家具やレシピが集まらない!何からするべき?
島全体を自由自在にレイアウトできるようになった『あつ森』。
家の外にも家具(アイテム)が置けるようになり、かなり自由度が上がりました!
よし、島をおしゃれにするぞー!と意気込んではみたものの、
「肝心の家具が集まらない!」
「どうしたらDIYレシピが増えるの?」
「何を置いたらオシャレに見えるの…?」
とお悩みの人、いらっしゃるのではないでしょうか?
この記事を読んで解決しましょう!
- 効率よく集めよう!家具・DIYレシピの集め方
- 「リメイク」をしてバリエーションを広げる!
- とりあえずコレ!おすすめオシャレ家具3選!
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
家具の集め方
島をおしゃれにレイアウトしたいけど、そもそも飾る家具がない…と、最初は誰でも抱えるお悩み。
残念ながら、一瞬では集められません。でも、効率よく集めたいですよね!
では、その「集め方」をお伝えします!
たぬき商店で購入
とにかく毎日お買い物に行きましょう!
毎日ランダムで商品が変わるので、欲しい家具に出会えるかは運次第!
品数は少ないですが、かかさずチェックしましょう。
余談ですが、以前の『とびだせどうぶつの森』では、お店が最終的にはデパートになりました。
品数もかなり増えるので、『あつ森』でもお店が大きくなるといいな~と、今後のアップデートに期待しています!
タヌポートでショッピング
案内所の「タヌポート」でアイテムを購入できる方法が2つあります。
1つ目は、「マイル交換」でアイテムを購入する方法。
2つ目は、「たぬきショッピング」でアイテムを購入する方法。
「たぬきショッピング」では、すでに入手済みのアイテムを購入できるだけではなく、日替わりのスペシャル商品も購入できます!
季節限定のアイテムもあるので、こまめにチェックしましょう!
木を揺する
木を揺すると、家具が落ちてくることがあります!
地味な作業ですが、フルーツの木以外の木を揺すってみましょう。
また、「マイル旅行券」で行ける離島でも家具をひとつゲットできます!
離島に遊びに行く際は、忘れずにゲットして帰りましょう。
ただ、ハチの巣が落ちてくることもあるので気をつけてくださいね!
ハチは高く売れるので、上手に捕まえれば一石二鳥!
風船を落とす
風船を「パチンコ」で撃ち落とすと、家具が出てくることがあります。
「ヒュ~」と風の音がしたら空を見上げましょう!
風船が飛んでくるタイミングはランダムです。
風船は主に「赤・緑・黄・青」の4種類があり、家具は「赤・緑」から出てきやすい傾向があります。
家具の他にも、洋服やベル、DIYレシピなども入手出来るので、とにかく風船が飛んできたら撃ち落としましょう!
DIYでつくる
『あつ森』の新要素で「DIY」ができるようになりました!
「DIYさぎょうだい」と、必要な材料を集めることで家具を作ることが出来ます。
ですが、なによりも必要なものは「レシピ」!
では、そのDIYレシピの集め方をご紹介します!
DIYレシピの集め方
DIYとは?
DIYとは、「スコップ」など生活に必要な道具や、家具を作れる新要素です。
DIYでおもしろい!と思うポイントは、自分で「レシピ」と必要な材料を集めること!
木材や石などの材料を集めることも新要素なんです!楽しめる要素が満載ですよね!
では早速、「レシピ」の増やし方について解説します!
入手のしやすさを★の数で表してみたので、参考にしてみてください。
★が少ない方が、簡単にレシピをゲットできます。
住民からレシピをもらう | ★ |
砂浜でメッセージボトルを拾う | ★ |
たぬき商店で購入する | ★ |
マイルでレシピを交換する | ★★ |
風船を撃ち落とす | ★★★ |
アイテムを集めてひらめく | ★★★★ |
住民からレシピをもらう
住民が作業台でせっせと何かを作っていたら、話しかけましょう!レシピがもらえます!
もし、すでに入手しているレシピだったら、フレンドと交換するのも楽しいですよ!
砂浜でメッセージボトルを拾う
一日にひとつ、砂浜にメッセージボトルが落ちています。
中にレシピが入っているので、必ず拾いましょう!
離島でもボトルが落ちていることがありますよ!
さらに、もうひとつメッセージボトルを拾う方法があります。
それは、サブキャラを作ること!
メインキャラと、持っていないレシピや家具をシェアすることで、種類を増やせるのでオススメです!
アイテムを集めてひらめく!
季節限定の素材を集めたり、たまに釣れるゴミを集めたり、素材やアイテムを集めたときにレシピをひらめくことがあります!
とにかく何でも集めてみましょう!
リメイクの方法
リメイクとは?
「リメイク」とは、持っているアイテムの色やデザインを変えたり、マイデザインと組み合わせることができる新要素です。
このリメイクには、たぬき商店で購入できる「リメイクキット」が必要です。
リメイクすることによって、ガラッと家具の雰囲気が変わるので楽しいですよ!
「リメイク」解放条件
「リメイク」を始めるには解放条件があります。
たぬきちにお願いされたことを、順番にこなしていきましょう!
リメイクで出来ること
リメイクでは、家具の色を変えたり、デザインを変えたりすることができます。
すべての家具がリメイク出来るわけではないので、作業台でリメイクの画面を開いて確認してみましょう!
ものによっては、マイデザインを取り入れることもできます!
自分でマイデザインを作るも良し、どなたかが作った素敵なデザインをお借りするも良し。
リメイクひとつでかなり印象が変わるので、お気に入りの家具を作ってみましょう!
とりあえずコレ!おすすめオシャレ家具3選!
家具の増やし方や、レシピの集め方についてお伝えしました。
ここからは、比較的に初期段階で入手できて、とりあえず置いておけばオシャレに見える!
おすすめ家具を3つご紹介します!
「がいとう」
1つ目は「がいとう」です!
タヌポートにて、1000マイルで交換できます。
住宅街に並べても良し、橋の両端に置いても良し。
木と木の間からチラッと見えるように置いてもオシャレです!
島に明かりが灯るだけで、夜の雰囲気もオシャレになりますよ!
「せかいのみちしるべ」
2つ目は「せかいのみちしるべ」です!
こちらは、1500マイルでレシピを購入して、DIYで作ることができます。
そして、魅力的なのがバリエーションの多さ!
リメイクで6種類に変更できます。
例えば、白と青の「マリン」パターンは海辺に、「ナチュラル」パターンは森の入口に…といった感じで、シーン別に使い分けるとオシャレに見えます!
「ふんすい」
3つ目は「ふんすい」です!
こちらも3000マイルでレシピを購入して、DIYで作ることができます。
カラーバリエーションは4種類!
ふんすいを真ん中に置いて、周りにお花を植えたり、ベンチを置いたりすれば、簡単に公園を作ることができます。
ご紹介した「がいとう」と組み合わせてもオシャレですよ!
さいごに
家具やDIYレシピの集め方についてお伝えしました!
アイテムは完全にランダムなので、すぐには集まらないかもしれません。
でも、すぐに手に入らないからこそ、集めがいがありますよね!
材料を集めたり、リメイクを楽しんだり、新要素を楽しみながらアイテムを集めましょう!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- 「あつ森」の個人的におすすめしたい情報をお届けします!
「ゼルダの伝説」「ドラクエ」「Fortnite」「大乱闘スマッシュブラザーズ」など、RPGや対戦ゲームも大好きです。
最新の投稿
どうぶつの森2021.06.05【あつ森】自宅をおしゃれにレイアウトしよう♪おすすめ家具紹介!
どうぶつの森2021.06.01【あつ森】家具が増えない!レシピが集まらない!お困りの方必見!