Contents
Ver.3.5で獲得可能なアチーブメントの総数
カテゴリー | 総数 |
天地万象 | 推定4個以上 |
心弾む記憶 | 推定3個以上 |
合計 | 推定7個以上 |
(隠しアチーブメント) | 推定6個以上 |
★主なアップデート内容★
- 新★5キャラ「ディシア」実装
- 新★4キャラ「ミカ」実装
- 「セノ」・「申鶴(しんかく)」・「神里綾華(かみさとあやか)」復刻
- 新★5武器「葦海の標」実装
- 魔神任務 第三章・第六幕「カリベルト」実装
- ディシアの伝説任務「マンティコアの章 第一幕」追加
- ファルザンのデートイベント実装
- 新エネミー「アビスの使徒・落霜」・「黒蛇騎士・砕岩の斧」追加
Ver.3.5で追加された通常・隠しアチーブメントをご紹介!
皆さんこんにちは。
今回は原神のVer.3.5で追加された新アチーブメントをご紹介していきます。
具体的には、、、
- Ver.3.5で追加されたのアチーブメントはいくつあるの?
- 隠しアチーブメントはあるの?
- アチーブメントの達成方法は?
などの皆さんの疑問を解決していきます。
- Ver.3.5で追加されたアチーブメントは全部で推定7個以上!
- 「天地万象」に追加されたアチーブメントは全部で推定4個以上!
- 全てが隠しアチーブメント
- ファルザンのデートイベント実装で「心弾む記憶」にもアチーブメントが3個追加
- そのうち2個が隠しアチーブメント!
他Verの隠しアチーブメントはこちらから!
Ver. | |||
Ver.2.2 | Ver.2.3 | Ver.2.4 | Ver.2.5 |
Ver.2.6 | Ver.3.0 | Ver.3.1 | Ver.3.2 |
Ver.3.3 | Ver.3.4 |
Ver.3.5で追加された隠しアチーブメントを含む「天地万象」のアチーブメント一覧
2023年3月1日現在では、Ver.3.5で「天地万象」に追加されたアチーブメントは推定4個以上になります。
そのうち隠しアチーブメントは少なくとも4個以上あると思われます。
※背景が薄い黄色のものは隠しアチーブメントです。
番号 | アチーブメント名 | 内容 |
1 | 銀河漫遊の夜 | 血縁者に関する記憶を思い出す。 |
2 | 未だ死に至らぬ病 | 希望をもたらす「薬」を作る。 |
3 | 「運命」の彼岸 | 「罪人」が授けた「奇跡」を見届ける。 |
4 | カリベルト | 「カリベルト」をクリアする。 |
<天地万象> 各アチーブメントの達成方法
1. 銀河漫遊の夜
魔神任務 第三章・第六幕「カリベルト」の「運命のような出会い」をクリアすることで取得できます。
魔神任務を進めれば、自動的に取得できます。
2. 未だ死に至らぬ病
魔神任務 第三章・第六幕「カリベルト」の「運命を嘲弄する資格」において、アイテム「名もなき王庭禁薬」を作ることで取得できます。
作る材料としてカルパラタ蓮とスメールローズが必要になります。
カルパラタ蓮がない!という方はこちらでご確認ください。
3. 「運命」の彼岸
魔神任務 第三章・第六幕「カリベルト」の「運命の終点で涙を零す者」をクリアすることで取得できます。
4. カリベルト
魔神任務 第三章・第六幕「カリベルト」を最後までクリアすることで取得できます。
Ver.3.5で追加された隠しアチーブメントを含む「心弾む記憶」のアチーブメント一覧
2023年3月1日現在では、Ver.3.5で「心弾む記憶」に追加されたアチーブメントは推定3個以上になります。
そのうち隠しアチーブメントは少なくとも2個以上あると思われます。
※背景が薄い黄色のものは隠しアチーブメントです。
番号 | アチーブメント名 | 内容 |
1 | 最適解 | 「ほどき難い結び目」をクリアし、すべてのエンディングを達成する。 |
2 | 100年後のあなたへ | ファルザンへの手紙を全部読む。 |
3 | ギミック術:入門から…? | 七層の「スタックの塔」を解くために必要な最小移動回数を当てる。 |
<心弾む記憶> 各アチーブメントの達成方法
アップデート後、詳細が分かり次第更新します。
1. 最適解
ファルザンのデートイベントのすべてのエンディングを達成することで取得できます。
まずは、とりあえず1デートシナリオを完了させて、メニューから分岐点前の部分からやり直し、前とは異なる選択肢を選んでシナリオを進めてください。
そうすることで全てのエンディングを達成することができると思います。
2. 100年後のあなたへ
「100年後のあなたへ」は、ファルザンのデートイベントの3つの分岐のうち、下側の「徘徊百年の思い」にて自立装置の残骸の前にある3つの手紙をすべて読むことで取得できます。
3. ギミック術:入門から…?
「ギミック術:入門から…?」は、ファルザンのデートイベントの3つの分岐のうち、真ん中の「おもちゃと遊び方」にてファルザンが出すハノイの塔(円盤を動かすゲーム)の問題に正解すると取得できます。
ちなみに正解は「127回」になります。(ハノイの塔を最短でクリアするためには円盤の枚数をnとすると、2^n-1 回円盤を動かすことが必要になります。今回は円盤の数が7個なので 2^7 – 1 = 127回必要ということになります。)
さいごに
今回は、Ver.3.5で追加されたアチーブメントをご紹介しました。
追加された数はかなり少なかったですが、久々のデートイベントの追加により、デート関連の隠しアチーブメントが増えました。
デートイベントは、いつもの任務とは異なり、自分の意志によってシナリオを変更できるので、また一味違った楽しみ方ができるのがいいですよね!
皆さんも時間があるときにゆっくり楽しんでみてはいかかでしょうか?
それでは今回はこの辺で、良い原神ライフを!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- ご覧いただきありがとうございます!
現役大学生ライターの「Nagisa」です。
「ゲームを楽に楽しく!」をモットーにゲームの役立つ情報を皆さんにお届けできるように頑張ります!
よろしくお願いします!
最新の投稿
原神2023.03.01【原神】ディシアの突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【ディシアの育成素材】
原神2023.03.01【原神】冒険ランク上げに必要な経験値まとめ|経験値テーブル
原神2023.03.01【原神】Ver.3.5で追加された通常・隠しアチーブメント一覧
原神2023.02.28【原神】神里綾華の突破素材・天賦素材一覧と最速収集スケジュール【神里綾華の育成素材とルート】