今回は、PS 版『第2次スーパーロボット大戦 』の第20話『決戦!!グラナダ要塞』を攻略していきます!
前のシナリオの攻略は、こちら↓!
※単品版の第2次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとは違い、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっています。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
- 第20話『決戦!!グラナダ要塞』のイベントなどの攻略情報!
- グランゾンの撃破に成功!
- シャインスパークのフル改造と底力の発動がポイント!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
スーパー系を改造
グランゾンからキツイ攻撃を受けるスーパーロボットの、機体性能を改造しておきました。
シャインスパークはすでにフル改造済みです!
【ゲッタードラゴン】 ・HP:3(4900) → 4(5100) ・装甲:2(430) → 4(530) |
【グレートマジンガー】 ・HP:3(5200) → 4(5400) ・装甲:2(530) → 4(630) |
【グレンダイザー】 ・HP:3(5200) → 4(5400) ・装甲:2(480) → 4(580) |
【テキサスマック】 ・マックリボルバー:3(730) → 4(780) ・マックライフル:3(800) → 4(850) |
乗り換え&強化パーツについて
今回の修理役はシーブックにお願いしました。
【乗り換え】 ・シーブック:F91 → メタス ・カミーユ:ZZ ガンダム → F91 ・ジュドー:メタス → ZZ ガンダム |
【強化パーツ】 ・Z ガンダム:アポジモーター、マグネットコーティング ・メタス:チョバムアーマー、対ビームコーティング、ブースター ・ゲッターポセイドン:プロぺラントタンク S、リペアキット |
シナリオデモ
再びハマーンの部隊と戦闘
再びハマーンの部隊と戦闘になります。
前回よりも強力な部隊のようですが、それとは別に不気味な雰囲気を感じとるアムロとプル。
一体どういうことなのでしょうか?
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
敵の数は多くありませんが、増援が出現するので注意しましょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
キュベレイ(ハマーン) | 12,800 | 18,000 | 24 | ・アポジモーター |
ゲーマルク(キャラ) | 6,600 | 7,500 | 23 | |
ゲーマルク(DC 強化兵) | 6,600 | 7,500 | 22 | |
ドーベンウルフ(DC エリート兵)×3 | 5,600 | 6,000 | 21 | |
ジャムル・フィン(MS)(DC エリート兵) | 5,200 | 1,500 | 21 | |
アルソス(人工知能改)×2 | 4,800 | 2,400 | 21 | |
ボング(人工知能改)×2 | 4,600 | 2,250 | 20 | |
ジェノバ M9(人工知能改)×3 | 2,300 | 1,050 | 19 | |
ゼン II(人工知能改) | 5,500 | 900 | 18 | |
グランゾン(シュウ) | 21,000 | 11,250 | 30 | ・1EP 敵増援 ・HP50% 以下か 7EP に撤退する ・チョバムアーマー |
ドーベンウルフ(DC 強化兵) | 5,600 | 6,000 | 21 | ・5EP 敵増援 |
ブラッガー S1(人工知能改)×2 | 4,000 | 2,100 | 20 | ・5EP 敵増援 |
グシオス βIII(人工知能改)×2 | 4,000 | 1,950 | 19 | ・5EP 敵増援 |
またもハマーンの部隊が相手となりますが、キャラが初登場ですね!
愛機のゲーマルクは手強いはずですが、キャラが NT でも強化人間でもないのでファンネルを撃つことができません。
なんなら DC 強化兵の方が手ごわいのでサクッと落としましょう!
最大の強敵は、グランゾンですね。
通常プレイであれば放っておけばいいのですが、今回は撃破に挑戦しました。
事前にシャインスパークとゲッターの耐久力を改造しておけば、決して勝てない相手ではありません。
底力が発動するように、ゲッターの HP を調整しながら戦いましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ネェル・アーガマ+選択14機 ・1EP 敵増援 ・シュウは HP50% 以下になるか、7EP に撤退する ・5EP 敵増援 |
敵の増援が2回あり、シュウは撤退条件があります。
一撃で大きなダメージを与える必要があるため、撃破するならゲッターの改造は必須と言えるでしょう。
攻略のポイント
グランゾンの撃破に向けて、ゲッターの気力を開幕から上げる必要があります。
まずは気合を一発入れて、右側の敵に攻撃をしかけ反撃で被弾しましょう。
右側の敵は全てゲッターで落とすような気持ちで、何としても気力130以上にします。
グランゾンがこちらに近づいてくる前に、何とか気力135まで上げることができました!
ついでに HP もイイ感じに削れていますね!
いよいよシュウとの戦い。
装甲が非常に厚く遠距離攻撃無効のため、ゲッター・グレートマジンガー・グレンダイザーの3機で対応します。
とはいえ、グレートのサンダーブレークでは僅かに782しかダメージを与えることができませんでした。
グレンダイザーのスペースサンダーは、1700程度のダメージ。
これは厳しい戦いですね。。。
次 EP でシュウは MAP 兵器を撃ってきました。
その結果、見事にゲッターの底力が発動!
ギリギリでしたが上手く調整できました!
もう一度、グレンダイザーとグレートマジンガーで削り、とどめは集中・熱血・幸運・努力をかけてシャインスパーク!
フル改造シャインスパークのクリティカルで16000近いダメージを与え、見事にグランゾンの撃破に成功しました!
今回のプレイ目標の一つであるグランゾン撃破が達成できて良かったです!
グランゾンの撃破でクリアでも良いくらいの達成感でしたが、まだまだ敵が残っています(笑)
今シナリオもあまり敵が動き出さないので、射程範囲ギリギリに ν ガンダムやキュベレイ mkII を配置して、チクチク削っていきましょう。
近づいてきたところを一斉に攻撃し、被害少なく進軍していきます。
5EP の敵増援ですが、ZZ ガンダムを良いところに配置しておけばハイメガキャノンで一気に削れます。
サイフラッシュも使って瀕死に追い込んだら、後は各個撃破しましょう!
そうこうしていると、ハマーンが近づいてきました。
シャインスパーク、スペースサンダーなどで削り、とどめは集中・幸運をかけたジャック!
今回は非常にあっさりハマーンを撃破できましたね!
残るネームドはキャラのみ。
グレートなどで削り、とどめは幸運をかけたさやかさん。
キャラよりも強化兵のゲーマルクの方が手ごわい印象がありますが、きっちり幸運をかけて落としておきましょう。
シナリオエンドデモ
シュウの狙いはなんなのか?
以前カミーユが戦って敗れたという青いロボットは、シュウのグランゾンのことでした。
非常に手ごわい相手であり、非常にキザなやつですが狙いは一体なんなのでしょうか?
さいごに
今回は、『第2次スーパーロボット大戦』の、第20話『決戦!!グラナダ要塞』を攻略してみました!
グランゾンの撃破に成功したので、大満足です!
今後も第2次スパロボの攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!