Contents
ボリューム満点のロックマンXDiVEオフライン をプレイ!
2023年9月1日に発売された『ロックマンXDiVE オフライン』。
SNSでも話題に上がり、オンライン版との違いを楽しんだり、今回初めてプレイする方もいたりと賑わいを見せています。
そこで今回から、『ロックマンXDiVE オフライン』を実際にプレイしてみたレポートを残していきたいと思います!
気になる初回の内容は……
- 100体以上のキャラクターを自由に操作!
- 攻略を楽にするためのポイント
- ストーリー攻略は効率がよい
- 序盤から活躍できるキャラクター紹介
こんな感じでしょうか?
この記事は7分で読み終わりますので、ぜひご覧になってください!
登場キャラクターは100体以上!
『ロックマンXDiVE オフライン』最大の特徴は、これまでのロックマンシリーズのほぼすべてのキャラクターが登場すること。
さらに、本作のみのオリジナルキャラクターも登場し、その数は100体以上になります。
各キャラクターごとに固有のスキルを持っていますので、ステージ攻略に詰まったら別のキャラクターを試したり、あえて不利なキャラクターで挑んだりなどの楽しみ方ができます。
ロックマンシリーズのデータが入り乱れた世界
本作ではディープログという電脳世界で、過去のロックマンシリーズのデータがごちゃ混ぜになってしまうというバグが発生。
そのバグを修正するために、ロックマンシリーズが大好きなプレーヤさん(プレイヤー)がナビゲーター「リコ」によってディープログに召喚されるところからスタートします。
作中ではロックマンX発売当時の懐かしい「あるある」のほか、アイテムの隠し場所が原作と一致する場所があるなど、ファンからすると思わずニヤリとしてしまう場面も多くあります。
クリア・強化を繰り返して成長!
ここからは、実際にプレイしてみて感じた、ストーリーを攻略するためのポイントや効率よくキャラクターを強化していく方法などをご紹介します。
初めてプレイする方はもちろん、オンライン版の環境に慣れている方も、ぜひ初心に戻って読んでみてください!
総戦力をアップさせよう!
攻略において非常に重要となるのが「戦力」です。
各ステージには推奨戦力が設けられており、推奨戦力と自身の戦力の差によって、敵に与えるダメージ、敵から受けるダメージの量が決定されます。
自身の戦力が大きいほど攻略が楽になり、逆に戦力が足りないと雑魚敵の一撃で体力がピンチになることも……。
あえて少ない戦力で難易度を高めて攻略するという縛りもありますが、攻略に詰まったらまずは戦力アップを考えるようにしましょう。
戦力をアップさせるには、キャラクターのランクアップ、武器のレベルアップなどが挙げられ、これらはストーリー以外にもLv17から解放される各イベントステージをクリアすることでも行えます。
星3評価を獲得しよう!
ストーリーでは「ステージクリア」「300秒以内にクリア」「HP30%以上でクリア」という3つの評価があり、各ステージですべての評価を獲得すると、報酬として攻略を有利に進めるアイテムが配布されます。
序盤は強化に使えるお金などが不足しがちですから、できる限り星3評価を目指すのがおすすめです。
報酬の中にはキャラクター解放のためのアイテムもあり、序盤から強力なキャラクターを使えるようになることも!
序盤の最高効率はステージクリア!
本作はレベル制が採用されており、ステージクリアにより得られる経験値でレベル上げができます。
レベルが上がると段階ごとにさまざまな要素が解放され、遊べるステージはもちろんショップで購入できるキャラクター・武器の種類も増えていきます。
そこで重要になるのがレベル上げの効率ですが、しばらくはストーリーをクリアするのがもっとも効率がよいでしょう。
ストーリーの場合、初回クリア報酬として経験値とお金(ゼニー)を多くもらえ、1ステージをクリアするごとにレベルが1上がります。
星3評価でストーリーをクリアしつつお金を貯めながらレベルを上げて、攻略に詰まったら戦力をアップさせる。
この繰り返しが基本となります。
また、クリア報酬以外にも条件達成によるアチーブメント報酬の取得も合わせれば、早い段階からSランクのキャラクターを解放できますよ。
レベルアップで解放される要素 | |
---|---|
Lv 7 | BOSSチップ解放 |
Lv 17 | ダイブトリガー解放 |
Lv 20 | イベント(アーマー)解放 |
Lv 22 | イベント(ダイブトリガー)解放 |
Lv 24 | イベント(ゼニー)解放 |
Lv 30 | イベント(EXP)解放 |
Lv 40 | ヤコブ解放 |
Lv 45 | タイムアタック解放 |
Lv 50 | DNAウェア解放 |
Lv 60 | 期間限定イベント解放 |
各解放要素については、今後のプレイ日記でも詳しく解説します!
攻略におすすめのキャラクターは?
現在筆者は60レベル。
イベントステージも解放させて遊べるステージが一気に増えました。
しかし、まだまだ戦力が足りず苦戦してしまうこともあり、使用するキャラクターや武器の組み合わせを試している段階です。
そこで、実際に使ってみて攻略しやすいと感じたキャラクターをご紹介します!
エックス
ライト博士によって製作された、無限の可能性を持つロボット。
「ロックマンX」シリーズの主人公であり、本作でも最初から使用可能なキャラクターです。
ランクはBと低く、総合的な能力はほかのAランク、Sランクのキャラクターには劣りますが、Bランクゆえに強化にかかるお金は少なく、序盤からすぐに完凸しての運用ができます。
スキルもチャージショットにホーミングミサイルと遠距離に適しており、離れたところから敵を処理できるのも魅力です。
また、エックスには通常の姿に加えて3種類のスキンが用意されており、気分に合わせて見た目を変更して攻略できる楽しみもあります!
マッシモ
『ロックマンX コマンドミッション』に登場し、「鋼鉄のマッシモ」の異名を持つキャラクター。
エックスと同様にBランクのため完凸がしやすく、さらに追加効果としてスキル発動時にシールドを展開できるのが強みです。
またスキル自体も優秀で、目標に向かって一直線に発射される巨大なレーザー「ベルセルクチャージ」は範囲内の敵を一掃できます!
ただし、スキルは地上でしか発動できないため、高低差のあるステージや狭い足場のステージは苦手といえるでしょう。
ブルース
「ロックマン」シリーズに登場する、ロックマンの兄にあたる存在。
一匹狼ながらロックマンや生みの親であるライト博士のことを陰ながら見守り、手助けしてくれるキャラクターです。
そんなブルースの特徴は、ブルースシールドによる高い防御性能にあります。
まずはランクを3までアップさせて、パッシブスキルの「機動力向上」を解放しましょう。
これで一定時間シールドを構えたまま動けるようになるため、敵の攻撃が激しい場所を突破したり、苦手なボスの攻撃をやり過ごしたりできるようになります。
さらに、完凸させれば思わずエモいとつぶやいてしまうような、ファン歓喜のスキルも発動できるように……。
今後はヤコブタワーやイベントにも挑戦!
今回はストーリーの攻略を中心に、キャラクターの強化といった基本的な部分を押さえました。
今後戦力が整ってきたら、推しのキャラクターでの攻略や、各イベントステージのクリアのコツなどもプレイ日記として残していきますので、ぜひ楽しみにしていてください!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト