【MTGアリーナ】新スタンダード環境に備えよ!黒単ゾンビを紹介!

はじめに

この記事では,MTGアリーナでの次期スタンダード構築デッキである黒単・ゾンビデッキを紹介します。

【対象のスタンダード環境】『イニストラード:真夜中の狩り』~『ニューカペナの街角』

黒単・ゾンビは,ゾンビ・クリーチャーを横並びに展開ながら,相手の脅威を排除し,戦場を制圧する黒単色のデッキです。

また,「実際のカードでもプレイしたい!」と思った人に向けて,紙のカードの値段も紹介していきます。

カードの金額に関しては,Wisdom Guidの平均価格を参照しています。デッキリストのカード名がそのままリンクになっていますので,そちらで最新の金額を確認できるようになっています。

*Wisdom Guidとは,MTGの総合情報サイトで,カードリストやシングルカード価格などを主に提供しているサイトです。

記載した金額は,あくまで投稿時のものですのでご了承ください。

  1. 黒単・ゾンビとは,ゾンビ・クリーチャーと除去で殴り勝つデッキです。
  2. 紙のカードでデッキをそろえると,約32,000円
  3. 防御を考慮してアレンジ

それでは,デッキを見ていきましょう。

この記事は,5分ほどで読み終わりますので,ぜひ最後までお付き合いください!

黒単・ゾンビ:サンプルデッキリスト

クリーチャー(20)

(4)滅びし者の勇者(平均価格:250円)

(4)不吉なとげ刺し(平均価格:30円)

(4)首無し騎手(平均価格:100円)

(4)ネファリアのグール呼び、ジャダー(平均価格:100円)

(4)穢れた敵対者(平均価格:800円)

インスタント(6)

(4)腐敗した再会(平均価格:10円)

(2)冥府の掌握(平均価格:150円)

ソーサリー(6)

(3)踊り食い(平均価格:10円)

(3)絶望招来(平均価格:500円)

エンチャント(2)

(2)食肉鉤虐殺事件(平均価格:8,200円)

アーティファクト(2)

(2)無孤勢団の霊裂機(平均価格:50円)

プレインズウォーカー(3)

(3)不笑のソリン(平均価格:2,400円)

土地(21)

(2)見捨てられたぬかるみ、竹沼(平均価格:400円)

(19)基本・沼

合計金額:31,490円(平均価格での合算)

ゼロからすべてのカードをそろえると,約32,000円あれば作ることが可能です。

カードの解説

ここでは,各カードを解説していきます。

クリーチャー

滅びし者の勇者

ゾンビ1体が自分のコントロール下で戦場に出るたびに,+1/+1カウンターを置きます。

ゾンビのトークンでも強化されるので,短期間で大型クリーチャーに変化できる可能性があります。

不吉なとげ刺し

濫用効果によって,プレイヤー1人に2ドローと2点ライフルーズを与えます。

自身も濫用コストにできるので,対戦相手に2点火力のように使用することができます。

接死をもっているのも優秀です。

首無し騎手

首無し騎手をコントロールしている状態で,トークンでないゾンビ・クリーチャーが死亡するためにゾンビ・クリーチャー・トークンを生成します。

自分がコントロールするゾンビに死亡誘発効果を与えるような感じです。

ネファリアのグール呼び、ジャダー

自分の終了ステップ開始時に,腐乱をもつクリーチャーをコントロールしていない場合,腐乱を持つ黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成します。

コントロールしているだけで,毎ターンゾンビを生成します。

穢れた敵対者

素出しでも,2マナ,2/3,接死もちという強力なスタッツを持っており,序盤の壁としても有用です。

さらに,戦場に出てから追加コストを支払うことで,自身の強化とゾンビ・クリーチャー・トークンを生成します。戦場に出てから追加コストの支払いを選択できるのが強みでもあります。

インスタント

腐敗した再会

墓地のカードを追放しながら,腐乱をもつ黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを生成します。

フラッシュバックもあるので,リアニメイト戦略の妨害にも使えます。

冥府の掌握

黒の万能クリーチャー除去です。

2点のライフルーズのデメリットがあるので注意です。

ソーサリー

踊り食い

唱える追加コストとして,クリーチャー1体を生け贄に捧げるか,4マナが必要となります。

クリーチャーかプレインズウォーカーのうち1体を追放します。
追放効果なので,破壊不能では防げないのが強力です。

絶望招来

対戦相手1人を対象とし,クリーチャー1体を生け贄に捧げることを要求します。できない場合は,そのプレイヤーは2点のライフを失い,自分はワンドローします。

エンチャンとプレインズウォーカーでも同様の手順を行うため,1枚で複数の効果を得ることができます。

エンチャント

食肉鉤虐殺事件

出たときに,支払ったXマナコスト分の全体マイナス修正を与えるエンチャントです。Xを支払わずに素置きすることもできます。

相手のクリーチャーが死亡すれば自分が1点ライフゲイン,自分のクリーチャーが死亡すれば,相手が1点ライフルーズです。

相手のクリーチャーを除去するだけでなく,自身のクリーチャーを一掃することで,相手のライフを一気に奪うこともできます。

 

アーティファクト

無孤勢団の霊裂機

搭乗2をもつ,アーティファクト・機体のクリーチャーです。

攻撃するたびに,自分がコントロールするアーティファクトかクリーチャー1体を生け贄に捧げることができ,そうすることで+1/+1カウンターを置きながら,ターン終了時まで威迫を得ます。

プレインズウォーカー

不笑のソリン

プラス効果で条件付きドロー,小マイナスで吸血鬼・クリーチャー・トークンを生成します。

小マイナス効果で出てくる吸血鬼・クリーチャー・トークンは飛行と絆魂をもっているため,ライフゲインにも役立ちます。

大マイナスの奥義で,13点ダメージと13点ライフゲインの効果があります。

ゾンビの生成はできませんが,リソースが切れた時に重宝します。

土地

見捨てられたぬかるみ、竹沼

魂力によって,ライブラリーの上から3枚を切削し,墓地からクリーチャーかプレインズウォーカー1枚を手札に戻ることができる伝説の特殊土地です。

手札に戻せるのは切削した3枚からではなく,墓地からどれでも選べます。

どんな風にプレイするの?

ここでは非常に大まかですが,このデッキのプレイ方法を解説します。

  1. 基本的には,ゾンビ・クリーチャーを毎ターン展開していきます。
  2. 相手のクリーチャーは除去しながら,ダメージを与えていきます。
  3. リソースが切れた時は,不吉なとげ刺しや絶望招来で不笑のソリンで対処していきます。
  4. 最終的には自分のゾンビを食肉鉤虐殺事件で一掃して,大ダメージを与えることもできます。

他に相性のよさそうなカード

デッキのアレンジに使える相性のよさそうなカードを5つほど紹介します。
黒単色なので,除去を増やしたり,墓地からカードを回収したりするカードが多いです。
価格参照のリンクも貼ってありますので,参考にしてください。
他にも選択肢はたくさんあると思いますので,自身のプレイスタイルに合わせて調整してください。
魂転移(平均価格:50円)

クリーチャーかプレインズウォーカー1体を追放,またはクリーチャーかプレインズウォーカー1体を墓地から手札に戻すという,2つのモードから効果を選んで使用できます。

アーティファクトかエンチャントをコントロールしていれば両方を選択できます。

強迫(参考価格:10円)

黒の伝統的な手札除去です。

このデッキはエンチャントやアーティファクトに対する対策がほぼないため,使用される前に除去することができます。また,総攻撃をしかける前の安全確認にも使用できます。

危難の道(参考価格:150円)

そのまま唱えると,マナ総量が2以下のクリーチャーをすべて破壊します。

切除コストで唱えると,すべてのクリーチャーを破壊します。

このデッキに白色は入らないので,基本的には通常コストのまま唱えることになります。

不憫な悲哀の行進(参考価格:100円)

クリーチャーかプレインズウォーカー1体に,X点のダメージを与え,自分がX点のライフゲインをします。

唱える時に手札から黒のカードを1枚追放するごとに,Xコストを2マナ分軽減することができます。

地下室からの這い上がり(参考価格:10円)

墓地からクリーチャー・カード1枚を手札に戻しながら,自分がコントロールするゾンビ・クリーチャーに+1/+1カウンターを置きます。

フラッシュバックも持っています。

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました。

今回は,黒単色のゾンビデッキを紹介しました。

ワイルドカードを使用することで,MTGアリーナを始めたばかりの人でも作成することが可能です。

初心者をはじめ,経験者の皆様にもこの記事が参考になれば幸いです。

機会があれば,実際のカードでも楽しんでみてください!

それでは,また。