【ポケモン剣盾】ザシアン対策の対策

 ランク(順位) 神 Lv.36(2439
 経験値  46,860
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得殿堂バッジ:総合ランキングに一定回数入賞すると獲得ランキングバッジ:月間PVランキングに一定回数入賞すると獲得神バッジ:神ランクに到達すると獲得
ひまつぶしサバイバー
Raid
キャラゲッ!編集部イチ推しゲームはこちら

はじめに

ポケットモンスター剣盾ことザシットモンスター犬盾はいよいよ来月からシーズン13に突入し、残すところ3ヶ月ほどでポケモンSVの発売を迎えようとしています。

伝説が渦巻く環境もいよいよ8ヶ月目になりますが、今もなお、頂点に君臨し続けるザシアン対策はいかがでしょうか。

きっと、あの手この手でみなさん自慢のザシアン対策を考えられていることかと思います。

本日はそんなザシアン対策を如何にして対策するか、いわゆる「ザシアン対策の対策」をご紹介していこうと思います。

  1. きあいだめ+サイコカッターの非接触ザシアン
  2. シャンデラ・ガラガラ(アローラのすがた)にはかみくだく
  3. 苦手な炎タイプにはつるぎのまい+インファイト
  4. 水タイプには命中安定のワイルドボルト
  5. カウンター対策のでんこうせっか
  6. やけど対策のからげんき
  7. 耐久ポケモン対策のどくびし
  8. まさかの特殊ザシアン

今回の記事は5分ほどでお読みいただけるので、宜しければ対戦の合間にでも目を通してみてください。

ザシアンについて

ザシアン
タイプ
フェアリー
はがね
種族値
H92A170B115C80S115S148合計720
特性1「ふとうのけん」
場に出た時、自身のAが一段階上昇する。

きあいだめ+サイコカッター

ザシアンの物理攻撃技はあるひとつの技を除いてすべて接触技です。

ザシアン対策として、せいでんきやほのおのからだ、ゴツゴツメットを用いられることも少なくありません。

そんなポケモンの対策として役立つのが唯一の非接触技「サイコカッター」を生かしたザシアンです。

ただ、サイコカッターだけでは生かせる範囲も狭く威力も足りません。

そこで鍵となるのが「きあいだめ」

そう、きあいだめを使用することでサイコカッターは確定急所になるのです。

では、具体的にどれほどのダメージが期待できるのかを見てみましょう。

ダメージ計算(いじっぱりA252(A+1)サイコカッター)※急所込み
HB252ヌオー32.6~38.6%(てんねんによりA上昇なし)
H無振りサンダー83.6~98.7%(確定2発)
H無振りウルガモス106.2~125.6%(確定1発)
HB252ドヒドイデ84~99.3%(確定2発)
H252ウインディ49.2~58.3%(いかくによりA上昇なし)
  • サイコカッターは唯一の非接触技
  • せいでんき、ほのおのからだ、ゴツゴツメットの対策になる
  • きあいだめ+サイコカッターは確定急所

シャンデラやガラガラ対策のかみくだく

ザシアンのメインウェポン(フェアリー・はがね)を半減にでき、多くの型が搭載しているインファイトを無効化できるのがシャンデラとガラガラ(アローラのすがた)です。

両ポケモンとも使用率自体はそれほど高くありませんが、ザシアン対策の一環として使用されている方もいることは事実です。

そんなシャンデラとガラガラへの唯一の有効打が「かみくだく」なのです。

与ダメージは、シャンデラ・ガラガラどちらもHB252振りでようやく確定耐えといったところです。

また、同じく使用率を上げているヌケニン対策としても有効です。

  • かみくだくはザシアン対策のシャンデラ・ガラガラ・ヌケニンに刺さる。
  • 前シーズンの使用率は、ヌケニン35位、シャンデラ78位、ガラガラ113位。

つるぎのまい/剣舞”それ”をされたら、終わり。

炎タイプや耐久ポケモンをパーティーに入れることでザシアン対策をしている気になっていませんか?

そのポケモン、つるぎのまい+きょじゅうざんもしくはインファイトで落ちますよ?

  • ザシアンにつるぎのまいをさせてはいけない
  • つるぎのまいを積まれると半減でもザシアンの攻撃は受けられない

ワイルドボルトザシアン

命中安定のきょじゅうざんを半減できる水タイプはザシアン対策として優秀です。

もちろん、水タイプにはじゃれつくを使用すれば良い話ですが、命中不安定であることから敢えて採用していないという方もいます。

そこで役に立つのがワイルドボルトです。

主にカイオーガ・ドヒドイデ、物理受けのエアームド・アーマーガアなどに役割を持てます。

  • ワイルドボルトは命中安定かつ、水タイプに対してはじゃれつくよりも威力が高い。

カウンター対策のでんこうせっか

ザシアンはタイプ相性が有利でも倒せないことが多く、対策方法も限られてしまいます。

そんな中で、お手軽にザシアンを倒せることから流行っているのがきあいのタスキ+カウンター。

そのカウンター対策としても採用されることが多いのが「でんこうせっか」です。

もちろん、ほかの技でも構わないのですが、できる限り威力が低く、イバンのみや先制技対策としても有用であることから多くの方が採用されています。

  • きあいのタスキ+カウンター警戒のでんこうせっかは有効
  • でんこうせっかはイバンのみ警戒にも役立つ
  • でんこうせっかの採用率は55.8%(2022年8月10日時点)

やけど対策のからげんき

やけど期待のねっとう。

からげんきを所持しているザシアンの前では実に惨めな行為です。

なぜならねっとうは絶好のつるぎのまいチャンスであり、やけどしなければそのままじゃれつくやワイルドボルトで攻撃でき、やけどすれば威力140のからげんき、つまりタイプ一致のじゃれつくよりも高火力で攻撃できるというわけです。

  • おにび・ねっとう対策にはからげんき
  • やけど状態のからげんきは威力140になり、じゃれつくよりも威力が高い

耐久ポケモン対策のどくびし

ザシアンの天敵でもあるヌオーやナマコブシ。

特性「てんねん」により、ザシアン単体の力ではほぼ勝つことはできません。

しかし、事前に「どくびし」で補助しておくと徐々にHPが削れていくので勝てる可能性は出てきます。

  • 耐久ポケモンのHPを削ることができる。

特殊型ザシアン

Aがずば抜けて高く、特性でAを上げられるのに特殊型?なんてお思いの方がいらっしゃるかと思いますが、ネタでもなくヌオーやサンダー対策として特殊型ザシアンを育てました。

持ち物
するどいツメ(ピントレンズ)きあいだめと合わせることですべての技が確定急所になります。
ダメージ計算(ひかえめC252ムーンフォース)
H252ヌオー46~53.9%(乱数2発)(急所68.3~80.6%)
H無振りサンダー43.6~51.5%(乱数2発)(急所65.4~76.9%)
H無振りランドロス47.5~56.7%(乱数2発)(急所71.9~84.7%)
H無振りレックウザ80~94.4%(確定2発)(急所120~141.1%)
H無振りイベルタル66.6~78.6%(確定2発)(急所99.5~117.4%)
  • 物理受けのポケモンに強い
  • ほのおのからだ・せいでんき・ゴツゴツメット対策になる
  • カウンター対策としても有効
  • メタモン対策としても有効
  • けんのおうではないので、何か悟られる、もしくは通常なら交代してくれる対面でも居座られる可能性がある
  • 通常勝てるポケモンに勝てない

今回は特殊型で紹介しましたが、もちろん物理型でも応用できます。

まとめ

  • サイコカッターはザシアンの唯一の非接触技
  • かみくだくさえなければ、シャンデラやヌケニンで対策できる
  • つるぎのまいを積むことができれば、半減であろうと受けることはできない
  • 水タイプはきょじゅうざんは受けることができても、ワイルドボルトで落とされる
  • お手軽ザシアン対策のカウンターはでんこうせっかで対策できる
  • おにび・ねっとう対策にはからげんき
  • 苦手なヌオーやナマコブシはどくびしである程度対策できる
  • 特殊型ザシアンも意外とネタではない

「ザシアン対策をしていたと思ったら いつの間にかザシアン対策を対策されていた」

何を言っているのわからないかもしれませんが、私もわかりません。

今回ご紹介したザシアン対策の対策はほんの一部に過ぎません。

恐らく、みなさまそれぞれが自慢のザシアン対策対策を考えられていることかと思います。

つまり、ザシアン対策は無駄なんだ・・・無駄無駄・・・・・・

世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト