Contents
もうすぐ4周年!!前夜祭イベントがスタート!!
こんにちはよっしーです。ドラクエウォークも、もうすぐ4周年ですね皆さん楽しんでますか?
カジノ麻雀ついに十段まで到達したよっし~です♪雀竜あと少し。。。
暑い中ウォーク進捗いかがでしょうか?これだけ暑いのでみなさま適度な水分補給を挟んでくださいね。
さて、今回は8/24から開始された前夜祭イベントをじっくり紹介していきます。
- ドラクエウォーク前夜祭’23イベントとは?
- 14章追加!!
- 14章ガチャの評価について。引くべき?
- 前夜祭福引き開催(前半:後半)
- 必須アクセサリーについて
- 強敵・復刻強敵を見逃すな!
- 9/4より「激戦カウントダウン」も開催
この記事はおよそ5分で読み終わりますので最後まで読んでいってくださいね。
ドラクエウォーク前夜祭’23イベントとは?
ドラクエウォークももうすぐ4周年を迎えます。
毎年の恒例ですが『周年イベント』の前に前夜祭イベントが開催されユーザーの皆さんが貯めに貯めたジェムをいかにして排出させようかと誘惑がやってきます(笑)
さてさて魅力的なガチャもそうですが今回はこの前夜祭イベントについてまとめてみました。
環境によっては必須級のモノもあるので注意して進めてくださいね。
<今年の豪華イベント内容>
①ストーリー14章解禁
②14章公開記念ガチャ(円月輪)開催
③強敵「カンダタショーマン」襲来
④強敵復刻「ゼシカ、ドルマゲス、魔勇者アンルシア」
⑤復刻メガモン「四天王」バリゲーン、グリザード、ブレア
⑥前夜祭交換アイテム追加
⑦ゴールドフェスティバル
⑧レアモンチャンス(第6弾まで)
⑨前夜祭復刻ガチャ(前半・後半)
⑩心珠ピックアップ
⑪キラーゾーン緩和
ざっくりと書いているだけでもかなりのボリューム!!
ドラクエウォークの運営さんも今年は特に力を入れて来ているといってもよいくらいの内容。
これは4周年に期待が高まりますね。
14章追加!!
待ちに待ったストーリー14章の追加です。
ストーリーそのものも次のメガモンだったりギガモンに繋がるものがあったり伏線キャラが出てきたりと注目点はありますが皆さんの注目はもちろんめったに枠とあまり枠の貴重な心でしょう。
それでは貴重なこころをみていきましょう。
<14章で追加されたこころ>
◎サイクロプス(A)
◎スノーエルダー(B)
・ももんじゃ(D)
・クリスタルハンド(D)
・かげのきし(E)
・マジックアーマー(C)
・あらくれチャッピー(E)
・スモールグール(E)
・イーグルデビル(C)
・とこよアゲハ(E)
・アッシュリザード(E)
<14章で必須のこころ>
・サイクロプス(必要数3個)
現時点で汎用性が高い最高のこころの一つ。
素早さが高く攻撃力もありHPも高いとなるとアタッカー2人に持たせたりニンジャなどの全体の素早さ底上げにも適正です。
またちからも強く特にバギ系の通常アタッカーには必須のこころです。
・スノーエルダー(必要数1個)
緑のこころでありながら斬撃体技+7%、ドルマ斬撃体技+7%と攻撃寄りのステータスとなっている。
一見すると使いどころがないように感じるが、実は「魔剣士」のこころ道7に入る適正枠。
魔剣士は攻撃一辺倒でPTに数名入れる事はリスクが高いことから1個あれば十分でしょう。
14章は常設なので慌てなくてもよいかもしれないですね。
14章ガチャの評価について。引くべき?
今回の目玉の一つかも知れません。前夜祭で新ガチャが追加されました。
メイン武器はブーメランの「妖精の円月輪」です。
ふしぎなタンバリン実装からおよそ一年運営は次なるバフ武器を投入してきました。
今回は会心率・暴走率の効果upと回復量のupが使える「妖精の秘術」になります。
ふしぎなタンバリンと同様の回復量で且つ、会心率、暴走率は凡そ30%前後upしているのではないかとの検証も上がっています。
手持ちのジェム次第ですが周年前に悩ましい武器を投入してきたと思っています。
今回のガチャは8/21~9/21までとなっているため期間中に周年の新ガチャが開催されます。
圧倒的に周年ガチャが期待大のためこちらをまずはチェックしてから引いた方がよいでしょう。
熱い武器ですが慌てず一旦保留にしましょう。
前夜祭福引き開催(前半:後半)
◎ドラクエウォーク4周年前夜祭23(前半)ガチャ武器
前半:8/24(木)15:00~9/4(月)14:59まで
後半:9/4(月)15:00~9/12(火)14:59まで
何といっても今回はSP武器が登場しない激熱の復刻武器のラインナップとなりました。
それでは前半後半それぞれ武器の詳細を見ていきましょう。
<前半>
・ウロボロスの杖(無属性単体高火力:メドローア、全体メタル処理:メドローア滅)A
・絶美なる妖鞭(全体バギ+幻惑、単体600%~ジバリア追加効果付)B
・光創神の杖(単体バギ絶大呪文、全体イオ呪文大)C
・まじんのかなづち(単体メラ600%、全体260%ジバリア+回復)B
よっしーはメラ単体武器がないのでまじんのかなづちが欲しいけれど1点狙いは闇。。。
周年に備えて配布チケットで我慢しないと。
<後半>
・獄炎の大剣(ドルマ斬撃単体、ギラ斬撃全体+メタル処理)A
・KM2式破壊機爪(全体ヒャド攻撃+追撃、単体メタル処理)B
・忍刀・朧(全体ドルマ、単体メラ斬撃)C
・ふしぎなタンバリン(全体バフ、全体イオ斬撃+回復)A
武器「獄炎の大剣」についてはもちろん狙いどころですがさらに防具が優秀です。
晴れだとギラ斬撃15%ずつ盛れるのでギラ武器を所持している方は防具狙いでも引いても良いかもしれません。
獄炎の大剣については両手剣初実装ということもありましたが威力は数値以上でした。持っていない方は引くのもオススメします。
特に覚醒千里行のよろいのきし編で圧倒的な威力を奮います。週末ウォークに時間が割ける方はレベリング用に持っていても便利です。
また見た目ピサロになりたい方は更に要注目ですね。
また、言わずと知れたふしぎなタンバリンですが1ターンのバフとは言えかなりの高火力と回復補助であることは周知の事実ですね。
メガモンの通常戦闘、ギガモンでの一撃必殺にも使えますし強力な敵の難易度を下げてくれます。
今回14章の記念ガチャとして妖精の円月輪が開催されましたがこちらも合わせて近々バフ攻略できる場面が来る可能性が高いです。
必須アクセサリーについて
前夜祭イベントの中でもさりげなく実装されているものになりますが「交換所」にさまざまなアクセサリーが追加されています。
以前はかなり困難なミッションをクリアしないと取得できなかったものが前夜祭メダルで交換出来ます。
このメダルは壺、通常戦闘、強敵戦闘、メガモンで手に入ります。
アクセサリーを持っていない方、最近始めた方はこの期間だけでも壺割りを頑張ってなるべく多くのアクセサリーを回収するようにしてください。
<必須アイテム>
・きせきのイヤリング(たまに経験値2倍)
・しっぷうの腕輪(すばやさ+40)
・ロトのしるし(デイン10%)
・チャンピオンベルト(会心率2%+攻撃力)
グランゼドーラの勲章(MP回復2)
・ふくびき補助券100枚
・心珠Sボックス
<優先度高アイテム>
・ゴールドマンピアス(戦闘時ゴールド+5%)
・破邪の大魔法書(グリザード討伐用)
・ラダトームのブローチ(攻魔複合攻撃力up)
・生命のオーブ(受ける回復効果+3%)
・にげにげリング(すばやさ+20)
・しんごんのじゅず(デイン呪文+5%)
・ほのおのルビー(メラ斬撃体技+5%)
・アルゴンリング(メラ属性ダメ+5%)
・月影の髪飾り(ドルマ属性ダメ+5%)
・ほしくずのピアス(イオ属性、物質+3%)
・魔氷のイヤリング(ヒャド+3%)
・大盗賊のアミュレット(すばやさ+15)
・トーポのお守り(みかわし率+2%、回復スキル付与)
・賢魔のブローチ(攻魔、回魔+10)
・紅白のチョウネクタイ(怪人系+5%)
・うさぎのしっぽ(すばやさ+10)
・チョメのうでわ(怪人系の耐性+5%)
・経験の珠
・ゴールドの珠
・レアおたからボックス
・封嵐のオーブ
・とりだ草
強敵・復刻強敵を見逃すな!
今回前夜祭のMCを務めるのはカンダタショーマン。
ショーマンとカンダタ子分についてはどちらもバギ、メラ、イオ系の攻撃が通りやすいので属性を統一して攻撃しよう。
物理系の攻撃が痛いけれどみかわし率やスカラなどで防御をしっかり対策すればそこまで強くありません。
またネタ系のキャラかと思いきやこころはしっかりとしていました。
カンダタショーマン(コスト:68)
・会心率+4%
・スキル斬撃+5%
・メラ斬撃・体技+10%
・混乱耐性+5%
低ランクのこころにしてはメラ斬撃+15%盛ることが出来るいいこころ。
育成途中やコスト制限のクエストで使用する可能性があるため是非ともSを複数取得しておきたいですね。
目安は2~3個というところでしょうか。
ここは他にも復刻強敵がいるのでそちらとのバランスを取りながら集めるようにしてください。
また復刻強敵として「ドルマゲス」「魔勇者アンルシア」「ゼシカ」が復刻しています。
いずれも強力な心になりますので最低2個を目指して頑張りましょう。
9/4より「激戦カウントダウン」も開催
激戦カウントダウンのキャンペーンメガモンとして初日「ドルマゲス」が降臨しました。
これは順にオルゴ・デミーラ → ムドー → ミルドラース → デスピサロ
→ ゾーマ → ハーゴン → りゅうおう
フォロワーさんに教えてもらったのですがドラクエⅧから順にⅦ→Ⅵ・・・Ⅰと
歴代のドラクエナンバリングのボスが遡っていきます。
これは4周年はナンバリングイベントが濃厚なのでしょうか?
以前も期待させながら違ったということもありドラクエウォークの運営さんは匂わせてもサプライズを持ってきてくれるところがありこれはまだまだ9/9のスマートウォークプレミア公開まで分かりません。
またこのキャンペーンと表示がついたメガモンは「討伐手形」不要でジェムと激戦カウントダウンメダルがもらえます。
実はこの激戦カウントダウンメダルが貴重で毎日討伐したとしても8枚しかゲットできません。しかし交換所の景品を全て交換しようとしたら28枚必要です…
厳選して必要なものだけに使うことになります。
以下がおすすめの交換アイテムです。
◎メタキンコイン(4枚)
◎上級経験の珠(2枚*2)
◎心珠Sボックス(3枚)
〇限定称号(4枚)
称号を集めている方は称号+メタキンコインで決まりそうですがレベリングカンストしている方でメタキンコインも溢れるくらい所持している方は心珠Sボックスや何が出るか分からない狩人の心珠ボックスなどが選択肢でしょうか。
いずれにしてもメタキンコインだけは外せないという人は多そうです。
よっしーはメタキンコインと上級の珠でレベリングに使いたいと思います!!
まだまだ前夜祭23というのにこれだけの情報盛りだくさんで果たして4周年はどのイベントが来るのか?
昨年のカジノに変わる新コンテンツは何が来るのか?
そしてよっしーのジェムは足りるのか(笑)眠れない日々が続きそうです!
それでは、【ドラクエウォーク】前夜祭’23 コレだけは絶対やっておこう今日はここまで。
みなさんドラクエウォークで楽しんでくださいね。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト