今回は、PS 版『第2次スーパーロボット大戦 』の第19話『月面の死闘』を攻略していきます!
前のシナリオの攻略は、こちら↓!
※単品版の第2次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとは違い、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっています。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
- 第19話『月面の死闘』のイベントなどの攻略情報!
- 増援が出現しない簡単なシナリオ!
- プルかプルツーか、選べるのはどちらかだけ!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
スーパー系を改造
次のシナリオで重要となるスーパー系の改造を行いました。
【ゲッタードラゴン】 ・HP:2(4700) → 3(4900) |
【グレートマジンガー】 ・HP:2(5000) → 3(5200) ・サンダーブレーク:4(1600) → 6(1750) |
【グレンダイザー】 ・HP:2(5000) → 3(5200) ・スペースサンダー:4(1550) → 6(1700) |
乗り換え&強化パーツについて
今回の修理役はジュドーにお願いしました。
基本的に一番レベルの低いパイロットをメタスに乗せるようにしています。
【乗り換え】 ・ジュドー:ZZ ガンダム → メタス ・アムロ:メタス → ν ガンダム ・カミーユ:ν ガンダム → ZZ ガンダム ・甲児:ダイアナン A → グレートマジンガー ・さやか:グレートマジンガー → マジンガー Z ・ボス:ボスボロット → ダイアナン A |
【強化パーツ】 ・ZZ ガンダム:アポジモーター、プロペラントタンク S ・Z ガンダム:マグネットコーティング、プロペラントタンク ・マジンガー Z:ブースター、チョバムアーマー ・ボスボロット:リローダー×2、リペアキット ・ダイアナン A:ブースター、チョバムアーマー、リペアキット |
シナリオデモ
グラナダを目指す
計画通り、DC のグラナダ基地を目指します。
比較的手薄なルートですが敵機を発見しました。
ハマーンが待ち構える
待ち構えていたのは、ハマーン率いる部隊。
プルが何かを感じ取っていますが、敵陣の中にプルツーがいるようです。
何も起きなければいいのですが・・・
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
月面マップは地上にいても飛行していても、宇宙扱いとなります。
ゲッタードラゴンを飛行させる必要はありませんね。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
キュベレイ(ハマーン) | 12,400 | 18,000 | 23 | ・アポジモーター |
サイコガンダム mkII(MS)(プルツー) | 12,000 | 37,500 | 21 | ・チョバムアーマー |
バウンド・ドック(MS)(DC 強化兵) | 8,000 | 1,500 | 20 | |
ジャムル・フィン(MS)(DC エリート兵)×2 | 5,200 | 1,500 | 20 | |
バウ(MS)(DC エリート兵)×3 | 4,000 | 1,800 | 19 | |
ブラッガー S1(人工知能改)×3 | 4,400 | 2,100 | 20 | |
ゼン II(人工知能改)×2 | 5,900 | 900 | 19 |
キュベレイとサイコガンダム mkII が強敵のシナリオですね。
しかし敵増援が一切出現せず、敵全軍が動いてくるまでに時間があるため難易度は低いです。
サクッとクリアしてしまいましょう!
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ネェル・アーガマ+選択14機 ・プルがプルツーに撃破されるとプルが死亡し、プルツー説得フラグが成立する |
敵増援はありませんが、今シナリオのメインイベントはプルとプルツーのどちらを選ぶかということです。
プルを選択すると後のシナリオでクイン・マンサ(隠しユニット)、プルツーを選択するとサイコガンダム mkII が加入します。
どちらも強力なユニットですが、今回はプルを生存させることにしました。
攻略のポイント
まずは上のバウンド・ドック & バウから処理します。
移動範囲ギリギリにゲッターを配置して、被弾しつつ反撃でゲッタービームを撃ち込みます。
弱った敵を各個撃破すれば、あっという間に殲滅できます!
次は強敵のプルツー。
プルツーはプルを優先的に狙ってくるため、上手く誘導すれば被害を最小限に抑えることができます。
被弾すると痛いですが、都度修理しておけば問題ないですね。
とどめは幸運をかけたジャック!
資金をガッツリ稼ぎましょう。
サイコガンダム、キュベレイに次いで資金の多いブラッガー。
ブライト艦長とさやかさんの幸運は、こいつらに使いました。
最後はハマーン。
みんなでタコ殴りにして削り、とどめは幸運・努力をかけたプル。
プルツーの攻撃を振り切ったプルが、一段と成長しました!
シナリオエンドデモ
シナリオエンドデモですが、まさかの無しで即インターミッションに入ってしまいました。
さいごに
今回は、『第2次スーパーロボット大戦』の、第19話『月面の死闘』を攻略してみました!
プルとプルツー、あなたはどちらを選びますか?
今後も第2次スパロボの攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!