XP2000は上位50%以上の実力!
スプラトゥーン3のXマッチにチャレンジするも、XPが伸び悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
XPは大体1800が平均といわれているので、ここまでは達成している方が多いと思います。
しかし、XP2000以上は上位50%以上の実力に入ってくるので、XP2000はスプラプレイヤーにとって1つの壁です。
そこでこの記事では、XP2000超えの筆者が以下の内容について解説していきます。
- XP2000以下のプレイヤーがやりがちなこと
- XP2000はどうやったら越えられるのか
- 立ち回りやキャラコンの上達方法
この記事は5分で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪
XP2000以下のプレイヤーに足りない3つの意識
XP2000以下のプレイヤーは、試合中にいくつかの意識が足りないことで、勝てる試合を逃している可能性があります。
エイムやキャラコンの上達は一朝一夕にはいきませんが、立ち回りの意識となれば話は別です。
以下で、XP2000以下のプレイヤーに足りない3つの意識を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
前に攻める際のクリアリング
クリアリングとは、敵が潜んでいそうな場所に自インクを塗り広げ、敵が潜んでいないことを確認する動きです。
この動きを怠ったがために、潜伏キルをされるケースが多くあります。
とくに多いのが、打開するときのタイミングです。
このときに敵が自陣まで来ていることが多いのですが、クリアリングせずに無防備に段差を降りると、潜伏している敵の格好の餌食になってしまいます。
ライン上げ
腕前が上がらないプレイヤーによくあるのが、攻めるべきタイミングでいつまでも前に行かないという行為です。
敵が複数人デスしているにもかかわらず、自陣から出ないプレイヤーのことを指しています。
スプラトゥーンはライン上げが勝率に大きく影響するゲームなので、いつまでも自陣にいては絶対に勝てません。
攻められるタイミングで攻めて、長時間前線を維持し続けることが大切です。
スペシャルのタイミング
スペシャルをゲージが貯まったからといって、適当なタイミングで使っていませんか?
スペシャルは戦況に大きな変化をもたらす力を備えているので、何も考えずに使ってしまうのはもったないというほかありません。
自分が敵と1対1で対面しているタイミングやオブジェクトと全く関係のない場所でスペシャルを使うのはやめましょう。
逆に、打開するタイミングやカウントを取りに行くタイミングでスペシャルを使うのがおすすめです。
味方のスペシャルをタイミングを合わせたり、敵のスペシャルにすかさず反撃するようにして使うと、さらに高い効果を発揮します。
XP2000を超えるためにやるべきこと
XP2000を超えるためにやるべきことはたくさんあります。
ここでは5つ紹介するので、ぜひ意識して取り組んでみてください。
潜伏ポイントの把握
まずは、敵が潜伏していそうな場所を把握することが大切です。
障害物や壁の裏などによく潜んでいるので、この辺りは厳重に警戒しましょう。
具体的には、潜伏ポイントが敵のインクで塗られている場合に、クリアリングを行います。
このクリアリングを怠ると、敵に潜伏キルを取られてしまうので注意してください。
なお、潜伏ポイントは、ひたすら実践経験を積むことでしか、把握できません。
YouTube動画を視聴するのも有効ですが、結局は実践を多く積むのが最も手っ取り早い方法だといえます。
試合中に自分が潜伏キルされた場所を覚えておき、次回以降の試合で活かしましょう。
索敵能力の向上
Xマッチで勝つためには、キルを増やしてデスを減らすことが大切です。
そのためにも、敵の位置を把握する索敵能力を向上させましょう。
索敵能力を上げるためにおすすめなのが、「定期的に周りを見渡す」「アクションを起こす前にマップを開く」という行動です。
周りを見ずに突進しているだけでは、いつまで経っても上達しないので、上記の2つを意識しましょう。
なお、イカニンジャをつけている敵を発見するのは困難を極めるので、バトル開始直後にマップを開いて敵のギアを確認しておくことが大切です。
また、打開・抑えといった一方的な展開になっているシーンでも、焦らずに索敵を丁寧に行ってください。
前線を上げる
スプラトゥーンのXマッチでは、最終的に前線が前に出ている陣営がほとんどの確率で勝利します。
そのため、前線を前で維持するためにも、積極的に前に攻める意識を持つことが大切です。
ただし、闇雲に前に出ても敵に囲まれてしまうので注意しましょう。
「味方と一緒に前に出る」「人数有利になったら前に出る」という前に出るときのルールを決めておき、前線を安全に上げられるタイミングを見つけることも重要です。
偏差撃ちの習得
偏差撃ちとは、敵の動きを予測して、相手が移動する方向に弾を撃つ技術です。
対面中に動き回っている敵にインクを当てるのは困難ですが、動きを予想することで当たりやすくなります。
また、対面していなくても、段差を登ってくる敵や降りてくる敵の動きを上手に予測できれば、キルを量産することが可能です。
偏差撃ちが苦手な方は、ロビーの動くバルーンで練習してみましょう。
スペシャルのタイミングを掴む
スペシャルゲージが貯まったことを理由に、何も考えずにスペシャルを使っていませんか?
スペシャルは非常に強力な攻撃手段であるものの、使用するタイミングを誤ると、無駄になってしまいます。
とくに、オブジェクトとは関係のない場所で、1対1の対面をしているときにスペシャルを使っても、戦況にほとんど影響を与えません。
逆に、味方がカウントを進めるタイミングや打開するタイミングで使用すると、非常に強力な効果を発揮します。
さらに、味方とタイミングを合わせて使用すると、盤面を一気にひっくり返せるのでおすすめです。
しかし、スペシャルを温存するあまり、使用する際にデスしてしまっては意味がないので、スペシャルの使い所を見極める必要があります。
キャラコンの上達
スプラトゥーンにおいて、立ち回りが重要だという話は誰もが理解していると思いますが、XP2000程度のクラスになるとキャラコンも重要です。
対面で勝つために必要なのはもちろん、カウントを効率的に進めるためにも必要になっています。
とくに、スプラ3ではイカロールやイカノボリなどのアクションが追加されているので、これらは最低限使いこなせるようになりましょう。
とくに、イカロールは敵のスペシャルを避ける際やホコを進める際に役立ちます。
キャラコンも実践を多くこなすことで磨かれますが、1から必要な技術を身につけたいという方は、ヒーローモードをやり込むとよいでしょう。
まとめ
- XP2000を超えるためには立ち回りの見直しが必要
- 闇雲に突っ込むのではなくクリアリングや索敵が大事
- XP2000を超えるためにはキャラコンも求められる
XマッチでXP2000に届かない方は、立ち回りや意識の面でいくつか改善ポイントが存在します。
とくに、クリアリングや索敵を怠っている方が多いので、これらを優先的に意識づけることが大切です。
また、XP2000は、キャラコンの上達なしに達成することはできません。
改善ポイントを意識しながら、多くの実践経験を積んで、少しずつでもXP2000に近づきましょう。
最後までご覧頂きありがとうございました。
ライター紹介
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト