【アークナイツ】CE-5機密情報護送を少人数で攻略

はじめに

この記事は、龍門幣集めの CE-5 ステージ少人数編成での攻略をご紹介します。

CE-4 ステージまで攻略してある方、あるいはこれからする方にもオススメです。

初心者ドクターの方にはレベルの高い編成になっているものもあるので、育成指針の1つとしてお考えください!

  1. 少人数攻略は信頼度上昇と時短効率が良い
  2. オート周回の安定化が目標
  3. オペレーターの素質を考えて編成しよう

この記事は5分で読み終わりますので、是非最後まで読んでいってくださいね!

龍門幣がないと始まらない!

オペレーターのレベル上げや昇進、昇進に必要な素材加工などなどテラ世界の通貨である龍門幣(ロンメンヘイ)。

星6オペレーターのレベルを0から最大レベル2昇進90まで育て上げるとなると、130万以上の龍門幣が必要になります。※昇進も含めています

素材調達の CE-5 ステージは龍門幣がドロップするステージです。

このステージは理性効率時間効率が一番いいので、オペレーターの信頼度稼ぎを兼ねて少人数編成でやっていきましょう!

CE-5ステージ基本情報

消費理性30
推奨平均レベル1昇進50
初期コスト50
敵総数42
配置可能最大人数8
防衛ライン耐久3
ドロップ龍門幣×7,500
経験値360Exp

初期コスト50と多く、開幕から範囲術師を投入できたり、布陣を整えやすいです。一直線が3レーンあるマップです。

シンプルなステージですが、推奨レベルは1昇進50なので難易度はやや高めですね。

今回ご紹介する編成は、ほとんど2昇進のオペレーターです。

中にはレベル、スキル共に MAX でないとオート周回が安定しない場合もあるのでご注意ください。

ステージギミック

ステージ中央に2つ回復マスがあります。

回復エリア「このマスに配置されたユニットの HP が継続的に回復する」

このマスに配置するのは凶悪伐採者やプッチャーの攻撃を受け止められるオペレーターがオススメです。

このマスを使って回復いらずの戦術を立てていきましょう!

敵詳細

攻撃方法耐久攻撃力防御力術耐性
オリジムシ-β近距離D+CDD
術剣士近距離 術BCCA
軽装隊長近距離BCBD
術剣隊長近距離 術BBCA
重装隊長近距離ABAD
凶悪伐採者近距離AADB
凶悪流れ者近距離BBDC
凶悪プッチャー近距離AA+CB

敵が出現する赤色のラインからは、術剣隊長が進行してくるのである程度の防御力と攻撃力、あるいは攻撃速度が必要になってきます。この3人は終盤以降に動き出すので、序盤はなにもしてきません。作戦開始から一番左の列に重装隊長3人が止まっています。

レーンの上側と真ん中は術剣隊長や凶悪伐採者など攻撃力が高い敵がやってくるので、回復エリアを利用しつつオペレーターの HP は注意してください。

下側からは序盤はオリジムシ、終盤は凶悪流れ者が来ます。

術剣士の術耐性が A と高めですが、術剣士以外の敵は術耐性が低いですね。

その術剣士は防御力が C なので、物理攻撃にめっぽう弱いです。

それ以外の敵は防御力も術耐性もあまりかわりません。

序盤は術剣隊長、中盤と終盤に凶悪流れ者、プッチャーなど敵の攻撃力が段々と強くなっていくのが特徴です。

少人数編成の考え方

  • 基本的にスキルレベル7以上推奨
  • オペレーター同士の素質がカギとなる
  • スキル発動タイミングはかなり慎重に

オペレーターごとに職分、素質があります。

素質の組み合わせで少人数編成を考えていきますが、もちろん失敗はつきものです。

潜在が0の場合、火力が振るわずにコストが間に合わないこともあります。

最初から3人編成を始めるのではなく、テンニンカなどのコスト回復オペレーターを編成して徐々に編成の数を減らしていきましょう!

まずは演練チケットを使って、星3クリアを目指しましょう。

3人編成

3人編成からは4選ご紹介します。

筆者のオススメはこの3人編成です。

オート周回でエラーが起こりにくく、安定周回できるのでオススメです!

編成の余り枠には信頼度を上げたいオペレーターを編成してくださいね。

テーマ「超速スナイパー」

トップバッターは狙撃オペレーターのエクシア、ロスモンティス、シュヴァルツです。

必要コストは潜在なしで59

エクシアとロスモンティスで右からやってくる敵を撃破し、後ろの重装隊長はシュヴァルツが対処していきます。

配置順

番号は配置順、矢印の向きはオペレーターの向きになっています。

シュヴァルツには重装隊長に専念してもらうために一人だけ後ろ向きに配置します。

エクシアとロスモンティスが倒し損ねた敵を、青色の防衛ラインに行く前にシュヴァルツに倒してもらいます。

エクシアの攻撃範囲は赤色の敵出現ライン手前なので、あまり打ち漏らすことはありませんがエクシアが対処できなくなった時に、ロスモンティスのスキルを使うようにすると安定クリアできると思います。

クリアポイント

先陣しているエクシアのスキルは自動発動なので、スキルの切れ目は火力が落ちます。

エクシアの両隣のマスに敵が侵入してきたら、ロスモンティスのスキルを発動しましょう!

画像のエクシアの HP が減っている通り、エクシアには敵をブロックしてもらうので、レベルは高ければ高い方がいいです。

もしくは、ロスモンティスのスキルで発動する戦術装置をエクシアの前に配置できるよう調整すると安全に周回できます!

テーマ「イラプションパーティー」

狙撃編成からロスモンティスをひっぱり、術師のエイヤフィヤトラ、範囲術師のモスティマの編成です。

必要コストは潜在なしで80

範囲術師はコストが高いので、コストが溜まるまでエイヤフィヤトラとロスモンティスで序盤は対処していきましょう!

配置順

開幕はエイヤフィヤトラとロスモンティス。この2人で敵なしです。

モスティマが配置される頃には中盤に差し掛かっていますが、重装隊長はまだ動きません。

時間効率の話をしますが、先ほどのシュヴァルツは配置コストが20、モスティマは34です。(潜在なし)

モスティマはコストの関係でシュヴァルツより遅く配置しますが、配置されてから重装隊長3人を倒すまでのキルタイムはモスティマの方が上回ります。

重装隊長は防御力が A なので、やはり術攻撃で倒すのが一番早いですね。

シュヴァルツを持っていないドクターは、12F などの範囲術師を重装隊長対策に編成すると最短クリアになりますよ!

クリアポイント

開幕からくる術剣隊長は術耐性がAですがエイヤフィヤトラにとっては関係ありません。

エイヤフィヤトラの素質とロスモンティスの素質によって、エイヤの攻撃力は 22%UP しています。

先ほどと同じく、エイヤフィヤトラの両隣のマスに敵がきたら、スキルを発動しましょう!

モスティマの素質でエイヤフィヤトラのスキルポイントの速度が強化されるので、早い段階からイラプションを放つことができます。

基本的にロスモンティスのスキルは先ほどと一緒で、エイヤフィヤトラが倒しきれない場合に使用すると後半の凶悪な敵の対処が楽になります。

テーマ「戦術装置と小自在」

ブロックがないならブロックを作ればいいじゃないか編成です。

狙撃のロスモンティス、シュヴァルツと範囲術師のシーの3人で攻略できます!

必要コストは潜在なしで79

ロスモンティスとシーの組み合わせは見てて楽しいので持っている方はオススメです!

ロスモンティスとシーのスキル3を比べてみましょう。

ロスモンティスのスキル3レベル7「通常攻撃の間隔が短縮し、攻撃力+40%。通常攻撃がブロックされている敵のみを選択し、2体を同時に攻撃する。攻撃範囲内の近距離配置マスに戦術装置を配置(配置後、周囲にいる敵全員を2.5秒間スタンさせる、戦術装置にブロックされている敵の防御力-160)」

シーのスキル3レベル7「通常攻撃の間隔が延長し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大、攻撃力+100%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」を召喚/再召喚する

ロスモンティスはシーの小自在がブロックしている敵も攻撃できるので、掃討力が2倍になります!

シーがブロックされていない敵を優先的に小自在を出現させて、その敵をロスモンティスで倒していくので、敵を打ち漏らすことがありません。

重装隊長を倒し終わったシュヴァルツはほとんど暇です。

配置順

ロスモンティスの通常攻撃のキル速度が遅いため、シーも敵をブロックする時が結構見られました。

ロスモンティスは回復エリアがあるので心配ありませんが、シーの HP ゲージは注意が必要です。

少人数編成は1人撤退するとそこから瓦解していくので気をつけましょう!

クリアポイント

このように戦術装置と小自在とが組み合わさって敵をブロックしていきます。

スキルポイントが貯まる速度が遅い反面スキル持続時間が長い為、スキル発動中は敵を近寄らせません。

2人一緒にスキルを発動するよりも、交代でスキルを発動するように調整するのがオススメです!

テーマ「変則配置」

3人編成の最後は異色な組み合わせ。

前衛のシルバーアッシュ、チェン、回復のケルシーです。

必要コストは潜在なしで73( Mon3tr のコスト10も含む)

シルバーアッシュとチェンのスキルが8必須となっているので汎用性は低いですが、形だけ紹介しますね。

筆者が絶賛育成中の医療オペレーターケルシー先生。

ケルシーは前衛オペレーター並みの攻撃力と防御力を持つ「Mon3tr」を召喚できるので、危機契約やボス戦などの大戦に対応できるプロフェッショナルオペレーターです。

今回はスキル2を使用していますが、スキル3でも対応可能です。

配置順

敵が右からやってくるのに対し、配置の向きがバラバラ。

これはスキル効果範囲の為このような向きにしているのであって、決して仲が悪いとかドクターの配置ミスなんかじゃありません!

重装隊長にはシルバーアッシュとチェンで倒します。

チェンはコストが溜まるまで配置できないので、下側の敵はシルバーアッシュのスキル真銀斬の射程範囲に届いたら発動させましょう!

シルバーアッシュのスキル効果範囲は上の段の重装隊長にまで届くので、1人倒してもらいます。

コストが溜まったらチェンを配置してすかさずスキル発動!

残り2人の重装隊長を倒してもらいます。

クリアポイント

変な配置はスキル効果範囲を考えたうえでの配置です!

チェンは右からやってくる敵に先手を打てず回復できない配置をしているので、レベルは高ければ高い方がいいです。

ただ、シルバーアッシュのスキル3真銀斬がレベル8だとチェンの負担が減るので、スキルは8必須としました。

2人編成

  • レベル8必須
  • スキルタイミングが難しい
  • オート周回でエラーが出やすい

2人編成からは2選ご紹介します。

オペレーターを育て終わっている方にオススメしますが2人編成はやはり難しく、戦術が簡単な分タイミングを計る重要度が高いです。

基本的にスキルは8必須。

潜在もあると、なお安定します。

テーマ「オーバーロードとイラプション」

エクシアとエイヤフィヤトラのツーマンセル。

必要コストは潜在なしで35

初期星6の狙撃と術師の組み合わせです。

いままでご紹介したようにエクシアに大体の敵を倒してもらい、エイヤフィヤトラに重装隊長を含むそれ以外の敵を倒してもらいます。

どちらもスキルレベル8必須です。

7だと必ず失敗しますのでクリアはできません。

配置順

開幕から2人配置できるので、通常攻撃で序盤は倒していきましょう。

エクシアの配置は、敵の進行方向がでた瞬間に配置するとスキルタイミングがかみ合います!

エクシアのスキルは自動発動の為、操作の必要性があるのはエイヤフィヤトラのみです。

今までのように通り過ぎそうだったらスキルを発動するのですが、ギリギリまで倒せるかどうかの見極めが肝心になってきます。

倒せそうならスキルを発動せずに溜めておきましょう。

クリアポイント

エイヤフィヤトラのスキルで重装隊長を倒してもらいたいですが、彼らは終盤まで動いてくれないのでスキルはその時までに溜める必要があります。

基本的にエクシアも耐久力が低いので、エイヤフィヤトラのスキル3イラプション発動はエクシアの HP 次第なところもあります。

HPに注意しつつスキル発動を見極めていきましょう。

テーマ「速度ましましソーンズ」

前衛のソーンズと補助のアンジェリーナの2人編成です。

必要コストは潜在なしで36

筆者のソーンズは1昇進しかしていないので、フレンドさんのソーンズを使ってご紹介します。

みんな大好きソーンズくん、いつもありがとうという気持ちで編成させます。

補助オペレーターのアンジェリーナのスキルはレベル8なくてもいいですが、潜在があるとクリアが楽になります。

配置順

変則配置のバラバラ感とは全く異なり、背中を預けているカッコイイ配置です。

ソーンズのスキルは攻撃回復なので、倒しきれなかった敵はアンジェリーナのスキルを発動させましょう。

ソーンズの2回目のスキルが発動すれば、効果継続になるのでそれまではアンジェリーナが助けます。

アンジェリーナの素質で攻撃速度をカバーし、ソーンズのスキル3デストレッツァで全てを解決します。

ソーンズはどのステージでも倒せない敵はいないので、二の足を踏んでいるステージで周回の必要がないならフレンドのソーンズをお借りすると解決します。

クリアポイント

ソーンズは潜在もある程度ほしいところです。

潜在はコストが緩和されるだけでなく、素質も強化されるので単純に火力が上がります。

ソーンズアンジェリーナ戦術はソーンズのスキルをいかに早く2回発動させるかにかかっています。それ以降はほとんど何もすることなクリアします。

スキルが2回発動して効果継続になるまでソーンズのカバーもできて、重装隊長を倒せるオペレーターを連れていくのがオススメです!

お供はアンジェリーナが一番安定すると思いますので、2人お持ちの方は演習チケットでお試しください。

CEステージの総評

CE ステージは全体的にシンプルで新しいオペレーターや気になるオペレーターを試すのにいいステージです。

育てたいオペレーターがたくさんいて、信頼度も上げたいという思いからこの記事を執筆しました。

今回ご紹介した編成は、CE-4 でもクリア可能になっています。

時間効率や理性効率よりもオート周回の安定が1番重要なので、少人数攻略がまだ難しそうなら前衛や回復オペレーターを編成しましょう。

おわりに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今回はCE-5少人数編成をたくさんご紹介させていただきました。

オペレーターがある程度育っている環境で少し効率を考えた記事になりました。

ドクターの数だけオペレーターの使い方は違うので、いろんな編成でお試しください。

それでは、このあたりで

さようなら

物資調達ステージ攻略記事まとめ

【アークナイツ】AP-5精錬所警護を少人数で攻略

【アークナイツ】CA-5戦略要路一掃を少人数で攻略

【アークナイツ】LS-5殲滅戦演習を少人数で攻略

【アークナイツ】SK-5資材確保を少人数編成で攻略