この記事では、「モンスターストライク ゴーストスクランブル」のリセマラの当たり(ゴール)と、リセマラの方法についてご説明します。
「ゴーストスクランブル」のリセマラは何を引いたらゴールできるんですか?
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、「ゴーストスクランブル」のリセマラについて、ざっくりとご説明いたします。
このゲームは再インストールが必要なタイプのリセマラであるため、通信量を気にする必要があります。
そのため、外出先などでリセマラを行うには、wi-fi環境や定額無制限などの条件が必要です。
一方、チュートリアルをある程度スキップすることが可能です。
それらを加味すると、リセマラ1周当たりの所要時間は「5分程度」となります。
一回のリセマラで引けるガチャの回数もそこそこあるため、リセマラ難易度としては「標準、またはやや容易」といったところになると思います。
一方、最高レアリティである「星2(おすすめモンQ)」の出現率は「3%」であり、標準的な確率と言えます。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- リセマラの方法と所要時間をご説明します。
- リセマラの目標をご説明します。
- リセマラの当たりキャラをご説明します。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いください。
リセマラの方法
「ゴーストスクランブル」はアプリケーションの削除が必要なタイプのリセマラです。
そのため、外出先でのんびりとリセマラを行うにはある程度のハードルを越えることが必要となります。
リセマラの方法は以下のとおりです。
1.「ゴーストスクランブル」をダウンロードする。
2.チュートリアルをスキップする。
3.ガチャを回せるだけ回す。
4.納得がいかなければアプリ―ケーションを削除し、再インストールを行う。
上記の1~4を繰り返すのが、「ゴーストスクランブル」のリセマラとなります。
アプリケーションの再インストールが必要ではあるものの、チュートリアルはある程度スキップできるため、リセマラ1周当たり「5分程度」となります。
標準的、またはやや容易なリセマラとなるため、頑張ってリセマラに取り組むようにしましょう。
「ゴーストスクランブル」のリセマラの当たり
リセマラで狙うべきキャラクター
最高レアである「星2星2(おすすめモンQ)」の中でも、以下の2体を狙っていくことをお勧めします。
① ヒミコ | ・高火力なスキルを所持している ・広範囲なスキルで対応力が高い ・敵から距離を置くこともでき、あらゆる意味で最強と言える |
② ノア | ・高火力なスキルを所持している ・使い勝手がよく、非常に安定した性能となっている |
ガチャの出現確率
「ゴーストスクランブル」の最高レアリティの排出率は以下のとおりです。
・星2(おすすめモンQ):3.0 %
・星2:7.0 %
・星1:90.0 %
リセマラで狙うのは最高レアリティである「星2(おすすめモンQ)」となります。
リセマラの目標
このゲームには明らかに最強のモンQが存在します。
それは「ヒミコ」となります。
「火力・攻撃範囲・運用のしやすさ」のどれをとっても最強となっております。
そのため、性能だけを重視してリセマラを行うのであれば、「ヒミコ」を狙わない理由がありません。
次点での強モンQは「ノア」となりますが、こちらも(ヒミコほどではないものの)強力であるため、可能であれば押さえておきたいです。
そのため、リセマラの究極的な目標は、
・「ヒミコ」と「ノア」の両方を入手する
ということになります。
一方、これは確率的も難しいため、妥協するのであれば、
・「ヒミコ」のみを入手する
でも良いかもしれません。
リセマラ自体はそこまで難しいゲームではないので、「ヒミコ+α」くらいを目標にリセマラを行うのが良いと思います。
「ゴーストスクランブル」のリセマラのまとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、「ゴーストスクランブル」のリセマラについて、ざっくりとご説明させていただきました。
リセマラの目標(ヒミコ)がかなり明確なゲームであるため、モチベーションを保ちつつリセマラを繰り返すことができると思います。
一方、サービス開始時点の(ゲーム自体の)評判がそこまで良いわけではないので、あまり気合を入れてリセマラを行っても、途中でゲームを辞めてしまう可能性があります。
気合を入れてリセマラを行うにしても、少し様子を見ても良いのかもしれません。
モンスト自体は非常に強力なネームバリューを持ったコンテンツ群となるため、大きくテコ入れがされることが予想されます。
きっちりと面白いと判断できるようになったら、本格的にリセマラを始めるのが良いのではないかと思います。
そして、ある程度プレイした結果、長く続けられるゲームと判断できた場合には、無理のない範囲で課金をしてみて頂ければと思います。
では本日は、ここまでとさせていただきます。
ではでは。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト