ライチュウの素晴らしさ 徹底解説!
こんにちは、ポケモンだいすき「桜坂凪」です!
ポケモンスリープではチュートリアル中にピカチュウをゲットできますね。
そのピカチュウを育ててライチュウにされている方も多いのではないでしょうか。
今日は、現環境最強と謳われるライチュウの素晴らしさについて解説しました!
ついでに、厳選おすすめのサブスキルと性格についても、無課金視点でまとめています!
- ライチュウはおてつだいスピードが超早い!
- ピチュー・ピカチュウの出現確率が高いためアメが集まりやすく育成難易度が低い!
- 厳選するなら、きのみの数S・おてつだいスピードM・性格を重視しよう
皆さまが「ポケモンスリープ」をより楽しくプレイできる一助になれたら幸いです。
この記事は約4分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
ライチュウの素晴らしさ 解説
- おてつだいスピードが超早く、きのみの収集効率が圧倒的に高い!
- とくせんリンゴの汎用性が高く、単品で料理を作れる!
- 進化条件がかみなりのいしとアメ80個と易しい!
- 睡眠リサーチでもソーシャルリサーチでもアメが集まりやすく育成難易度が低い!
きのみ収集効率が圧倒的に高い!
ライチュウの最も素晴らしいポイントは、きのみの収集効率が高いことです!
紐解くと、おてつだいスピードが早いことが挙げられます。
筆者のライチュウも、圧倒的な速度でたくさんのきのみを集めてくれます。
きのみはウブのみで基礎エナジーが低いですが、たくさん集めてくれるのでそれほど気になりません。
おてつだいスピードが超早い!
おてつだいスピードはポケモンの種類とレベル・サブスキル・性格によって決まります。
ライチュウは、おてつだいスピードがとーっても早いポケモンです。
巷では、おてつだいスピードが最速(おてつだい時間が最短)と言われています。
種族値がめっちゃ高いイメージでしょうか。
とくせんリンゴの汎用性が高い!
ライチュウが最初に集めてくる食材はとくせんリンゴです。
このとくせんリンゴは非常に汎用性が高く、どのカテゴリの料理でも単品で料理を作ることができます。
単品 | リンゴ + 1食材 | |
カレー・シチュー | とくせんリンゴカレー(リンゴ ×7 ) | – |
サラダ | とくせんリンゴサラダ(リンゴ ×8 ) | – |
デザート | とくせんリンゴジュース(リンゴ ×8 ) | ねがいごとアップルパイ(リンゴ ×12・ミルク ×4) ひのこのジンジャーティー(リンゴ ×7・ジンジャー ×9) |
カビゴンのリクエストがデザートであれば、モーモーミルクやあったかジンジャーと組み合わせることで、よりエナジーの高い料理を簡単に作れます。
リクエスト料理がデザートのときはライチュウは必須ポケモンといえるでしょう。
進化条件が易しい!
ピカチュウ→ライチュウへの進化条件は、かみなりのいしとアメ80個と易しいものになっています。
かみなりのいしは1,400スリープポイントと交換で入手できます。
後述しますが、ピカチュウのアメは睡眠リサーチでもソーシャルリサーチでも集まりやすいです。
無課金でもあっという間に進化できちゃうポケモンですね。
進化条件にレベル条件があると、たくさんのアメとゆめのかけらが必要なので大変なのです。
ちなみに、ピチュー→ピカチュウへの進化も睡眠時間50時間とアメ20個と易しいのも嬉しいですね。
アメが集まりやすい!
ライチュウの進化やレベルアップに必要なピカチュウのアメは非常に集まりやすいです!
ピチュー・ピカチュウの出現率が高いので、睡眠リサーチでもソーシャルリサーチでもアメをゲットすることができます。
また、ある程度知っているフレンドさんであれば、ピカチュウのアメを優先して送ってくれると思います。
アメの入手方法については以下の記事で詳しく解説していますので、よろしければご参照ください。
厳選おすすめサブスキル
筆者は無課金なので、厳選には長い時間が必要(それでも理想個体は非常に困難)と心得ています。
ので、ここでは理想のライチュウに適したサブスキルってなんだろう?という視点で解説します。
- ライチュウにはきのみの数SとおてつだいスピードS・Mが相性抜群
- きのみの数Sはライチュウであればきのみ収集効率が約1.5倍になるものすごいサブスキル
きのみの数S
きのみの数Sは、1回のおてつだいで集めるきのみが1個増えるという超強力なサブスキルです。
通常、ライチュウは一度にウブのみを2個取ってくるので、きのみの数Sが解放できていたらきのみ収集効率が1.5倍になります。
ただでさえ大量のきのみを集めてきてくれるのに、それが1.5倍はものすごいことです。
正直、レベル10 or 25で解放できるサブスキルできのみの数Sを持っていたらもうそれで良いのではと思っています(笑)
おてつだいスピードS・M
おてつだいスピードS・Mは、おてつだい時間がそれぞれ7%・14%短くなるというサブスキルです。
上述したように、ライチュウはただでさえおてつだいスピードが最速。
それがさらに短くなるサブスキルなので、ライチュウにはとても欲しいサブスキルと言えそうです。
筆者は、きのみの数Sほど頑張らず、おてつだいスピードMがあればそれで良いかな〜と、、、どんどんハードルが低くなっています(笑)
おてつだいボーナス
おてつだいボーナスは、チーム全員のおてつだい時間が5%短くなるというサブスキルです。
このスキルは、チーム全員に影響を及ぼす点が良いですね。
このスキルをライチュウに望むのは、少し高望みかな〜という気もするので、上述のきのみの数SとおてつだいスピードS・Mの方が優先したいところです。
おてつだいスピード・おてつだいボーナスについては以下の記事で詳しく解説していますので、よろしければご参照ください。
厳選おすすめ性格
ここでは、ライチュウにおすすめの性格について解説します。
おてつだいスピードが上昇する性格
性格によるおてつだいスピード上昇は10%です。
おてつだいスピードSでは7%上昇なので、それより強力ということがわかります。
理想は、おてつだいスピードが上昇する以下の性格が良いと思われます。
性格 | 上昇ステータス | 下降ステータス |
さみしがり | おてつだいスピード +10% | げんき回復量 |
いじっぱり | おてつだいスピード +10% | 食材おてつだい確率 |
やんちゃ | おてつだいスピード +10% | メインスキル発生確率 |
ゆうかん | おてつだいスピード +10% | EXP獲得量 |
無課金の筆者は、おてつだいスピードが下降する性格でなければ良いかな〜と思っています。
数年後には性格を変えられるミントが実装されることも期待しています(個人的展望)。
さいごに
現環境最強と謳われるライチュウについて、無課金の視点で解説しました。
最初にもらえるピカチュウから進化させることで入手できるライチュウ。
こんなにポテンシャルが高いので、ちゃんと育てた1体を持っておきたいですね!
ぜひボックスのピチューやピカチュウ、ライチュウのステータスを確認してみてください♪
ライター紹介
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト