ポケモンスリープグッドスリープデーに向けて!
カビゴンを大きく育てる為の知恵や色々なアイテム等がもらえる方法をお伝えします!
今回はポケモンスリープグッドスリープデーに向けてやるべき事3選を紹介します!!
- 睡眠時間の見直し
- フレンド登録の見直し
- ポケモンパーティーの見直し
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
1日2回の睡眠時間を作ろう!
先月のアップデートで見直しが発表された眠りの時間の導入時間の見直し、していますか?
計測時間を図るためのねむりの約束の時間です。だいたい週1は見直した方がいいです。
自分が寝られるタイミングもあると思いますが、ポケモンGoplus+を使うと、ボタンを押した時間から測定してくれるので、なかなか眠れなくても、寝付くまでに時間がかかりました。
だけで、ねむりの時間の約束は守られます。
ゲームが始まった当初は前後30分しかポイントが付きませんでした。
でも今は寝る前は90分、後ろは30分のままです。
なので、最初のままだとポイントがたまらなくて、せっかくもらえるアイテムがもらえていないかも?
一週間の内に2回も課金要素のダイヤ等ももらえますので、見直してみてくださいね。
ねむりの時間の設定の変更をするには以下の画面から
①ゲームを起動します
②カビゴンの寝ている画面の右下にある「Go Plus +」ボタン押す
このボタンですが、「Go Plus +」を使っていないと違う表示になっているかも知れません。
もし違っていたら申し訳ございません。
③ピカチュウがいる画面になります。
④この右下の「接続・設定へ」ボタンを押すと、下の画面になります。
この画面の時間を変更します。
私はかなり夜更かし気味なのでこんな時間ですが、皆様どうですか?
また眠りたい時間や起きる時間の前後に目覚ましとしてアラームも掛けられますので、活用してみてください。
目覚ましのアラームは携帯の時もそうですが、起きたい時間の近くで眠りが浅い時に鳴ってくれます。
これを使うと、いつもよりもお昼に眠くなることが少なく感じる様になりました。
ポケモンGoPLUS+があると、ピカチュウが一緒に寝よう、おはようと言ってくれているみたいです。
そして夜もですが、昼間や夕方等空いている時間に1時間半程、寝る時間を作ってみましょう!
1日2回まで計測出来るので、グッドスリープデーだけでもどうでしょうか?
「フレンド登録機能」使ってますか?
フレンド機能使ってますか?
リアルなお友達だけだとちょっと損をしているかも!?
フレンド機能とても優秀です!
- フレンドさんが選んだ「今日の1枚」のポケモンのアメが1個ずつ毎回もらえる
- フレンドさんが継続してポケモンスリープを使うとアイテムがもらえる
- 1日2回まで共有可能
データの共有はしない設定にしてもフレンド機能は問題なく利用されます。
共有も1日2回までされます。
Xのハッシュタグや掲示板等で気軽に募集出来ます!
フレンドは50人まで登録出来ますので、たくさん増やしておきましょう。
フレンドレベルが上がると、アイテムがもらえます!
カビゴンを育てよう
カビゴン育てること出来ていますか?
グッドスリープデーに関わらず、カビゴンの大きさがとても重要です!
フィールドのサーチ力やレアが出る可能性もグッと大きくなります。
スーパー<ハイパー<マスターとなりますが、フィールドのパワーも上げていきましょう。
睡眠時間を変えることが出来ないなら、スマホを置く場所を変えてみる。
普段の睡眠で一番多いタイプって偏ると思うのですが、計測するスマホやGoPLUS+の場所を変えてみてください。
ベッドの中でも置く場所を変えると普段うとうとだったのに、すやすやに変わったりします。
あとはあんまり振動がない場所はぐっすりになりやすいです。
どのタイプも万遍無く計測できると出る特徴なしタイプが出ると、とてもお得感があります!
うとうと~ぐっすりまで色々なポケモンが見られます!
カビゴンが大きければ最大8匹まで寝顔が見られます。
ハイパーを超えると進化系のポケモンやちょっとレアなポケモンが出やすくなります。
御三家ポケモンのメスが出たり、色違いが出ることもあります!
他にカビゴンを大きくするには?
また、カビゴンが大きくなるのに、睡眠、きのみ、料理が大切です。
睡眠時間は1日2回の計測でなるべく8時間に近づけて確保するしかないです。
でもきのみと料理はポケモンたちと私達が協力するしかありません。
- きのみはポケモンが持って来てくれる数が多い子を中心にする
- 食材を別にたくさん持って来れる子を進化させる
- なべを拡張する
きのみや食材を持って来るポケモン育てていますか?
オススメはカントー御三家ポケモン、キャタピー、ピカチュウ、イーブイの6種類です。
レベルアップしやすい、進化しやすい所もオススメです。
あとカビゴンが好きな料理によるかもしれませんが、私の超個人的オススメは「グレッグル」です。
オリーブオイルという特殊な食材ですが、サラダの時はかなり活躍します。
イーブイやゼニガメが持ってくる「モーモーミルク」も色々な料理に使えますので、パーティーに組むポケモンにはこの2匹もオススメです。
なべを拡張する、やってますか?
2種類以上の食材を使う料理を作るには、初期状態のままでは難しいです。
ゆめのかけらを使ってなべの容量は大きくしておきましょう!
キャンプの手前にあるなべをクリックするだけで数は増やせます。
しかし容量を大きくするにはゆめのかけらが必要です。
大きくすればするほど必要なゆめのかけらも多くなります。
ゆめのかけらやカビゴンを大きくするエナジーをたくさんもらうには、おこうを使うといいでしょう。
このグッドスリープデーの期間はエナジー、ゆめのかけらが大きく増えます!
先程昼寝の時間を約4時間で計測した所、通常多くても120ですが、650を超えていました!
かいふくのおこう以外はミッション等でもらえるおこうは課金しないと種類が少ないです。
おこうを使うにはいいタイミングです。
ポケモンがレベルアップするのにも必要なのが、「ゆめのかけら」です。
ゆめのかけら、カビゴンのエナジー、そしてポケモンたちのレベルアップに使う為のおこうと種類があります。
2つしかおこうは使えませんが、グッドスリープデーでは、カビゴンのエナジーを集めるおこうよりも他のおこうを使う方がオススメです。
さいごに
グッドスリープデーは今日9/28計測分からなので、皆さん今日からで間に合います。
一番パワーが強いのは明日の計測分です。
明日9/29に向けて一番いい状態のカビゴンで臨める様に今から準備しましょう!
10月のグッドスリープデーが発表されましたね。
今月はハロウィンイベントも同時に開催されるみたいなので、8時間睡眠を出来る限りグッドスリープデーには出来ると良いですね。
今後のグッドスリープデー予測です!
- 10月は10/28(土)、10/29(日)、10/30(月) →まさにこの日にちでした。
- 11月は11/26(日)、11/27(月)、11/28(火)
- 12月は12/26(火)、12/27(水)、12/28(木)
こちらはただの予測ですが、11月は月曜日が入ってしまっているので、他の月よりもパワー等が貰いにくいかも知れません。
でもその前にフィールドパワーを上げておくと、月曜日でもパワーが貰いやすいように頑張っていきましょう。
ライター紹介
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト