イーブイの進化先迷っていませんか?
イーブイを何に進化させようか、そのままにしようか迷ったら読んでください!
- イーブイを進化させる為の条件
- 性格によっても差が出る?
- 進化させた方がいい?そのままイーブイでいい?
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
イーブイを進化させるには?
まず、イーブイを進化させるにはどうすればいいのかをお伝えします。
シャワーズ、ブースター、サンダース、リーフィア、グレイシア
→上記5種類はそれぞれの石+アメ80個です
- シャワーズ→みずのいし
- ブースター→ほのおのいし
- サンダース→かみなりのいし
- リーフィア→リーフのいし
- グレイシア→こおりのいし
がそれぞれ必要になります。
エーフィー、ブラッキー、ニンフィア
→上記3種類はイーブイをパーティーに組んで睡眠時間150時間+アメ80個となります。
加えてエーフィーは朝の時間帯に進化すること、
ブラッキーは夜の時間帯に進化することが条件です。
![]() | ![]() | ![]() |
アメ80個はなかなか貯まらないですよね。
160時間ぐらい一緒に寝ている+数個のばんのうアメを使って貯めています。
ばんのうアメはフレンドさんとスリープ時間の共有をすると、貰えることがあります。
余談ですが、仲良しレベル4になった時にばんのうアメS を2個貰いました!
ばんのうアメはたくさん持っていても困らないので、ポイントでの交換もありますが、たくさん貯めておきましょう。
今度行われるハロウィンイベントではアメが多く貰えるみたいなので、毎日別のポケモンをパーティーに組んでアメをたくさんゲットした方がいいかも知れません。
エーフィーとブラッキーの比較
それでは今回、エーフィーとブラッキーにまずはそれぞれイーブイを進化させてみました。
それぞれの性格も違いますので、面白いことが分かったので見ていきましょう!
エーフィーに進化
まずはエーフィーの紹介です。
この子の性格は「きまぐれ」です。
きまぐれだと、とてもエーフィーっぽいと思って進化させました。
イーブイの時から変わらないのは、集めてくる食材と性格、サブスキルです。
進化する前の写真を忘れていたので、次回から忘れない様にしようと思いました。
ブラッキーに進化
続いてブラッキーの紹介です。
この子の性格は「いじっぱり」です。
いじっぱりなブラッキー、とっても良いと思いませんか?
私は普通のポケモンのゲームでも性格で、イーブイの進化先を決めてます。
今回は、ブラッキーの方が私のポケモンの中では先に進化して、レベルも上でした。
でも、性格によるものなのか、エーフィーと比較するとかなり違うことがわかると思います。
他のイーブイと比較
私のボックスには現在8匹のイーブイがいます。
それぞれ性格とサブスキルが違います。
ここで一匹、これからニンフィアにしようと思っているイーブイと比較してみたいと思います。
この子の性格は「のんき」です。
ニンフィアっぽいなと思ってこの子にしてみました。
こうして見るとブラッキーだけ進化する条件がわからない時だったので、睡眠時間が多めです。
また上で紹介した3匹以外の種類に進化させるには石が必要です。
かみなりの石は自身のレベルアップや、ミッションでもらえる事があります。
それ以外の石はスリープポイントとの交換になります。
進化すると
- メインのスキルがイーブイの食材を集めるから変わる!
- 持ってくるきのみが進化先に合わせて変わる!
- 集める時間が短くなる!
なので、どの様に進化させるかはとても重要な部分になると思います。
変わった部分を確認しよう!
エーフィーとブラッキーの比較をしてみた所、以下の部分が違っていました。
![]() | ![]() |
- きのみ
- お手伝い時間
- メインスキル
大きく違うのはこの三カ所でした。
では一つずつ見ていきましょう!
きのみの比較
まずはきのみの種類が変わりました。
こちらはそれぞれのタイプに合わせて変更されます。
- イーブイは「ノーマル」で「キーのみ」
- エーフィーは「エスパー」で「マゴのみ」
- ブラッキーは「あく」で「ウイのみ」
それぞれ持ってきてくれます。
カビゴンの毎週の好みとも関係してきます。
どのタイプのポケモンがどのきのみを持って来るか把握しておくとパーティーの組み合わせに役立ちます。
ワカクサ本島以外はカビゴンのきのみの好みが決まっているので、先にシャワーズ、ブースター、グレイシアに進化させるのもいいかも知れません。
- シャワーズはシアンの砂浜
- ブースターはトープ洞窟
- グレイシアはウノハナ雪原
で活躍してくれますよ!
持ってきてくれるきのみとカビゴンの好きなきのみが一致率が高いと思われます。
お手伝い時間の比較
次にお手伝いの時間が進化すると、通常時のイーブイよりも少しですが、短くなります。
レベルアップすると少しずつ時間は減ります。
- イーブイはレベル10を超えても1時間を超えています。
- エーフィーはレベル13で36分とイーブイの時より大幅に減りました。
- ブラッキーはレベル15で46分とイーブイよりも少し短くなりました。
これは他のポケモンでも進化すると短くなるので、最初は驚きませんでしたが、進化先でこんなに違うのは初めて知りました。
これは要検討だと思っていますが、進化先か性格の差だと思われます。
同じ性格の子がいないので、今度はそちらも検討してみます。
ただ、お手伝い時間が短いと、その分のきのみや食材を持ってきてくれます。
ポケモン達にはきのみや食材を持てる数が決まっています。
なので、長時間ログインが出来ないと、それ以上きのみや食材を持てなくなってしまいます。
理想では2時間や3時間に一回はログインが出来ると良いですね。
「モーモーミルク」が必要な時はイーブイの進化後のポケモンをパーティーに加えると良いと思います。
イーブイがメインで持って来る食材のモーモーミルクはどの料理でもかなり使う食材です。
私も毎週1匹は必ずパーティーにイーブイを入れています。
メインスキルの比較
- イーブイは食材ゲット、食材6個のランダムゲットです。
- エーフィーはエナジーチャームM、カビゴンのエナジーを増やします。
- ブラッキーはげんきチャージS、自分だけですが、げんきを回復します。
イーブイから進化させると、メインスキルが変わりました。
他のポケモンは進化してもそのままメインスキルのレベルが上がるだけのポケモンが多いです。
メインスキルはレベルが上がるとその機能が上がります!
- 持ってきてくれる食材の数が増える
- カビゴンのエナジー量が増える
- 回復するげんき量が増える
メインスキルのたねを使って上げることも可能です。
でも、イーブイは違いました。
性格は違ってもイーブイ自体のメインスキルはどのイーブイも同じです。
なので、イーブイを進化させずにそのままパーティーに組む場合は、
最初からメインスキルや、お手伝い時間が短い子を選べるといいですね!
最後に
今回は「エーフィー」と「ブラッキー」の比較してみました。
進化先を色々選べるイーブイはたくさんの性格を集めるのも楽しいですよね。
映画等で、このイーブイやブイズはこの性格だと面白い、可愛い等を考えて仲間にしたりしてしまいます。
私はイーブイを含め色々な性格でとりあえず集めようと思っていたので、これは比較出来るなと思ってこの記事を作成しました。
ポケモンスリープは他のポケモンゲームと違って厳選しにくいゲームですが、是非、色々な性格のイーブイやブイズ達を集めたり参考になれば幸いです。
ライター紹介
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト