Contents
この記事では、「ワンピース トレジャークルーズ」のリセマラの当たり(ゴール)と、リセマラの方法についてご説明します。
「ワンピース トレジャークルーズ」のリセマラは何を引いたらゴールできるんですか?
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、「ワンピース トレジャークルーズ」のリセマラについて、ざっくりとご説明いたします。
「ワンピース トレジャークルーズ」はアプリケーションの削除が必要なタイプのリセマラとなります。
そのため、リセマラをおこなう度にアプリケーションの削除⇒再インストールをおこなう必要があるため、通信量がとんでもないことになります。
wi-fi環境やデータ通信量無制限サービスなどを用意してからリセマラをおこなうようにしましょう。
リセマラ1周当たりの所要時間はおおよそ「15分」となっており、やや長めのリセマラと言えます。
また、ガチャが引けるまでの操作がかなり面倒という特徴があります。
最高レアリティである「星5キャラクター」が排出される確率は「3.5%」であり、他のゲームの標準(3%)と比べると若干大きい数値となっております。
(かなりの僅差ではありますが・・・。)
リセマラ1周の時間が長いことから、このゲームのリセマラ難度は「やや難しい」と言うことができます。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
- リセマラの方法と所要時間をご説明します。
- リセマラの目標をご説明します。
- リセマラの当たりキャラをご説明します。
この記事は3分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合いください。
リセマラのやり方
「ワンピース トレジャークルーズ」はアプリケーションの削除が必要なタイプのリセマラです。
そのため、基本的には出先や通勤通学中の隙間時間にリセマラをするのには向いていません。
リセマラの方法は以下のとおりです。
1.「ワンピース トレジャークルーズ」をダウンロードする。
2.「バトルチュートリアル」、「キャラクター育成チュートリアル」および「キャラクター編成チュートリアル」をクリアする。
3.マキノと会話する。
4.引けるだけガチャを引く。
5.納得がいかなければアプリケーションを削除する。
上記の1~5を繰り返すのが、「ワンピース トレジャークルーズ」のリセマラとなります。
アプリケーションの削除&再インストールが必要であること、リセマラに時間がかかること、リセマラの操作が面倒なことから「やや難しい」リセマラと言うことができます。
「ワンピース トレジャークルーズ」のリセマラの当たり
リセマラで狙うべきキャラクター
最高レアリティである「星5キャラクター」のうち、以下の2人を狙っていくことをオススメします。
① ヤマト&エース (超スゴフェス限定) | ・非常に高い水準でバランスがよい。 ・性能が多岐にわたるうえ、火力も高い。 |
② ルフィ&麦わらの一味 (超スゴフェス限定) | ・パーティ全員が一味の船員になるというシステムをひっくり返すような性能。 ・強いキャラクターを詰め込むだけで最強編成になる。 |
ガチャの出現確率
「ワンピース トレジャークルーズ」の超スゴフェス時の最高レアリティの排出率は以下のとおりです。
・星5キャラクター:3.5 %
リセマラの目標
「リセマラがあまりにも面倒」といった欠点と「超スゴフェスの星5キャラクターがあまりにも強力」といった長所の相反する2つの要素を合わせ持ったリセマラとなっております。
一方、リセマラについては気合があれば実行できるため、強いキャラクターを入手できるという恩恵だけを考慮すれば良いともいえます。
超スゴフェス限定の星5キャラクターは大抵とてつもない強さなのですが、特に以下の2名(2組?)がバランスブレイカーです。
① ヤマト&エース(超スゴフェス限定)
② ルフィ&麦わらの一味(超スゴフェス限定)
リセマラをかなり頑張れるのであれば、この2キャラクターの両方を入手してからスタートすると、しばらくの間は攻略に困ることはないです。
(この2キャラクターが陳腐化するようであれば、現在実装されているすべてのキャラクターが使い物にならない状況になってしまいます。)
「ワンピース トレジャークルーズ」のリセマラのまとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、「ワンピース トレジャークルーズ」のリセマラについて、ざっくりとご説明させていただきました。
「アプリケーションの削除&再インストールが必要」、「リセマラ1周の所要時間が長い」、「チュートリアルの操作が面倒」といったリセマラの苦しい部分を詰め込んだようなゲームになっております。
そのため、リセマラをおこなうにはかなりの忍耐が必要です。
一方、超スゴフェス時に引ける高レアリティキャラクターがあまりにも強力であるため、リセマラで引いてしまいたいというのも本音です。
ある程度プレイして、長期間楽しめるゲームだと感じた場合は、適度な課金をしてみてください。
では本日は、ここまでとさせていただきます。
ではでは。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト