聖剣伝説 LOM リマスター版ストーリー攻略
こんにちは!「カイト」です。
早速聖剣伝説 LOM ストーリー攻略やっていきたいと思います。
前回は、ドミナの町をカボチャ?から無事に守り、メイン盾、、、じゃなかった、冒険の仲間もふえました。
今回は、3大ストーリーの1つ、エスカデ編を進めて行きたいと思います!
パート1はこちらです↓↓↓↓
【聖剣伝説レジェンドオブマナ】リマスター版 ストーリー攻略#1
- エスカデ編、ガイアの知恵
- 果樹園
- ペット牧場
ストーリーを3つ紹介したいと思います。
5分位の内容となってますので、お付き合い頂ければ幸いです!
1,ガイアの知恵
このイベント発生条件は、
1、リュオン街道分かれ道で、ダナエと会話をしている。
2、ドミナの町の宿屋でダナエと会話。
3,会話の選択肢「魂はなくならない」「ついていく」を選択し発生します。
会話の選択肢を間違えたり、ストーリーを進めすぎると消失してしまうので、注意してください。
友達が困っているようですね。
マナの木が必要、と考えているようなので、助けたい友達は、ただの病気とは違うようです。
助けたいけど、方法がわからない、マナの木も900年前の戦争で1度焼失してしまい、現在はどうなっているのかわからない。
そこで、現在、最古の賢人、ガイアに相談をしようと考えたわけですね。
さあ、ガイアはどの様に判断するのでしょうか。
ついて行きましょう!
「ガイアの知恵」スタートです。
ガイアの所在はリュオン街道なので
早速行ってみたいと思います。
ガイアに相談するダナエ
いきなりな、内容ですが、その友達は呪いで命を落としかけているようです。
ダナエは親友が命を落としかかっている事を相談していました。
かなり深刻な状況の様子ですが…
彼女の言う「悪魔」は本当に悪魔なのか…この時点ではは察することさえできません。
賢人ガイアは親友の運命を受け入れるように諭します。
ガイア「人は自分で自分を決める力を持っている。あなたは、それを知るべきだ。その人はあなたに色んなことを教えようとしている。それに耳を傾けなさい。」
このガイアの言葉は、聖剣伝説レジェンドオブマナの根幹になる部分だと個人的に思います。
賢人の話を聞いて冷静さを取り戻したダナエ。
まだ納得はしてい無さそうですが…ひとまずここでお別れのようです。
お礼にアーティファクトも頂けました。
エスカデ編は今後どのような展開が待っているのか?
お楽しみに。
サボテン君の一言
一応、2番目に古い賢人です。
2,果樹園
ガイアに言われて、庭の老木を見に来ました。
さて、木はどうなっているのかなー
そうだよね。
雑草は処理しないといけないが、
完全にモンスターです。
何故かモンスターに囲まれて、「果樹園」スタートです。
こんな感じです↓↓↓
雑草?に殴られながら、除草?しました。
自分でも、ちょっと言ってる意味がわからなくなってきました。
この世界の農業は武器が必要みたいです。
大変です。
その結果↓↓↓
雑草を倒すと、トレントが出現します。
トレントに、種を与えて、数日(マイホームのマナレベルによる)経てば作物を収穫できます。
果樹園では、トレントに種を与えて、数日後↓↓↓↓
このように作物を実らせてくれます。
作物は、モンスターの捕獲、育成用と、武器武具改造の副原料として使用しますので、忘れずに収穫と、種をトレントに与えましょう!
サボテン君の一言
トレントも大顔面でした。
3,ペット牧場
ドミナの町の町はずれに行くと、「ペット牧場」のイベントが発生します。
この場所は、前回のバド、コロナ戦の場所です。
全く背景が違いますが、同じ場所です。
このゲームでは、モンスターを仲間にできます。
各ダンジョンにモンスターのヒナが出現する場所がありますが、出現させるには、まず、ペット牧場のイベントを発生させる必要があります。
捕獲には、ヒナが好きそうな餌を置いて、食べるのを待ちます。
頭の上のアイコンで視線、好き、嫌い、寝てる、がわかります。
視線の先にプレイヤーがいると、逃げてしますので、視線からは外れましょう。
お腹がいっぱいになると眠くなり、
捕獲ができます。
捕獲が完了すると、郵便ペリカンが
このように、ちゃんとさらってくれます。
口に入れて運ぶので、衛生的に如何なものかと思いますが、
マイホームの牧場まで運んでくれます。
モンスターを連れて冒険にいけるようになりました。
モンスターはレベルの概念があり、レベルアップ時に餌箱に入れた、餌を食べます。
餌によって、成長が変化しますので、色々試してみると、面白いと思います。
サボテン君の一言
サボテン君のお友達が増えるといいね。
では、本日最後の日記、お願いします!
キャラクター紹介、ダナエ
リュオン街道で初登場。
猫の獣人で、ガトにある癒しの寺院の僧兵。
NPCの一人で武器はヌンチャク。
ヒステリックランと言う独自の必殺技を持つ。
では、本日はここまでにしたいと思います。
また、次回お会いしましょう!
パート4はこちらです↓↓↓↓
【聖剣伝説レジェンドオブマナ】リマスター版 ストーリー攻略#4
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- こんにちは!カイトです。
マイペースで更新をしていきます。
主にレビュー記事や、ゲームのストーリー紹介を行っていきます。
ストーリーやキャラクターを掘り下げて紹介していきますので、お楽しみ下さい。
最新の投稿
聖剣伝説2022.07.30【聖剣伝説レジェンドオブマナ】リマスター版 ストーリー攻略#12
聖剣伝説2022.07.18【聖剣伝説レジェンドオブマナ】リマスター版 ストーリー攻略#11
聖剣伝説2022.07.17【聖剣伝説レジェンドオブマナ】リマスター版 ストーリー攻略#10
聖剣伝説2022.07.13【聖剣伝説レジェンドオブマナ】リマスター版 ストーリー攻略#9