泉にも導入しています!
さらにそれだけでなく、温泉の前にはドラム缶風呂があり脱衣所もきちんと設置してあるところも強いこだわりを感じます。
そこから内陸に向かうと「ジップライン乗り場」があり、島の撮影スポットへ簡単に向かうことでき、ジップラインでの滑走する時スムーズさが爽快感があるので楽しく島の探索が出来そうですね!
左のジップラインを乗っていくと、林の中には少し大きな道場らしきがあります。
彼女は茶道や書道、合気道など様々な日本の習い事をしてきたためその影響で自分のワールドに自分の道場を設置しようとしたそうです。
次に向かうのは、進んでいくうちに轟音が聞こえるようになりその轟音の先には大きな滝があります。
滝の前には満開状態の桜が植えてあり、滝と桜の眺めが良く、写真映えになることに間違いないでしょう!
また、この周辺にはなにやら隠し部屋があるそうなので、ぜひ探してみてください!
かわいらしい部屋が見れます!
最後にこのワールドにおいて注目すべき撮影スポットは、「キャンプ場」です!
彼女の趣味の一つであるキャンプを楽しく過ごすことが好きで、彼女が自分のワールド制作の目的がキャンプ場を設置することが一番らしいです!
キャンプ場では様々なギミックがあり、花火を楽しんだりグライダーを使って空を飛ぶことができます!
何より一番すごいのが、現実のように焚火を起こすことができます!
火をおこすために松ぼっくりや木の枝を集めて、マッチで火を起こして焚火を起こす…。
現実のキャンプと変わらない作業を導入するのはこだわりが強いということがよく伝わりますね!!
さらに、このワールドはリアルタイムで朝と夜を実感することが可能です。
昼間にログインすれば、早く起きれば日の出が見れたり、写真撮影しながら散策を楽しんだり、夜には綺麗な花火を楽しんだりすることができて夏にはピッタリなワールドだと思います!
ABYSS
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
制作者 | えびふらいちゃん! |
最大人数 | 20人 |
対応プラットフォーム | PC のみ |
ワールド URL | https://vrchat.com/home/world/wrld_323e9cea-1f83-45d9-8a1d-c7a9e50ee191 |
こちらのワールドはいくつかの無人島があり、そこにはベッド・焚火・モリ・ギターなど設置してあり、一見は浜辺でフレンドと楽しく過ごすかと思いますが、このワールドの本当の魅力は海の向こうにあります。
このワールドに入ると目の前に泳ぐスピードを調整し、いざ潜ってみましょう!
海中に潜ってみるとリアルとは全く変わらないほどの綺麗さで、それだけでなく様々な海中生物らが遭遇し、フレンドと楽しく写真撮影が出来そうです!
イカ・マグロ・小さな魚・サメの集団など様々な海の生き物が遭遇できます!
中には、架空生物がいたり…?
また、深海には撮影スポットなのでぜひぜひフレンドと一緒に撮影してみてはいかがでしょうか?
ちなみにこのワールドではモリを持って、海中にいる魚を捕って焚火で焼くことができますので、ぜひ試してみてください!
このワールドの中でぜひ撮って欲しいのは…やはりクジラ!!
圧倒的な存在感のあるクジラが泳ぎ、親子のクジラと一緒に泳いでいますのでリアルでは難しいけれど VR で一緒に撮影できるなんて素敵ではないでしょうか!?
もちろん、マンタもいますのでこちらもぜひフレンドと一緒に写真撮りましょう!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は夏をテーマにして、海に関するワールドを紹介しました!
現在、日本ではコロナで大分落ち着いてきたのでリアルで友達と一緒に海に行けるようになることはとてもいい状況になってきました、
ですが、 VRChat ではオフ会で遊びたいとは言えフレンドによってはかなり離れて住んでいる方々がいらっしゃいますので、その時は VRChat でフレンドと一緒に海のワールドで楽しんでみてはいかがでしょうか!?
この記事のきっかけで僕のフレンドに案内して、自分のアバターを水着に着替え楽しんで行きたいなと思います!
この記事がいいなと思ったら、ぜひ僕のTwitterをフォローしてくれると嬉しいです!
今後記事の更新やゲーム配信などtweetしますので、楽しんでいただけるように頑張ります!
次回も VRChat 関連の記事を書きますので次の記事までお楽しみに!
今日はここまでにしたいと思います!!
それでは!良いゲームライフを!!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- こんにちは、suiminn04と申します!
現在持っているゲームデバイスはPS4、switch、PSvitaで主にプレイしています。
好きなジャンルは、アクション・RPG・音楽です!
今後もお仕事の機会でやったことのないジャンルを挑戦していけたらいいなと思っています。
ゲームの他の趣味は、DIY・音楽鑑賞・アニメ鑑賞・映画鑑賞・ショッピング・スポーツで体を動かすことです!
今後、お仕事でスキルや経験を積んでいけたらいいなと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
最新の投稿
VRchat2023.05.22【VRChat】もうすぐ夏だ!!夏と言えば海のワールド!!
ロックマンエグゼ2023.05.03【ロックマンEXE】中ボスの攻略方法!
VRchat2023.04.21【VRChat】梅雨の時期にぴったりなワールドへ行こう!
VRchat2023.04.04【VRChat】300時間プレイ済みのプレイヤーが徹底的にレビュー!