Contents
10周年を迎えた大人気アプリ「にゃんこ大戦争」について!
今年で10周年を迎えた大人気アプリの「にゃんこ大戦争」ですが、なぜここまで根強い人気があるのか、アプリを徹底レビューしていきます!
この記事では「今から始めても大丈夫なのか?」や「操作が難しいんじゃないか?」、「にゃんこ大戦争の概要を知りたい!」という方の悩みを解消する記事になっています。
この記事では以下の内容について記載しています。
- にゃんこ大戦争の概要
- にゃんこ大戦争のジャンル&ストーリー
- にゃんこ大戦争のキャラクターについて
- にゃんこ大戦争のリセマラはあり?なし?
5分ほどで読み終わる内容ですので、最後までご覧ください。
にゃんこ大戦争の概要
タイトル | にゃんこ大戦争 |
開発・発売元 | ポノス |
リリース日 | 2012年11月15日 |
ジャンル | リアルタイムストラテジー タワーディフェンス |
ダウンロード数 | 7900万ダウンロード |
にゃんこ大戦争のジャンル&ストーリー
ジャンル
「にゃんこ大戦争」は横画面のリアルタイムストラテジー・タワーディフェンスゲームです。
PvEのゲームで相手のタワーを落とせば勝ち、自身のタワーが落とされれば負けのゲームです。シンプル操作で数多のユニットを出し合って戦う、戦略性の高いゲームです。
スタミナは1分に1回復する仕様で、イベントクエストでは1回出撃するために100以上消費することもあります。
そのため、連続して何時間も遊ぶゲームというよりは短いスパンでスタミナの回復を見ながら遊ぶ感じになります。
ストーリー
アプリを起動した際にストーリーが流れ始めます。
ストーリーのは以下のように始まります。
2023年、大晦日。
日本列島が血に染まる。
経済低迷、政治不信
弱体化を続ける日本に
とつじょとして
現れた「にゃんこ軍団」
狂潤怒涛…冷酷無残…
…支離滅裂…和気藹々
焼肉定食…愛羅武勇…
…以降は実際にアプリをインストールして見てください。
序盤はまるで映画の導入のような文章ですが、途中からギャグ路線に走っていきます。
ストーリーもコンテンツとして楽しめるスマホアプリはなかなか無いためここは高評価です!
にゃんこ大戦争のキャラクターについて
「にゃんこ大戦争」に登場するにゃんこ達はキモかわいい「キモカワ」のジャンルです。
初期キャラの「ネコ」こそ、かわいいと呼べる容姿ですが、レベルがアップするとムキムキの腕が生えてきます。
これはかわいい…?というより、キモカワです。
ですが、このキモカワも癖になります。
また、「にゃんこ大戦争」の全てのキャラクターはレベルアップすることで容姿が変わります。
あまりネタバレしてしまっても楽しくないと思うので、他のキャラクターは自分で育ててみて下さい!
- 進化させて形態変化を見て欲しいおすすめのネコは「キモネコ」!
にゃんこ大戦争のリセマラはあり?なし?
リセマラはあり!
にゃんこ大戦争ではガチャでしか入手できないキャラクターが数多く存在します。
(※基本的に強力な超激レア以上のキャラクターはガチャのみです。)
また、ガチャを引くためのアイテム(ネコカン)は序盤は多く貰えますが、だんだんと貰える機会が減っていくため無課金で強キャラを手にする機会は主に最初のガチャしかありません。
そのためリセマラはありだといえます。
詳しいリセマラ方法は次の章をご確認ください。
リセマラの流れ
1.福岡県まで進めてガチャを開放
2.ゴールド会員になる(初月無料)(レアチケット1枚)
3.『GO!GO!ネコホッピング』と『にゃんこ新日本』をインストール
4.ネコホッピングのミッションをクリア(ガチャチケット3枚)
※1度クリアでリセマラの度にゲット可能
5.にゃんこ新日本をプレイ後にシェア(ガチャチケット3枚)
※1度クリアでリセマラの度にゲット可能
『GO!GO!ネコホッピング』と『にゃんこ新日本』のプレイは約1時間で完了します。
6.公式youtubeチャンネルから特定ページにアクセス(ガチャチケット5枚)
※説明ページの下部に、「レアチケ5枚獲得はこちらをタップ」とリンクが用意されています。
7.上記の手順が完了したらガチャを回す
8.良いキャラが出なかったら再インストール/データを削除する
以下、手順1から繰り返し
リセマラ時の当たりキャラ
リセマラを行う際の当たりキャラについては以下の記事で紹介しています。
気になる方は併せてご覧ください!
リセマラがしたくない人向けにネコカンの効率的な集め方も記事にまとめています!
気になる方はこちらも併せてご確認ください!
にゃんこ大戦争のここがすごい!ゲーム概要とレビューのまとめ
今回は今年で10周年の人気ゲーム「にゃんこ大戦争」についてのレビュー記事でした。
この記事をまとめると以下の4点です!
・にゃんこ大戦争のジャンルは「横画面リアルタイムストラテジー・タワーディフェンスゲーム」
・キモカワなにゃんこを引き連れて敵と戦うPvEバトル
・スタミナ消費が多いため長時間の時間つぶしには向いていない
・始めるならリセマラはあり!
まだやったことのない方は、10周年・新年のイベントを開催している今が初め時です!
インストールして空き時間に少しずつ進めてみてはいかがでしょうか?
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 生粋のゲーム好きで毎日2時間以上はゲームしています。最近のおすすめゲームはOW2!クオリティの高い撃ち合いができるので楽しいです。
ご満足のいただける記事をこれからも書き続けますので応援よろしくお願いいたします!
最新の投稿
ApexLegends2023.02.02【Apex Legends Mobile】配信から1年経たずにサービス終了!?その理由とは??
ブルーロック Project: World Champion2023.02.02【ブルーロックPWC】~「御影 玲王」編~トレーニングイベントの選択肢と上昇ステータスについて!
ブルーロック Project: World Champion2023.02.02【ブルーロックPWC】~「馬狼 照英」編~トレーニングイベントの選択肢と上昇ステータスについて!
ブルーロック Project: World Champion2023.02.02【ブルーロックPWC】~「凪 誠士郎」編~トレーニングイベントの選択肢と上昇ステータスについて!