どうも、モンハンライターのyouyouです!
8/10より、「モンスターハンターライズ サンブレイク」のタイトルアップデートが入りました!
現在のバージョンは「Ver11.0.1」となります!(Steam版は11.0.1.0)
今回は最新バージョンで追加されたモンスターを簡単に解説しつつ、そのモンスターから作られる装備の中から、特に作っておくべき最強クラスのものをご紹介したいと思います!
追加モンスターから作られる装備には強力なものも多く、どれから作れば良いのか迷うこともあるでしょう。
そんな時は、本記事を読めばすぐにどの装備から作れば良いか分かることと思います。
- 追加モンスターを積極的に倒そう!
- 武器のオススメはボウガン2種と弓!
- 新登場のスキルが強力!
この記事は3分程度で読めますので、ぜひ最後までお付き合いください。
また、新装備に伴って追加された新スキルについての記事も、併せて参考にしていただければ幸いです。
追加モンスター
アップデートに伴って追加されてモンスターについて、簡単に紹介します。
紅蓮滾るバゼルギウス
アップデート後のマスターランク10で解放される緊急クエストにて戦う、爆鱗竜バゼルギウスの特殊個体です。
通常個体では怒り時にしか赤熱化していなかった爆発性の鱗が常に赤熱していて、さらに興奮すると青白く発光する紅蓮状態になるという特徴があります。
攻撃力と爆鱗の爆破範囲が大きく強化されている難敵です。
リオレイア希少種
紅蓮滾るバゼルギウス討伐後に発生する緊急クエストにて登場する、雌火竜リオレイアの特殊個体です。
黄金に染まった外殻で覆われた美しい外見を持ち、黄金の月とも呼ばれます。
全体的に肉質が固く、生半可な攻撃では弾かれてしまい通用しません。
戦闘が長引くと頭部や胸部が青白く輝く「劫炎状態」となり、さらに苛烈な攻撃を繰り出してきます。
ですが、劫炎状態の時は肉質がかなり柔らかくなるので、反撃のチャンスとも言えるでしょう。
リオレウス希少種
リオレイア希少種と同タイミングでクエストが発生して戦うことになる、火竜リオレウスの特殊個体です。
こちらは全身が銀色に輝いていて、白銀の太陽という異名を持っています。
リオレイア希少種と同様に全身の肉質が固く、「劫炎状態」になるのも同じです。
そして弱点もまた共通していて、劫炎状態中の肉質が非常に柔らかくなるのが特徴となっています。
ナルガクルガ希少種
希少種のリオレウス ・レオレイア双方を討伐すると出現する、迅竜ナルガクルガの特殊個体です。
青白い毛並みが美しく、この毛で月明かりを屈折させることで、まるで透明になったかのように姿を消すことができる、「霞隠れ」という能力を持っています。
過去作と比較して肉質は柔らかくなっていますが、代わりにMHFに登場した「極み駆けるナルガクルガ」の一部モーションが追加されています。
オススメ武器
アップデートで追加された武器の中で、特にオススメできる強武器を3つご紹介します。
ゴールドヴァルキリー
攻撃力 | 会心率 | 装飾品スロット | 百竜装飾品 |
330 | 25% | ③①① | ② |
ブレ | 反動 | リロード | 特殊弾 |
左/小 | やや小 | やや遅い | 起爆竜弾 |
金火竜リオレイア希少種の素材から作るライトボウガンです。
通常弾Lv2、毒弾Lv1、火炎弾の速射に対応していて、通常弾Lv3も7発装填可能という、通常弾ライトボウガンとしてはかなりの性能を持っています。
何より高い会心率と豊富なスロットが特徴で、ライバルであるレイofシャンバラや冥淵軽弩カラザにはない高いスキル自由度を持つ名銃と言えるでしょう。
徹甲榴弾Lv2や各種麻痺弾も撃てるので拘束力にも優れており、マルチプレイでも活躍が期待できる点もまた、ライバルたちにない強みです。
通常弾Lv2の速射、もしくは通常弾Lv3の単発でも対応でき、自分のプレイスタイルに合わせて運用法を変えることができるのもポイントとなっています。
強いて言えば、通常弾Lv2の装填数が5発とやや少ないことが欠点と言えるので、「装填拡張」や「弾丸節約」などで多少ケアしてやると良いでしょう。
月華妃竜砲【煌撃】
攻撃力 | 会心率 | 装飾品スロット | 百竜装飾品 |
360 | 10% | ③①① | ② |
ブレ | 反動 | リロード | 特殊弾 |
左/小 | やや小 | やや遅い | 機関竜弾 |
こちらもリオレイア希少種の素材から作る武器で、ヘビィボウガンになります。
ライトボウガンと同様に豊富なスロットを持ち、しかも通常弾Lv3を8発も装填可能となっています。
ライバルであるトリガーofオールや真・王牙砲【天機】と比較して、前者には装填数で勝り、後者には火力で勝っています。
もちろんスロットでは大きく差をつけていて、拡張性では頭一つ抜きん出ていると言えるでしょう。
しかし、通常Lv3の歩きリロードができない点は明確に劣る点となっていて、使える弾種も微妙に異なるため、結論的にはこれ一択というわけではなく、通常弾ヘビィの選択肢が増えたと考えた方がいいかもしれません。
天開きヒュペリオン
攻撃力 | 属性 | 会心率 | 装飾品スロット | 百竜装飾品 |
300 | 火49 | 35% | – | ② |
溜め段階 | 対応ビン | |||
拡散3-連射3-連射4-連射5 | 接撃、強撃 |
銀火竜リオレウス希少種の素材から作る弓です。
攻撃力こそ低めで、装飾品スロットもありませんが、火属性連射弓の中では圧倒的な属性値を持っています。
会心率も高く、後述するシルバーソルシリーズとの相性は抜群と言えるでしょう。
他の火属性連射弓と比較して、物理面ではどうしても劣るため、属性に特化した運用をすることで真価を発揮します。
モンスターの属性肉質の弱い部分を的確に射ぬけば、数値以上の火力を見せてくれることでしょう。
オススメ防具
アップデートで追加された防具の中で、特にオススメできるスキルを持つ防具を5つご紹介します。
ゴールドルナアーム
防御力 | 耐性(火/水/雷/氷/龍) | 装飾品スロット |
120 | 3/-3/-4/-1/2 | ④②① |
発動スキル | ||
超会心Lv1、フルチャージLv1、連撃Lv1 | ||
必要素材 | ||
金火竜の重殻×4、金火竜の厚鱗×2、金火竜の秘棘×1、火竜の煌液×2 |
金火竜リオレイア希少種の素材から作る「ゴールドルナシリーズ」の腕防具です。
豊富なスロットと、手数武器には嬉しい「連撃」が発動する点が強力です。
「フルチャージ」も同時に発動するので、片手剣や弓、そして双剣といった、手数と機動力に長けた武器種との相性が良い防具となっています。
シルバーソルメイル
防御力 | 耐性(火/水/雷/氷/龍) | 装飾品スロット |
122 | 4/-4/-3/-2/3 | ④③① |
発動スキル | ||
弱点特効【属性】Lv1、会心撃【属性】Lv1、火属性強化Lv3 | ||
必要素材 | ||
銀火竜の重殻×4、銀火竜の厚鱗×2、銀火竜の靭尾×1、大竜玉×1 |
銀火竜リオレウス希少種の素材から作る「シルバーソルシリーズ」の胴体防具です。
スロットの数もさることながら、火属性に弱いモンスターに対し徹底的に火力を伸ばせるスキル構成となっています。
新スキル「弱点特効【属性】」は、属性肉質が20以上の箇所に対し、属性ダメージが上がるという仕様となっていて、属性特化武器を使う時は特に役立つスキルです。
「会心撃【属性】」と「火属性強化Lv3」もあるということで、特に今回のアップデートで追加された銀火竜武器全般と相性が良くなっています。
シルバーソルアーム
防御力 | 耐性(火/水/雷/氷/龍) | 装飾品スロット |
122 | 4/-4/-3/-2/3 | ④①① |
発動スキル | ||
弱点特効【属性】Lv1、会心撃【属性】Lv1、体術Lv2 | ||
必要素材 | ||
銀火竜の厚鱗×4、銀火竜の重殻×2、銀火竜の靭尾×1、爵銀龍の剛翼×2 |
銀火竜リオレウス希少種の素材から作る「シルバーソルシリーズ」の腕防具です。
こちらも胴体同様に会心特化、属性特化のスキル構成となっていて、さらに「体術Lv2」も発動しているため、特に弓との相性が良いと言えるでしょう。
先述した天開きヒュペリオンを使うなら、ぜひ採用したい防具です。
また、シルバーソルシリーズが龍属性に対する耐性が高めとなっているので、よく使用されることの多いメルゼシリーズや冥淵纏鎧シリーズの耐性の穴を埋める役目も果たしてくれます。
シルバーソルグリーヴ
防御力 | 耐性(火/水/雷/氷/龍) | 装飾品スロット |
122 | 4/-4/-3/-2/3 | ②②① |
発動スキル | ||
超会心Lv1、合気Lv1、渾身Lv2 | ||
必要素材 | ||
銀火竜の重殻×4、銀火竜の剛翼×2、銀火竜の靭尾×1、火竜の天鱗×1 |
銀火竜リオレウス希少種の素材から作る「シルバーソルシリーズ」の脚防具です。
こちらは「渾身Lv2」が発動しているので、スタミナをあまり使わない武器種との相性が良くなっています。
また、「合気Lv1」も発動していて、防御手段に乏しい武器種にもオススメです!
作成に火竜の天鱗が必要な点がややネックなので、部位破壊や捕獲などを駆使して少しでもドロップ率を上げるようにしましょう。
月光【手甲】
防御力 | 耐性(火/水/雷/氷/龍) | 装飾品スロット |
118 | 3/3/0/-5/-2 | ②② |
発動スキル | ||
巧撃Lv2、回避性能Lv3 | ||
必要素材 | ||
月迅竜の厚鱗×4、月迅竜の重牙×3、月迅竜の重尾棘×2、爵銀龍の三又尾×2 |
月迅竜ナルガクルガ希少種の素材から作る「月光シリーズ」の腕防具です。
新スキル「巧撃」が発動していて、これは回避行動の無敵時間中に攻撃を受けると、こちらの攻撃力が固定値で上がるという仕様のスキルです。
同時に「回避性能Lv3」も発動しているので、とりあえずこれ1つを装備しておけば、巧撃の恩恵を十分に受けることができるでしょう。
弓の身躱し矢切や、疾替えからの先駆けでも発動しますので、敵の攻撃をかいくぐりながらの戦闘で特に活躍できるスキルとなっています。
まとめ
サンブレイクのタイトルアップデートは今後も予定されていて、次回は9月末となっています。
亜種、希少種といった新たなモンスターも追加が予定されていますので、その時にはまた強力な装備が登場すると思われます。
次回のアップデートの際にも、またオススメ装備情報をお届けする予定ですので、今後の公式からの情報や動向をしっかりとチェックしつつお待ちくださいませ!
では、良き狩猟生活を!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト