【プロセカ】スライド・階段・同時押し譜面を練習しよう【初心者向け】

はじめに

今回は、プロセカのギミックであるスライド、階段、同時押しについて詳しく解説するとともに、練習におすすめの曲をいくつかご紹介しますよ!

  1. スライド、階段、同時押しはコツをつかめば上手くなる!
  2. 最深の曲を中心に、練習におすすめの曲を10曲紹介!

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

簡単用語解説

まずは、今回のギミックをそれぞれ解説します。分かってるよ!という方は読み飛ばしてください。

スライド

長押しし続けることでコンボをつなぐことができる、緑色金色のノーツです。

ノーツの間にある点々ではコンボが加算されます(点1つにつき1コンボ加算)。

気にせず押しっぱなしで問題ありません。

スライドは最近登場したトレースノーツと似ています。

ただしトレースノーツと違ってノーツの終点にもきちんと判定があるため、離すタイミング次第では GREAT や GOOD になってしまいます。

他のノーツは正しい位置で「押す」ことを意識しなければいけませんが、スライドノーツだけは正しい位置で「離す」ことに気を付けなければいけないため、初心者がつまづきやすいポイントでもあります。

また、スライドの終点にフリックがいることもあるので、その際はフリックを忘れずに!

ちなみに、3周年以降の譜面では、スライドの最後だけトレースノーツであることもあります。

この場合は、タイミングを合わせて離す必要はなく、「トレースノーツが通り過ぎてから離す」でも問題ありません。

見極めが難しいポイントですが、これを見極めるコツは終点のノーツの形です。

ここに気づくことができれば、かなり楽をすることができるので、注意深く見てみましょう。

階段

文字通り、階段の形のように段々とノーツが配置されている状態を指します。

2本指でももちろんとることはできますが、4本指で1ノーツごととる方がリズムが安定しやすいので、複数の指を使えるように練習することをおすすめします。

階段は基本的に一定のリズムで降ってくるため、曲のメロディーやリズムを意識すればタイミングはつかめるはずです。

2本指であれば、左右2か所ずつ指を分ければいいですが、EXPERT 、MASTER と譜面の難易度が上がるにつれて、階段の速度も上昇していきます。

そうなると2本指での処理はかなり難しくなるため、4本以上指を使えるようになることをおすすめします。プロセカの階段は、よほどの高難易度でない限り4段~5段がほとんどです。

右肩上がりの階段の場合は、左中指→左人差し指→右人差し指→右中指と動かせばいいのですが、滑らかに動かせるようになるにはやや慣れが必要になるため、譜面で練習したり、机で指を動かしてみたりなど練習してみてください。

同時押し

同時に2つ以上のノーツが降ってくる状態です。

このとき、デフォルト設定であればノーツの間にガイドラインが出ているので、一目で同時押しだとわかるようになっています。

同時押しは、読んで字のごとく「同時」に叩くことが大事になるため、両手がひとつの手であると思って指を降ろしてみましょう。

慣れないうちは、片手で同時押しを処理するのもアリです。

特に、同時押しが連続で降ってくる譜面は途中からタイミングがずれやすいので、ひとつの手であることを意識して叩いてみましょう。

スライド、階段、同時押しの練習におすすめの曲(HARD)

ここからは、これらギミックの練習におすすめの楽曲を10曲ご紹介します。

楽曲Lv.ごとに並べているので、慣れていない人は順番にやっていきましょう!

インテグラル 楽曲Lv.16 楽曲追加日2024年3月1日 BPM96

*LunaさんがLeo/needのユニットソングとして書き下ろした楽曲で、背中を押してくれるような疾走感が特徴的な楽曲です。

この楽曲では、開始すぐにスライドが降ってきます。

ここでは、片方のスライドを離すと同時にもう片方のスライドをつかむ必要があります。

また、譜面後半では同時押しもあるのでしっかり押さえましょう。

  • スライド、同時押しの練習におすすめ!

ガーネットの涙 楽曲Lv.16 楽曲追加日2024年4月3日 BPM139

香椎モイミさんによるKAITOオリジナル楽曲です。歌詞とは対極的な軽やかなピアノと滑らかなヴァイオリンが特徴的な楽曲です。

この楽曲は、スライド+同時押しが多く降ってきます。

先ほどのインテグラルと同じように、スライドを離す+ノーツを叩くという動作が必要になるため、この曲でも練習しておきましょう。

  • スライド、同時押しの練習におすすめ!

Beyond the way 楽曲Lv.17 楽曲追加日2023年12月8日 BPM125

Gigaさんが「Vivid BAD SQUAD」へユニットソングとして書き下ろした、ノリノリでアゲアゲな楽曲です!

この楽曲は、スライド2本の同時押しが多く降ってきます。

また、譜面後半では、このスライドの終点がフリックになっているので気を付けましょう!

太陽系デスコ 楽曲Lv.17 楽曲追加日2023年7月12日 BPM150

Youtubeで1000万回再生を超える(2024年4月12日現在)、ナユタン星人さんの楽曲です。独特なリズムとメロディーが特徴的ですね。

この楽曲では、開始すぐにスライド+同時押し

同時押しが多数降ってきます。

また、終盤では

階段も降ってくるため、今回紹介するギミックがまんべんなく登場する譜面です。

  • スライド、階段、同時押しの練習におすすめ!

エンヴィーベイビー 楽曲Lv.17 楽曲追加日2024年1月3日 BPM171

Kanariaさんの4作目の楽曲で、Youtubeの再生回数は2800万回を超えています(2024年4月12日現在)。

この楽曲は、階段が特に登場する譜面です。

階段→同時押しや、

くの字型逆くの字型の階段、

階段→スライド、と様々な組み合わせで降ってくるため、階段の練習にはもってこいの譜面です!

また、サビ前の同時押し3連続も、やや速いリズムなので練習しておきましょう。

  • 階段の練習におすすめ!

マーシャルマキシマイザー 楽曲Lv.18 楽曲追加日2024年1月29日 BPM95

柊マグネタイトさんの可不楽曲で、歌詞の韻とリズムが気持ちよく耳に残る一曲です。

この楽曲は、譜面中盤~後半にかけて階段が連続して降ってきます

サビ前は細かい階段

終盤では4回連続で階段が降ってくるので、落ち着いて処理しましょう。

  • 階段の練習におすすめ!

我儘姫 楽曲Lv.18 楽曲追加日2023年10月25日 BPM126

ふじをさんの第4回プロセカNEXTの応募楽曲でしたが、惜しくも落選してしまっていました。

しかし、それから2年の時を経て追加が決定した伝説の楽曲です。

この楽曲は、譜面全体を通して階段が多数降ってきます

通常の階段から、くの字、逆くの字型などまんべんなく降ってくるので、苦手な方はこの譜面での練習がおすすめです!

また、譜面後半では同時押しも降ってくるのでしっかり対応しましょう。

  • 階段、同時押しの練習におすすめの曲!

私は雨 hard 楽曲Lv.18 楽曲追加日2024年4月10日 BPM144

稲葉曇さんが、「25時、ナイトコードで。」へ書き下ろした楽曲です。

独特なリズムで譜面に対応するのが難しい一曲になっています。

スライド、階段、同時押しがまんべんなく降ってくるので、まとめて練習するのにおすすめの楽曲です!

譜面序盤からの同時押しや、

階段→同時押しに注意しましょう。

また、譜面後半ではスライドの途中からもう一本スライドが増えます

こういったスライドの場合は、途中の点を意識して掴むようにしましょう。

  • スライド、階段、同時押しの練習におすすめの曲!

アコトバ 楽曲Lv.19 楽曲追加日2024年3月15日 BPM125

原口沙輔さんの楽曲で、Youtubeの再生回数は高くないものの、爽やかさに見え隠れする狂気が癖になる一曲です。

この楽曲は、スライドと同時押しが特に多い譜面です。

スライド終点からもう一本をつかんだりなど、基本的な動作ですが繰り返し降ってきます。

また、この譜面の全てのスライドは、終点がフリックorトレースノーツになっているため、慣れていない人が練習しやすい楽曲でもあります!

デビルじゃないもん 楽曲Lv.19 楽曲追加日2023年10月7日 BPM154

DECO*27さんとピノキオピーさんの合作であるこの楽曲は、二人の個性が混ざり合って昇華した満足度の高い一曲です。

開始すぐに同時押しが複数降ってきます

また、途中、スライドも降りつつ階段もしっかり降ってきます

テンポも速めなので落ち着いて処理しましょう。

  • スライド、階段、同時押しの練習におすすめの曲!

さいごに

今回は、スライド、階段、同時押しの練習におすすめの曲を10曲ご紹介しました。

トリルやフリックの練習について詳しく知りたい方は、この記事も参考にしてください。

【プロセカ】ギミック譜面の練習におすすめの曲【初心者向け攻略】

プロセカの収録曲はまだまだたくさんあるので、自分の好きな曲で練習してみてもいいかもしれないですね!

では、よいプロセカライフを!

ライター紹介

あお
あお
こんにちは、あおと申します。普段は大学生をしています。ゲームはFPSやRPG、ソシャゲなど幅広くプレイしてきましたが、今はプロセカにハマっています。皆様に有意義な情報を提供していくので、どうぞよろしくお願いします。