仕事に行きたくない……日曜日の夜に遊べるオススメゲームを紹介!

人生には「日曜夜ゲー」が必要だ

休みが終わってしまう……明日からまた仕事……

日曜日の夜って、気持ちが落ち込んでしまってイヤですよね。

そんなときこそ、家でゲームをして気を紛らわすのがオススメです。

しかし、ゲームといっても様々なものがあります。

100時間を超える壮大で感動的なストーリーや、遊びきれないほどの広大な世界やイベント。

迫力満点のスリルや興奮を味あわせてくれる美麗なグラフィックで、SNSですごく大きな話題になっていたり……。

しかし、寝たら休日が終わってしまう……そんなことばかり考える貴方には、それらを味わうような元気もないはずです。

そもそも、あなたには大切な家族と過ごす時間も必要で、ゲームできる時間がほとんどないかもしれません。

そんな時にプレイするのに良いゲームとは、どういったものなのでしょうか?

今回は、筆者オススメの「日曜夜ゲー」を3つ紹介します。

  1. 「日曜日の夜」に遊ぶならこんなゲーム!
  2. パズル部門『Tetris Effect Connected』
  3. アクション部門『塊魂アンコール』
  4. ヴァンサバライク部門『GEOMETRY SURVIVOR』

この記事は約3分で読み終わりますので、どうぞ最後までお楽しみください。

「日曜夜ゲー」とは?

「日曜夜ゲー」は、どういった特徴があるのでしょうか?

  • シンプルなルールであること
  • 短い時間で遊べること
  • プレイしているだけで気持ちよくなれること
  • 誰かと比べなくても良いこと

シンプルなルールであること

プレイヤーのやりこみが物を言う攻略性の高いゲームや、リアルタイムで複雑な操作と判断が求められるゲーム。

そういったゲームも魅力的ですが、日曜日の夜にやるには少し重いですよね。(もちろん、なかには素晴らしいゲームもありますよ!)

「日曜夜ゲー」は「明日仕事に行きたくない」というイヤな気持ちを忘れさせてくれるものでなければなりません。

イヤな気持ちを吹き飛ばすには「シンプルなルール」が最適です。

ゲームへの適度な集中をもたらすような、自分に適した難易度で遊べるものが特にオススメ!

短い時間で遊べること

短い時間で遊べるかどうか。これも重要なポイントです。

元気がないときは、とにかく気軽にプレイできることが一番です。

じゃあスマホアプリにしようかな、と思ったそこの貴方。

スマホアプリだからって、気軽にプレイできるとは限りませんよ。

ロード時間や更新データアップデートで待たされたり、広告や他のアプリの通知で邪魔されたりします。

無課金の範囲内であればお金がかかりませんが、それだと本当に楽しいところは味わえません。

日曜の夜という貴重な時間を結局無駄にしてしまう……そんなのイヤですよね。

短い時間ですぐに楽しさが伝わるようなゲームが最適です!

プレイしているだけで気持ちよくなれること

世の中にはいろんな種類のゲームがありますが「日曜夜ゲー」で重要なのは「気持ちよさ」です。

「気持ちよさ」は頭ではなく身体で感じるものなので、早ければ数秒で「コレだ!」と体感することができます。

理屈抜きで「気持ちいい」と感じることができるもの。

そんな体験を味わうことができるゲームに出会えたら、人生辛いことがあってもなんとかうまくやっていけるような気がしませんか?

誰かと比べなくても良いこと

SNSでゲームの話題を見ていると、ものすごく上手いプレイをしている人を見たり、びっくりするような記録を出した人をよく見かけたりしますよね。

重課金でSSRをコンプしている人や、度重なる努力の果てに前人未到の結果を出した人。

自分はお金もなければゲームもうまくないし……と落ち込んだりしていませんか?

たしかに、ゲームをやり込んだり、深くのめりこむことによって見えてくる世界はあります。

しかしゲームは「うまくやらなければならない」「没頭しなければならない」ものではありません。

そもそも明日になれば「絶対にうまくやらなければならない仕事」という名のクソゲーが待っています。

ゲームなんて下手でも全然構わないですし、自分にあった距離感で付き合うことが大切です。

というわけで「日曜夜ゲー」は「誰かと勝負しなくていい」「下手でもOK!」なゲームになります。

もちろん、うまくなればより長く楽しめますが、下手でも楽しさが損なわれないようなゲームをセレクトしました。

日曜夜ゲー(パズル編)『TETRIS EFFECT CONNECTED』

オススメの日曜夜ゲーひとつめは『テトリス』です。

『テトリス』といってもさまざまなバージョンがあり、『ぷよぷよ』とコラボした『ぷよぷよテトリス』シリーズや、バトルロイヤル形式の『テトリス99』などがあります。

そんな『テトリス』の中でも日曜夜ゲーにオススメなのは『TETRIS EFFECT CONNECTED』です!

このゲームの一番の魅力は、テトリスを自分好みのルールでプレイできるところ。

ゲームの背景や効果音を変えて『テトリス』を楽しむことができます。

知的なイメージ、おしゃれなイメージ、エキゾチックなイメージ。

音楽や効果音の演出もいいので、イヤフォンやヘッドフォンをつけてプレイするとオススメです。

日曜日夜の静かな部屋で、静かにテトリスを楽しんでみてはいかがでしょうか?

日曜夜ゲー(アクションゲーム編)『塊魂アンコール』

オススメ日曜夜ゲーのふたつめは『塊魂アンコール』です。

2004年に発売された『塊魂(かたまりだましい)』というゲームのリマスター版です。

今から20年も前のゲームなので本当に面白いの?と思う人もいるかもしれませんが、全く問題ありません。

むしろ発売して20年経過した現在でもこのゲームに似たタイトルは存在しないと言ってもいいほどの、紛れもない名作です。

ルールはとてもシンプルで「カタマリを転がす」だけ。

はじめは小さな「カタマリ」ですが、転がすことであらゆる物や動物を巻き込み、大きくすることができます。

「カタマリ」は次第に大きくなって、あんなものやこんなものも巻き込むことができるようになるので、とっても気持ちいいですよ!

日曜夜ゲー(ヴァンサバライク編)『GEOMETRY SURVIVOR』

オススメ日曜夜ゲーのみっつめは『GEOMETRY SURVIVOR』です。

近年ヒットしたインディーゲーム『VAMPIOR SURVIVOR』のルールを踏襲した、いわゆる「ヴァンサバライク」系のゲームのひとつです。

「ヴァンサバライク」系のゲームの特徴は、スティックで自機を操作して敵から逃げ回るという、とてもシンプルなルール。

自機は自動で弾を撃ってくれるので、逃げ回ることだけを考えればOK!

さらにアイテムを集めることで自機をグレードアップしていくことができます。

このゲームの特徴は、自機も敵もネオン管のように光り輝いていることです。

夜の薄暗い部屋でプレイすると、まるで夜景のように画面がとても綺麗に見えるのでオススメ!

あなただけの「日曜夜ゲー」を見つけてみよう

世の中には気軽に楽しく遊べるゲームがたくさんあります。

毎週のように新作ゲームが発売され、どれで遊ぼうか悩んでしまうこともあるかもしれませんね。

世の中には、いろんなゲームをプレイするマルチゲーマーがたくさんいます。

SNSのインフルエンサーは、毎週のように話題のゲームをプレイしていますよね。

しかし、本当に大事なのは、数多くゲームを遊ぶことよりも「自分に合ったゲームを見つけること」です。

日々の生活が大変でも、ほっと一息つけたり、満足させてくれるようなゲーム。

そんなゲームが見つかるといいですね。

もちろん、今回紹介した「日曜夜ゲー」は、ほんのごく一部にすぎません。

ぜひ、あなたに合った「日曜夜ゲー」を見つけてみてください!

ライター紹介

ゆきじぞう
レトロゲームやアーケードゲームが大好き!な「ゆきじぞう」と申します!キャラゲッ!のレトロアーケードゲーム担当に任命されました(自称です)私が取り上げるのは、長い時を経ても愛され続けている素晴らしいゲームが中心になるかと思います。今のゲームにしかない魅力と同じように、昔のゲームにしかない魅力もあります。私の記事を読んで「昔のゲームだけどやってみようかな?」と思っていただけたら、とても嬉しいです!