今回は、PS 版『第2次スーパーロボット大戦 』の第24話『ギルギルガンの亡霊』を攻略していきます!
前のシナリオの攻略は、こちら↓!
※単品版の第2次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとは違い、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっています。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
- 第24話『ギルギルガンの亡霊』のイベントなどの攻略情報!
- プルが仲間にいる場合はクイン・マンサ入手のチャンス!
- キュベレイとギルギルガンに挟まれてスタート!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
乗り換え&強化パーツについて
今回の修理役はアムロ。
今回のシナリオで甲児のレベルを30まで上げるので、ダイアナン A に乗せておきましょう。
【乗り換え】 ・アムロ:F91 → メタス ・ジュドー:メタス → ν ガンダム ・シーブック:ν ガンダム → F91 |
【強化パーツ】 ・サイバスター:プロペラントタンク S、サイコフレーム ・ボスボロット:リローダー×2、チョバムアーマー、ブースター ・Z ガンダム:アポジモーター、バイオセンサー |
シナリオデモ
隠密と思いきや、ハマーンに行動が読まれていた
ラー・カイラムを欠いているため、地道にジャブローを目指しています。
戦艦が無ければ敵に見つからずに行動できると思いきや、ハマーンには全てお見通しでした。
すでに敵に囲まれてしまっています!
ギルギルガンが復活!
更にハマーンはギルギルガンを登場させました!
前大戦で倒したはずのギルギルガンですが、DC のクローン技術により復活を遂げています。
もう一度ギルギルガンを倒しましょう!
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
左上にはギルギルガン、右下にはキュベレイに囲まれているシナリオ。
ギルギルガンを撃破するとクリアとなりますが、全滅させるならキュベレイから倒しましょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ギルギルガン(人工知能改) | 17,000 | 24,000 | 28 | ・撃破するとメカギルギルガンとして復活 ・メガブースター |
キュベレイ(ハマーン) | 12,400 | 18,000 | 28 | ・ハロ |
ゲーマルク(DC 強化兵)×3 | 6,000 | 7,500 | 25 | |
ドーベンウルフ(DC エリート兵)×2 | 5,600 | 6,000 | 25 | |
バウ(MS)(DC エリート兵) | 4,000 | 1,800 | 24 | |
バウ(MS)(DC エリート兵)×2 | 4,000 | 1,800 | 23 | |
ギラ・ドーガ(DC エリート兵)×2 | 3,900 | 3,000 | 23 | |
ハイゴック(DC エリート兵)×2 | 2,150 | 900 | 22 | |
ブラッガー S1(人工知能改) | 4,400 | 2,100 | 25 | |
メカギルギルガン(人工知能改) | 27,000 | 27,000 | 21 | ・ギルギルガンを撃破すると登場 ・撃破するとシナリオクリア ・ミノフスキークラフト |
またしてもハマーン戦ですがハマーンの存在感は薄く、大ボスはギルギルガンとなります。
全滅を狙うなら、まずは右下のハマーンから対処しましょう。
ギルギルガン戦を見据えて EN や弾薬を温存しながら戦いたいところですね。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ゲッタードラゴン、グレンダイザー+選択12機 ・ギルギルガンを撃破するとメカギルギルガンで復活 ・メカギルギルガンを撃破するとシナリオクリア ・プルを(X36,Y16)に配置すると、クリア後にクイン・マンサを入手 |
プルが加入していると最強クラスの隠しユニット、クイン・マンサを入手するチャンスです!
MAP 右中央のビルにプルを配置すると、良いものを見つけてくれるので必ず入手しましょう!
メカギルギルガン登場時のアムロ、なかなか面白い顔しますね(笑)
攻略のポイント
敵全滅を狙うため、まずは右下のハマーンから対処します。
気合を1発入れたサイバスターを突撃させ、サイフラッシュでまとめて削ります。
削った敵を各個撃破していきましょう。
今回もゲッターは積極的に攻撃を仕掛け、積極的に被弾もしていきます。
ではハマーン戦。
最初は硬くて強敵だったキュベレイですが、今となってはそこまで硬いと思わなくなりましたね。
サンダーブレーク、スペースサンダーなどで削り、とどめは熱血・幸運をかけて大雪山おろし!
サクッと倒してギルギルガン戦に備えましょう。
左上の部隊は、ギルギルガンは動きませんがゲーマルクは 8EP に動き出します。
時間制限は無いのでゲーマルクが山を下りてくるまで、待ってからサクッと落としてしまいましょう。
ギルギルガン1体となったら、射程外に味方機を配置しゲッターだけを被弾する位置に。
ギルギルガンの攻撃を受けてダメージを受けたら修理で経験値稼ぎ。
アムロと甲児がレベル30になるまで続けましょう。
特に甲児はレベル30で熱血を習得するため、破壊力が足りないマジンガー系の弱点を克服することができますよ!
ギルギルガンの射程は7のため、ファンネルであれば一方的に削ることが可能です。
ν ガンダムとキュベレイ mkII で削り、とどめは幸運・努力をかけたプルにお任せしました!
メカギルギルガンは耐久力が向上しただけでなく、HP 回復機能まで備えており長期戦は不利です。
熱血をかけたシャインスパークなどで削り、1ターンの内に落としてしまいましょう!
とどめは幸運をかけたジャックでした。
シナリオエンドデモ
ブライト艦長と合流
ギルギルガンを倒すことができました。
ブライト艦長とも合流でき、一安心です。
この勢いでジャブローに乗り込みましょう!
クイン・マンサをゲット!
プルを特定の場所に待機させていた場合、クイン・マンサを入手できます。
本作最強クラスの味方ユニットのため、プルが仲間の場合は忘れずにゲットしてください!
さいごに
今回は、『第2次スーパーロボット大戦』の、第24話『ギルギルガンの亡霊』を攻略してみました!
プルを仲間にしている場合は、クイン・マンサを忘れずに!
今後も第2次スパロボの攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!