はじめに
レジェアルのストーリーを基にしたクイズ企画、第三弾。
今回はいよいよ最高レベルの難易度……上級編です。
「そんなの気にして見てないんだけど?」と突っ込まれるくらいに細かいところを問題にしてみています。
全問正解したあなたは、レジェアルを楽しみつくした人……なのかもしれませんよ。
今回もストーリーから5問、出題しています。
- いよいよ最高レベル!!
- 余程細かく見ていないと解けない問題!?
- ストーリーを見返したくなること必至!?
この記事は5分ほどで読み終わりますので、ぜひ読んでいってください!
1問目
さあ、上級編の第1問目です。
難易度にドキドキしている方も多いのでは。
コギトがまな板として使っていたプレートは「あおぞらプレート」である
〇か×か。
某行商人の「プレートじゃねぇか!」もあることですから、印象に残っている方も多いかもしれませんね。
シリーズを通してご覧になっている方ならご存知かと思いますが、答えがうっかり見えてしまわないように、問題と答えの間に画像を一枚挟んでおります。
著者が撮影したものですが、ヒント等に関わっているということは一切なく、ほぼ「著者の手持ちたち、可愛くないですか?」な気分で画像を選んでいますのでご安心を。
さて、1問目…熟考タイムです。
答えは…×。
コギトが持っていたプレートは「せいれいプレート」でした。
友好的な関係にあったポケモン・ラブトロスとの関連ですね。
ラブトロスとコギトとの関係が記憶にあれば、簡単だったかもしれません。
2問目
さて、2問目。
こちらも微妙に判断に迷うところからの出題です。
最終決戦時、ウォロの手持ちにいるガブリアスは♂である。
〇か×か。
ヒントを言うとするならば……ウォロの子孫とされるシロナのガブリアスは♀だ、ということでしょうか。
さて、シンキングタイムです。
シロナとの関係から推測するもよし、記憶を辿るもよし、ですよ。
正解は…〇。
しっかり背びれに切れ目のようなものもありますし、表記も♂。
シロナとの対比として、意識されているのやもしれませんね。
3問目
3問目です、サクサク参りましょう。
シンオウ神殿でのデンボクとのバトル時、彼が使うボールはハイパーボールである
〇か×か。
「いやいや、作中のキャラクターが使うボールはモンスターボールで固定だろ」と思った方も、少々お待ちを。
『ソード & シールド』に登場したジムリーダーやチャンピオンたちは、ハイパーボールを使用していましたよ。
シンキングタイムです。
答えは…×。
しっかりモンスターボールですね。
レジェアルの時空にもハイパーボールは存在していますが、まあモンスターボールがメジャーなのかもしれません。
デンボクがモンスターボールを見せたのはほんの一瞬ですし、記憶にあまり残っていなかった方も多いのでは。
そもそもかなりクライマックスもクライマックスの場面でしたので、それどころじゃなかった!というのもあるかもしれないですね。
4問目
さて、4問目。
こちらも決戦近くからの出題です。
「岩の門」でのムベとの勝負時、彼が最初に繰り出すポケモンはムウマージである
〇か×か。
ムベがムウマージを使っていたのは多くの方が覚えていても、初手だったかどうか……というところでしょうか。
裏切られた衝撃で、それどころではなかった方もいるかもしれませんが、頑張って記憶を掘り起こしてください。
答えは…〇。
シノビらしいというべきでしょう、ムベの初手ポケモンはムウマージでした。
立場もあって、ゴーストポケモンが似合いますね。
5問目
さて、ラスト問題となります5問目。
ここまで来たら言葉はいりませんね、早速問題と参りましょう。
ノボリは「ヒスイの人々を優先する」と明言した
〇か×か。
ラストシンキングタイムです。
答えは…〇。
古代の石切り場にて、ヒスイの人々を優先する旨を述べていましたね。
彼が別時空(恐らく未来のイッシュ地方)からやってきた人物であることを考えると、なかなかにグッと来てしまいます。
特に第5世代をプレイした方には……ざっくりと刺さるのでは……
著者もプレイ済なので、こうして書きながらかなりのダメージを受けています。
さいごに
本シリーズ最も高難易度となります上級編、お楽しみいただけたでしょうか。
「思ったより難しくなかった!」という方も、「難しくて全然分からなかった……」という方も、もう一度ストーリーを見返してみたくなったり……していませんか?
これは完全に著者個人の意見ですが、レジェアルは2周目必須、なんなら2周目からがメインディッシュです。
1回しかプレイしていない方はもうワンプレイ、ぜひご検討くださいね。
以下が初級編と中級編の URL です。
上級編が手強く感じた方は、以下の2つにもチャレンジしてみてください。
【初級編】【レジェンズアルセウス】レジェアル〇×クイズ!!目指せ全問正解!!~初級編~ – キャラゲッ! (chara.ge)
【中級編】【レジェンズアルセウス】レジェアル〇×クイズ!!目指せ全問正解!!~中級編~ – キャラゲッ! (chara.ge)
それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました!
よきポケモンライフを!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト