【Apex Legends】ローバの使い方・立ち回り解説

唯一無二!アイテム収集のプロ!ローバ!

APEXをやっていると「あの武器無いかなぁ」「2倍スコープが欲しいのに1~2倍スコープしか無い!」など、感じたことありませんか?

そんな不便さを解消してくれるのが「ローバ」です。

不便さを解消してくれるだけではなく、自身の能力で周囲にあるアイテムを獲得でき、状況によっては武器構成を変えたり、グレネードなどの投合物を回収して、戦況を有利に進めたりなど器用なレジェンドです。

圧倒的な物資量で勝ちたい方、状況によって武器構成を変えて有利に立ち回りたい方、弾薬を気にせずに撃ち合いたい方などは、ぜひ最後まで読んでいってください!

  1. ローバってこんなレジェンド!
  2. お1人様2点まで!ブラックマーケットのルール!
  3. 味方にいると嬉しいレジェンド!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

ローバの設定・背景

本名ローバ・アンドラーデ
年齢34
故郷None
戦術アビリティ盗賊の相棒
パッシブアビリティアイフォークオリティ
アルティメットアビリティブラックマーケット

私的!ローバのストーリー解説

ローバが9歳の時、暗殺者レヴナントによって家族が殺されるのを目の当たりにしました。

家族がいない、全てを失ったローバは盗みを働くことで生きながらえます。

貧しい生活から抜け出すために、盗みの腕を磨きあらゆる手段を使います。

そんなローバに転機が訪れます。侵入不可と言われていた施設に忍び込み、テレポーテーションブレスレットを手に入れます。

そんなローバは、厳重に警戒された施設でも、欲しいものは確実に盗み出し、憧れていた上流階級の暮らしの毎日。

アウトランズ中にローバの噂は広がり、「どんなに守られているブツでもローバなら盗むことができる」と共通認識になります。

上流階級の贅沢な暮らしができ、自分の噂も広まり、忌まわしい過去を忘れることができる、ローバが思い始めた時、レヴナントがApexゲームに参加をすると、ローバの耳に入ります。

ローバは殺人鬼をこの世から消す手がかりを求めて、レヴナントの予備が置いてある施設を襲いますが、その際にキングスキャニオンにある、スカルタウンとサンダードームを崩落させてしまいます。

しかしながら崩壊と同時に、フロンティアに眠る類似施設の1つに過ぎないという情報も手に入れます。

レヴナントを永遠に葬り去る方法を見つけ、ついでにアリーナに眠る財宝も狙う算段のもと、彼女はApexゲームへの参戦を果たします。

続いては、お待ちかねの基本能力を紹介!

ローバの基本能力

ローバの能力詳細

結論から言うと、サポート系のキャラクターとなっています!

多少の移動(逃げ)スキルはありますが、アイテム収集に特化したサポート能力が魅力的です。

戦術アビリティ:盗賊の相棒(ジャンプドライブ)

クールタイム:30秒

戦術アビリティボタンを押すと、ブレスレットを投擲するモーションになり、そのままボタンを押し続けると、ブレスレットの軌跡と距離メーターが表示されます。

あまり高い所には移動できませんが、瞬時に横方向へテレポート移動が可能!

また、建物の格子窓に向けてブレスレットを投げることで建物内・外を行き来できるので、覚えておくといざという時に役立つかもしれません。まさに盗賊のような動きができます。

「ジャンプドライブ」の注意点は下記となります。

  • 発動が終了し、通常の構え、武器の構えモーションに戻るまで攻撃や回復が不可。
  • 投擲したブレスレット及びその軌道が味方・敵問わず全員に視認が可能。

移動先が敵から見て分かるため、緊急時にブレスレットを使う際、過信は禁物です。

パッシブアビリティ:アイフォークオリティ

有効距離:113m

ローバの周りにあるアイテムの色が分かり、分かるアイテムは、スーパーレア(紫)、レジェンダリー(金)、スーパーレジェンド(赤)です。

上記のアイテムが、壁やサプライボックスなどの障害物にあってもオーラで透視できます。

そのため、サプライボックスを開ける前に、おおよそのアイテムを予測することが可能で、効率的にアイテム収集ができます。

また、透視したアイテムにはピンを指すことでき、情報を味方に共有できます。

迅速なアイテム収集!アルティメットアビリティ:ブラックマーケット

クールタイム:2分

対応半径:113m

耐久値:100(武器ダメージなどは1/3に軽減、格闘は1発35ダメージ計算)

アルティメットを使用すると、杖を構え、攻撃ボタンを押すとブラックマーケットを展開します。

「ブラックマーケット」は敵味方を問わずインベントリ1枠分のアイテムを2度取得ができ、アイテムとは別に弾薬は何発でも手に入れることができます。これがブラックマーケットのルールとなります。

また、ヒューズであれば投合物(グレネード系)は1枠で2個取得が可能。ワットソンの場合は、同じ要領でアルティメット促進剤を2個収集が可能。

マーケットを使って、サプライボックスやケアパッケージからアイテムを取得した際、そのボックスが開きますが、その際クラフトの素材(クラフトポイント)は手に入りません。

サプライボックスを開けながら、クラフトポイントを集めている際は、気をつけましょう!

ブラックマーケットの特性について!

試合開始時にアルティメットアビリティゲージが50%チャージされているため、降下してから60秒でアルティメットを使用できます。

ただし、アルティメット促進剤によるチャージ増加量が20%になっています(通常レジェンドは35%の増加量)

そのため、他レジェンドの状況を無視してアルティメット促進剤を多様するのは、避けた方がいい場面もあります。

例えば、アルティメットのクールタイムが長い「ジブラルタル」や「ライフライン」がアルティメット促進剤を使った方がいいこともあるので、味方や周りの状況を確認しましょう。

マーケットの展開時は、効果音と共に効果範囲内にエフェクトが広がり、とても目立ちます。

また、敵味方を問わずマーケットを見ている時は範囲内のアイテムが浮いたり、アイテムが取得される際、軌道が発生します。

上記のように、マーケットを使う際・使っている時は、敵から見ておおまかな場所が分かるため、周りに敵部隊がいないか確認してから使うのが良いでしょう(終盤で投合物を取得する際などは別の話です)

注意点として、マーケットは撤去・破壊・新しいマーケットの設置いずれかをしない限りフィールド上に設置され続けるため、状況に応じて撤去しましょう。

なお、隠れた効果があり、「ワールズエッジ」「オリンパス」に存在する鍵の必要な「保管庫」が開錠されていない場合、ローバのみマーケットからアイテムを取得することができます。

「ワールズエッジ」にある「ブラッドハウンドの試練」「ランパートのビッグモード」や「キングスキャニオン」の「コースティック診療所」のギミックをクリアしなくても、アイテムが取得できます。

ただし、上記の開錠されていない・ギミックをクリアしてないアイテムを1つでも取った時点でマーケットが破壊され、周囲にいる者に1ダメージ、周囲に警報が鳴り響きます。

非常に強力な効果ですが、周りに敵部隊がいた場合、すぐさま駆けつけてくる危険性があるため、周りのクリアリングは必須です。

「保管庫」に置いてあるレジェンダリー(金色)アイテムは強力なものが多いです。

例えば、バックパックLv4(通称:金バック)が保管庫にある場合、味方の「ジブラルタル」「ライフライン」や「バンガロール」「コースティック」「ミラージュ」など蘇生がしやすいキャラクターのために金バックを取得してあげると、チームの全滅率がグンと下がるため、オススメです!

ローバの立ち回り

能力を紹介してきましたが、読んでいただくと分かるようにローバは「アイテム取集」に特化しています!

以下のような立ち回りが理想的でしょう!

  • 初動:降下地点の真ん中(アイテムが多く収集できるように)でアルティメットを使う。
  • 中盤:最初の漁りだけでは、アタッチメントなどが不足していることが多いので、次のロケーションへ行き、アルティメットを展開。
  • 中盤:戦闘終了後や、付近で戦闘が終わった際にデスボックスからアイテムを素早く収集するためにアルティメットを使用。
  • 終盤:投合物を収集して、有利に立ち回るためにアルティメットを開く。

他には、リスポーン直後の味方のためにマーケットを展開すると、素早く戦場に復帰することもできます!

オススメの武器構成は?

まず初めに、試合を行うマップやシーズン毎によっては武器構成が変わってくるため、具体的な内容については、控えさせていただきます。

オススメな武器構成は特にありません。好きな武器や得意な武器を使いましょう。

理由としては、ブラックマーケットを展開することで(ほぼ)無限に弾薬を収集できるため、弾薬の消費が多いLMGや通常のレジェンドでは補給が難しいアローのボセックボウもストレスフリーでローバなら持てます!

また、先に安置の強ポジ(高所など)に陣取り、SRなど射程距離が長い武器に持ち替え、敵部隊にプレッシャーをかける!という芸当も可能です!

まとめ

好きなアイテムを取得したり、ジャンプドライブを駆使して射線を増やしたり、逃走に使うなど幅広い戦闘がとても魅力的です。

しかしながら、上記の能力は目立つ仕様なので、状況を確認しながら使用していきましょう。

個人的に、ローバが味方にいると嬉しいです!

バトルロワイアルの基本である「アイテム収集」を強化して、チャンピオンを目指しましょう!