【Fall Guys】目指せクラウン!ステージ攻略と立ち回り7選!Part4

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

目指せクラウン!

みなさん、クラウンは順調に取れてるでしょうか。

ここまでで合計25個のステージの立ち回りを解説してきました。

ですが安心してください、まだ半分もいってません(笑)。

そんな奥深いこのゲームを今回も解説していきたいと思います。

過去の記事は下のリンクから見ることができます。

【Fall Guys】PAD初心者必見!すぐに使える小技とコース攻略法! – キャラゲッ! (chara.ge)

【Fall Guys】目指せクラウン!ステージ攻略と立ち回り7選! – キャラゲッ! (chara.ge)

【Fall Guys】目指せクラウン!ステージ攻略と立ち回り7選!Part2 – キャラゲッ! (chara.ge)

【Fall Guys】目指せクラウン!ステージ攻略と立ち回り7選!Part3 – キャラゲッ! (chara.ge)

  1. ウォールガイズの立ち回り
  2. ツンドラダッシュの立ち回り
  3. スカイライン・スタンブルの立ち回り
  4. ツリートップ・タンブルの立ち回り
  5. ビックショットの立ち回り
  6. スライムクライムの立ち回り
  7. パーティープロムナードの立ち回り

この記事は約5分ほどで読み終わるので最後まで見ていってくださいね!

ウォールガイズ

次第に高くなってくる3つの壁を越えてゴールするレースゲームです。

下にある踏み台はつかみボタンを押しながら移動させることができます。

なので低い踏み台のそばに高い踏み台を持ってくるなどして壁を超えるようにしていきましょう。

場合によってはもともとの配置で飛び越えれることもあったり、他のプレイヤーが道を作ってることもあるので周りを見る洞察力も大事です。

壁や踏み台にジャンプで乗るときはつかみボタンを押しっぱなしにしておくと少し高くてもつかんでくれるのでうまく利用してみてください。

ツンドラダッシュ

様々な障害物をよけてゴールするレースゲームです。

最初は坂を雪玉をよけながら登っていきます。

次にパンチングマシーンに当たらないように進んでいくのですが、この時に押し葉が滑りやすくなっているので注意してください。

次はパンチングマシーンが出てこないタイミングを見計らってジャンプで乗り継いでいってください。

次の風が妨害するところは風に戻されて緑色の板に乗ると戻されるので注意してください。

最後は緑色の板を二つ同時に踏んだら一気にゴールできるので狙ってみてください。

スカイライン・スタンブル

近未来の障害物をよけてゴールを目指すレースゲームです。

最初は低重力で浮きやすくなるのでジャンプ後に方向転換やダイブで調節しうまく着陸しながら進みましょう。

次は紫のスイッチによって壁を作ったり消したりできるので活用して真ん中の穴に進みましょう。

そのあとはバーが行く手を阻んできますのでタイミングを見てジャンプしてよけていきましょう。

最後は中央のギミックに乗ると一気にゴールにいけることもあるので一発逆転を狙って使ってみるのもありです。

ツリートップ・タンブル

ジャングルでジャマなものをよけてゴールするレースゲームです。

最初は上でも下のルートでも問題はありませんので好きなルートを進んでください。

上は登った後、ドラムをジャンプで乗り継いでいくルート、下は水の中を進んでいくルートになります。

その後にサイが突進してくるエリアがありますでサイの正面にはいかないように進んでいきましょう。

最後のエリアは中央のドラムを使って飛んでいくのが最短ではありますが途中でカエルに邪魔される可能性があるので注意が必要です。

安全にゴールしたい方は左右のスライダーを使ってゴールしましょう。

ビックショット

飛んでくるギミックをよけながら耐久していくサバイバルゲームです。

ギミックは土星、コントローラー、星、ナットといったものが飛んできます。

中でも星とナットは少し小さくて早く飛んでくるので注意してください。

他のものはふんわり飛んでくるのですがステージ上に残ることもあるのでこれも注意です。

あとはつかみなどの妨害行為にはジャンプをしまくるで対処していきましょう。

スライムクライム

坂をギミックをよけながら登っていき、ゴールにたどり着くレースゲームです。

なお、このレースは下からスライムが押しあがってきて、そこに落ちると負けになってしまうので注意が必要です。

特に注意をしてほしいギミックは横から壁が飛び出してくるところです。

壁に当たってしまうと坂の下に落ちてしまい、脱落する可能性があります。

タイミングは壁が引っ込み始めたところで移り始めたらうまく飛び移れます。

パーティープロムナード

障害物をよけてゴールを目指すレースゲームです。

まずパイプに吸われて上に上がった後に穴の真ん中のパイプに入ります。

そのあとは大砲で狙撃されないように気を付けながら進みます。

次に空中ブランコに乗るところがあるのでジャンプとつかみボタンで乗っていきましょう

もし乗るところが多かったら左右の道を通るのもありです。

その次も坂を登ったら空中ブランコに乗れるところがあるのでしっかり乗りましょう。

最後にパイプに入ったらゴールになります。

さいごに

ここまでご覧いただいてありがとうございました。

このゲームは友達と一緒にしたりすると結構盛り上がりますのでコロナで直接会えない友達を誘ってするのもいいかもしれません。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト