【ポケモンスリープ】トゲピー族とプリン族をそれぞれ進化させてみよう②

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

【ポケモンスリープ】トゲピー族とプリン族をそれぞれ進化させてみよう②

トゲキッスの睡眠計測画面

2023/07/20にポケモンスリープが、ついにリリースされました。

アプリが出てから、1ヶ月がたち、睡眠が長いほど高得点なので、著者も早く寝る習慣がつきました。

前に、下の記事を書きましたが、①だったので、続きはあるのでしょうか?

【ポケモンスリープ】トゲピー族とプリン族をそれぞれ進化させてみよう①

そこで、この記事では、上の記事の続きの②として、トゲチック→トゲキッス、プリン→プクリンを書いていきます。

  1. トゲチックをトゲキッスに進化させよう
  2. プリンをプクリンに進化させよう
  3. 最後に

以上の内容になります。

この記事は、3分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪

トゲチックをトゲキッスに進化させる

一つ目の進化は、トゲチックのトゲキッスへの進化です。

前回の記事の進化前のトゲピーとトゲチックも可愛かったのですが、今回紹介するトゲキッスもとてもかわいくて、お勧めです。

このアプリでも、すごく強いのですが、本編のほうでも、いつも強いので、高確率でパーティーに入れています。

トゲチックを進化させる条件は、

  • ひかりのいしが必要
  • トゲチックのアメが80個必要

となっています。

どちらからでもいいですが、この記事では、ひかりのいしから、手に入れていきます。

ひかりのいしをGETする

ひかりのいしは、交換所で1400スリープポイントと交換できます。

スリープポイントは、毎日の睡眠スコア(睡眠時間)分もらえます。

大変でしたが、何とか集めました。

トゲチックのアメを集める

【ポケモンスリープ】アメの入手方法を詳しく解説!

アメの集め方に関しては、全ポケモン共通のやり方になっていますので、上の記事をご覧ください。

記事の通りの方法で、アメを集めることができました。

トゲチックの進化素材が集まった

トゲチックを進化させるための条件を満たしました。

スリープポイントをためるのが、なかなかに大変でした。

さっそく進化させる

トゲチックを進化させる素材が、すべて集まったので、さっそくトゲキッスに、進化してきました。

トゲキッスは、強さもかなりの物ですが、なにより、このフォルムがめちゃめちゃかわいいので、お勧めです。

上でも何度も載せてますが、トゲキッスの睡眠計測画面を、再び見てみましょう。

トゲキッスの睡眠計測画面

トゲキッスの睡眠計測画面は、こちらになります。

もうめちゃめちゃかわいいですね。

これだけでも、トゲピーを進化させていく価値が、凄く感じられる姿ですね!

プリンをプクリンに進化させる

二つ目の進化は、プリンのプクリンへの進化です。

こちらのプクリンも、進化前のプリンが大人気なので、かすみがちですが、とてもかわいいポケモンです。

強さもかなりのもので、今著者のポケモンで、強さの指標であるSPの第一位がプクリン、第二位がトゲキッスとなっています。

プクリンを進化させる条件は、

  • つきのいしが必要
  • プクリンのアメが80個必要

となっています。

このうち、アメは、上と同じ方法で、集めることができました。

スリープポイントは、普通の睡眠スコアに加え、プレゼントに助けられました。

1000万ダウンロード記念

つきのいしも、1400スリープポイントで交換なのですが、1000万ダウンロード記念プレゼントで、1000スリープポイントもらって、残りは睡眠スコアで、簡単に集まりました。

8月末に開催されたグッドスリープデイでも、スリープポイントがかなりもらえたので、またもらえるプレゼントやイベントがあると思われるので、その機会に狙うのもいいですね。

プリンの進化素材が集まった

プクリンを進化させるための条件を満たしました。

スリープポイントは、今回は、プレゼントがあったので、楽に集めることができました。

さっそく進化していきます。

さっそく進化させる

プリンを進化させる素材も、すべて集まったので、こちらもすぐに、プクリンに、進化してきました。

プクリンは、現状の自分のパーティーで最強で、強さもかなりの物ですが、プリンより、耳が長いので、人によっては、こちらの方が可愛いと感じる見た目ですね。

睡眠計測画面でもすごくかわいいので、そちらも見ていきましょう。

睡眠計測画面でのプリン

睡眠計測画面でのプクリンはこちらです。

めちゃくちゃ可愛い寝顔なので、こちらの進化もすごくお勧めです。

最後に

今回の記事では、ポケットスリープで、トゲピー族とプリン族を進化させる方法の②を書きました。

トゲキッスとプクリンの可愛さは、ポケモンの中で、群を抜いているので、やってみてください。

また、強さの面でも、2匹とも、かなり強いので、お勧めです。

このゲームの次の記事にも、ご期待ください。

著者のポケモンスリープの最初の記事はこちらです。

ポケモンスリープを早速プレイしてみた感想

次の著者のポケモンスリープの記事は、2023/09/21に公開予定です!

著者の他のゲームなどの記事は、下記のライター紹介から移動して、ぜひご覧ください。

peso – キャラゲッ! (chara.ge)

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト