スプラトゥーン2サーモンラン,安定クリアができる!強い味方の特徴

【スプラトゥーン2】サーモンランを安定クリア!「強い味方」の特徴5選!

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

【サーモンラン】こんな味方がいれば安定クリア!強い味方の特徴5つ

スプラトゥーン2サーモンラン強い味方の特徴,ドンブラコでグリル撃退が上手くいく!

こんにちは♪
今回は、サーモンランで出会えたら「ナイス!」と思う味方の特徴を、サクッとお伝えします。

  1. サーモンランの最初の壁は「たつじん200」。
  2. 強い味方はココがすごい!5つの特徴。
  3. 強い味方とチームになると、「クリアに大事なこと」が沢山学べる!

たつじん 200超えが大変…という人も、いつも負けるよ~と心が折れそうな人も!

この記事は5分で読めるので、ぜひ読んでいってくださいね!

サーモンランのランクについておさらい

サーモンランにもランクがあります。

(研修をする)→「かけだし」→「はんにんまえ」→「いちにんまえ」→「たつじん」

となります。

「たつじん」以上はレート戦になり、たつじん0~200を超えることが壁になります

ちなみに、「レートリセット」も可能です。

楽しくバイトをしたいという人は、クマさん商会の画面右上の方にリセットの説明があります。

「たつじん 200 」超えはなぜ大変なの?

たつじん以上になると、「やることが増える」と感じます。

「 いちにんまえ 」までは、クリア納品数が少なく、特殊 WAVE もそんなに出てきません。

しかし「 たつじん 」以上からは、特殊 WAVE も多くなり、納品数も増えます。

中でも、「 グリル突進 」や「 金シャケさがし 」のクリアは難関です。

ボスは倒せても、納品や特殊 WAVE の対策が出来ていないと、安定した WAVE クリアはかなり厳しいです。

仲間とやることを手分けをしないと、クリアがかなり難しくなります。

それを10回以上クリアしないと、「たつじん 200」を超えられません。

負けると、レートが減らされます。

ここでレートが停滞しやすく、最初の壁になります。

「グリル発進」が苦手…というかたは、コチラの記事も5分で読めます。

【スプラトゥーン2】【動画あり】サーモンランの「グリル」は怖くない!克服するための3つのコツ

「たつじん 400」からの環境のちがい

「たつじん 400」を超えると、環境が変わります。

仲間に強者が多く、1 WAVE で納品30以上もバシバシ出してきます。

それは「レートリセット」に要因があると思われます。

サーモンランは、シフトが変わると必ずレートが一定数にリセットされます。

リセットにはラインがあり、レートが400以上の場合には400までしか下がりません。

前日のシフトでレート999の人も400から新しいシフトが始まります。

その為、400以上は高レートの人達が圧倒的に多くなります。

400以上でスタートをすると、上位勢が味方となってマッチングすることが多々あります。

危険度 MAX も案外400ぐらいでも出てきます。

わたしの感覚ですが、高レート勢は0時頃が多いと感じます。

この時間帯にバイトをする場合には、危険度 MAX 大歓迎な気持ちでいましょう!

味方にいると安定クリア!「強い味方」の特徴とは

スプラトゥーン2サーモンラン強い味方の特徴,コウモリを下から撃てる人。

「納品ペース」がもれなく早い

この味方の特徴は、初めのボス~20秒までに1~3個入れてきます。

とにかくボスをすぐ見つけて倒して納品をしてくれるます。

急いで納品する必要がないので、チーム全体の立ち回りも安定してきます。

まさにムードメーカーです。

サーモンランは、納品してこそクリアできるゲームです。

デスしたら「ボム」を投げてくれる

この味方の特徴は、味方がデスをしたら、ボムを投げて助けてくれます。

なぜか、それは自分が駆けつけると、一緒にシャケにやられてしまう事を知っているからです。

一緒にデスをしてしまう、なんてことはありません。

簡単に聞こえますが、遠くからタイミングと届く位置を計算してボムを投げる事は難しいです。

気づけば「カバー」をしてくれている

この味方の特徴は、「視野」がかなり広いです。

テッパンの後ろを撃ってくれたり、カタパッドのハコの片方にボムを入れてくれたり、さらにはコウモリの雨玉は必ず打ち返してくれます。

当たり前ですが、コンテナに雨が降らないのは、誰かが雨玉を打ち返してくれるからです。

初めはみんなやってくれるのに、忙しくなるとどんどん打ち返してくれなくなる…よくあります。

「金イクラを納品したら、アメフラシがダブルに降ってきて即デスをした!」

こんな経験はないでしょうか?

上手な人は、味方のカバーの大切さ、アメフラシの恐ろしさを知っています。

特殊 WAVE の攻略方法を知っている

この味方の特徴は、特殊 WAVE への備えが早いことです。

その上、攻略に繋がる情報を知っている動きをしてくれます。

特殊 WAVE の「金シャケさがし(通称:間欠泉)」の場合金シャケを探し当てる事が早くて、シャケに囲まれないように間欠泉を開けてくれます。

特殊 WAVE は「コツを知っている事」で味方同士で備えたり、連携することが出来るようになります!

スペシャルが「 打開 」になる!

この味方の特徴は、スペシャルごとの特徴を知っています。

無理やり使ったり、慌てて使ったりすることがありません。

味方がデスをした時は、早めにスペシャルを使ってくれることもあります。

とにかく、「スペシャルを使うタイミングが良い」です。

まとめ

スプラトゥーン2サーモンランで強い味方の特徴,安定クリアで記念写真!

サーモンランは、強い人でも必ず味方になります。

強い味方は、やっぱり周りを見渡せる力を持っています。

一緒に戦うと、「次は自分もやってみよう!」と学べる事が多いです。

サーモンランは、コツを掴めば400まで行けます。

スプラトゥーン3発売まであと1ヶ月!

ぜひ、「サーモンラン」も練度をあげて、続編でも活躍しましょう!

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト