こんにちは!キャラゲッライターのまちゃおです。
8月3日22時、ポケモンプレゼンツにてポケモンSVの新情報が発表されました!
- 新要素「テラスタル」とは!?
- シリーズ初オープンワールドで新地方「パルデア」を冒険!
- 博士、ジムリーダー、ライバルキャラ等を紹介
この記事は5分程で読み終えることが出来るので是非最後まで読んでいってください。
新要素「テラスタル」
第六世代XYのメガシンカ、第七世代SMのZ技、第八世代剣盾のダイマックスにあたる新要素、それがテラスタル。
ポケモンが宝石みたいに光り輝く、パルデア地方のみに起きる不思議な現象です。
見た目もポケモンごとに変化し、王冠が乗ったりロウソクが乗ったりします。
テラスタイプ化したポケモンのグッズもたくさん出そうと予想しています!
ダイマックスのように、全てのポケモンがテラスタルすることが出来ます。
一回のバトルで一度使用でき、バトルが終了するまで続きます。
ポケモンごとにテラスタイプを持っており、テラスタルすることでテラスタイプに変わります。
元のタイプとテラスタイプと技のタイプが一致した場合、技の威力がさらにアップします。
予想ですが、特性「てきおうりょく」のようにタイプ一致技が2倍、あるいはそれ以上上昇するかもしれません。
ポケモンとテラスタイプの組み合わせは様々!
また、同じポケモンでも違うテラスタイプを持つ場合があります。
画像のようにくさやみずのイーブイも存在します。
テラスタイプは全18タイプ存在し、ポケモンとテラスタイプの組み合わせは様々です。
さすがに対戦中に相手ポケモンのテラスタイプは確認できると思いますが(できないと強すぎる)
テラスタイプをたくさん持っているポケモンはそれだけで強いと思います。
技範囲が広いノーマルタイプがテラスタイプを数種類持っていると強いですね~。
仲間と戦う「テラレイドバトル」
珍しいテラスタイプを持つポケモンと出会いやすい4人で強力するバトルです。
味方の行動を待たず攻撃も回復も出来るので、剣盾のマックスレイドバトルから進化しています!
見事倒すとテラスタルポケモンをゲットすることが出来ます。
マルチプレイで協力できる、とても楽しそうな新要素ですね!
テラスタルするための条件
テラスタルをするためには、「テラスタルオーブ」が必要とのことです。
「テラスタルオーブ」はパルデア地方の一部の限られたトレーナーだけが持てる、特別な道具とのことです。
ストーリーにどう絡んで使えるようになるか楽しみです。
テラスタルまとめ、考察
バトル中好きなタイミングでタイプを変えられるので、対戦の駆け引きがグッと上がる要素ですね!
テラスタルにより、強くてもタイプがいまいちだったポケモンも活躍できそうです。
タイプが追加か、変更かはまだ未確定ですが個人的には変更かなと思っています。
いつテラスタルするかの読みあいがとても奥深い新要素ですね。
ポリゴン2やカビゴンなど、強いノーマルタイプがさらに強くなる要素かなと思いました!
パルデアでの新たな冒険
シリーズ初のオープンワールドRPGとなったポケモンSV、その舞台がパルデア地方です。
今作ではパッケージの伝説のポケモンが相棒となり、陸海空自由に移動できます。
伝説ポケモンに乗ってオープンワールドの世界を走り回れるのは、考えただけでワクワクしますね!
移動の快適性が重要なオープンワールドで、とても良い要素だと思います。
おなじみのジムバトル!
今作でも8つのジムが存在し、ジムリーダーを倒してバッチを手に入れることが出来ます。
しかしなんと!今作はジムに行く順番は自分で好きなように選べます!
オープンワールドならではの、考えるだけでワクワクする要素ですね!
ジム以外にも、2つのストーリー要素があるのでとてもボリュームがあります。
物語で出会う登場人物
パルデア地方の博士二人、男女で二人の博士はシリーズ初です。
主人公が通う学校の校長、個人的な感想ですがなんとなく黒幕臭がします。
生物学を担当している担任の先生、令和版りかけいのおとこ。
バトルが大好きな主人公の友達、おそらくライバルポジションでしょう。
料理が得意な先輩、能力アップの料理を教えてくれそう。
人見知りの同級生、背中にイーブイリュックを背負っています。
ツートンカラーの髪型が、某Youtuberのヒ○ルっぽい。
氷タイプのジムリーダー、モンスターボールマフラーをつけててかわいいです。
まだ紹介されてませんが、ロケット団ポジションの悪役も出てくると思うので、情報を待ちましょう!
最後に
新要素、テラスタルがポケモンバトルをさらなる高みに連れて行ってくれると思います!
しばらくオンライン対戦が無かったので、新作は思いっきりバトルを楽しみたいですね。
不遇と言われていたフライゴンや、虫ポケモン全般も救済されそうで楽しみです。
新ポケモンもたくさん登場するので楽しみしかありません!
新しい情報が入れば、また記事を書きたいと思います。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう。
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- こんにちは。キャラゲッ!ライターのまちゃおです。
主なプレイゲームは、APEX、モンハンライズ、シャドウバース等です。
皆さまにお役に立てるような記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。