chapter-22

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第22話『恐怖!機動ビグ・ザム』【攻略】

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

今回は、PS 版の『第3次スーパーロボット大戦 』第22話『恐怖!機動ビグ・ザム』を攻略していきます!

前のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第21話『激戦のプレリュード』【攻略】

単品版の第3次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。

  • 第22話『恐怖!機動ビグ・ザム』のイベントなどの攻略情報!
  • 2回行動可能な敵が初登場!
  • スレッガーの特攻、フォウの説得とイベント盛りだくさん!

この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。

インターミッション

少しだけ改造

modification

資金もあまり無いので、少しだけの改造にとどめておきました。

【メタス】
・HP:2(2200) → 3(2400)
・装甲:0(130) → 2(230)
【コン・バトラー V】
・限界:0(180) → 2(190)

乗り換えについて

transfer

エースパイロットたちを乗り換えました。

強化パーツに変更はありません。

【乗り換え】
・ジュドー:リ・ガズィ → ν ガンダム
・シーブック:F91 → リ・ガズィ
・クワトロ:リ・ガズィ → F91
・アムロ:ν ガンダム → リ・ガズィ

シナリオデモ

ニナとガトーはどういう関係?

demo-1demo-2demo-3demo-4demo-5

コウがニナにガトーとの関係について聞きますが、ニナは答えてくれませんでした。

更に詰めようとするコウをレコアさんが制します。

まだ子供のコウに女性の心は難しいですよね。

さて、敵襲です。

ドズル率いるDC部隊が登場

demo-6demo-7demo-8demo-9

現れたのはドズルが率いる DC の部隊。

ハマーンの姿もありますね。

更に、サイコガンダムに乗ってフォウも出てきました!

カミーユはフォウを救うことができるでしょうか?

攻略開始!

作戦目的と全体マップ

purposemap

暗礁空域が多いので、ポジショニングをしっかりして有利に戦いましょう。

敵ユニットの確認

enemy-1enemy-2enemy-3

今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。

ユニット名(パイロット)HP獲得資金LV備考
ドゴス・ギア(ハマーン)6,80030,00040・2回行動
・リローダー
サイコガンダム(MS)(フォウ)9,40030,00036・カミーユで説得可能
・説得後に撃破するとフォウが加入する
・チョバムアーマー
ヤクト・ドーガ(DC 強化兵)3,6005,25038
ギラ・ドーガ(DC エリート兵)3,5003,00038
バイアラン(DC エリート兵)×23,2001,05038
ガブスレイ(MA)(バイオエリート兵)×22,9001,05038
ミネルバ K5(人工知能改)6,8007,50037
ライン X1(人工知能改)×34,8001,50037
ジェノバ M9(人工知能改)2,3001,05037
ヤクト・ドーガ(DC 強化兵)3,6005,25036
ゴスゴス(DC エリート兵)×34,2001,20036
ギルギル(DC エリート兵)×22,00060036
バウ(MS)(DC エリート兵)×43,6001,80035
ギラ・ドーガ(DC エリート兵)×23,5003,00035
ガザ C(MS)(DC エリート兵)×51,8001,12535
敵の数が8機以下になったら敵増援
ビグ・ザム(ドズル)18,50037,50040・スレッガーの特攻イベントが発生した場合、撃破(資金とパーツは得られない)
・対ビームコーティング

初の2回行動敵となるハマーンが、キュベレイではなくドゴス・ギアに乗って登場!

そこまで脅威にはなりませんが、射程が非常に長いため弱いユニットが狙われないように気を付けましょう。

ビグ・ザムはスレッガーの特攻イベントが発生してしまうと、貴重な資金と強化パーツを逃してしまうので注意です。

イベント確認

event-1event-2event-3event-4

今マップで発生するイベントは、下記の通りです。

・初期出撃ユニット:ネェル・アーガマ+選択18機
・敵の数が8機以下になると敵増援
・カミーユでフォウを説得してからフォウを撃破すると、フォウが仲間になる
・スレッガーが出撃していてドズル出現から2ターン後の PP:スレッガーの特攻イベントが発生しドズル撃破、スレッガー死亡

まずはフォウの説得ですね。

説得してもしなくても撃破することになるので、特にこだわりが無ければ説得した方が良いでしょう。

スレッガーの特攻イベントについては、スレッガーの戦死は大勢に影響はほとんど無い(笑)のですが、資金を逃すのはかなり痛いです。

特攻イベントを発生させないようにするには、そもそもスレッガーを出撃させないか、ドズル出現後速攻で落とす必要があります。

まあ、スレッガーを出撃させなければ問題ないですね。

攻略のポイント

point-1point-2

まずは、いつも通りスーパー系とサイバスターに気合を入れておきます。

初期位置南の暗礁空域で近づいてくる敵を迎え撃つことにしました。

point-3point-4point-5point-6

フォウを含めて敵が近づいてきたので、サイフラッシュでまとめて削ります

さらに、バウが固まっていたので幸運をかけたハイメガキャノンで落とさせていただきました!

早速 MAP 兵器が火を噴きましたね!

point-7point-8point-9

フォウは説得をしてからゲッターで削って、幸運をかけたブライト艦長で落としました。

その他の敵も各個撃破して、気力を上げていきます。

point-10point-11point-12point-13

またしてもサイフラッシュで削ります。

燃費も良いし、最高の MAP 兵器ですね!

削ったギラ・ドーガを幸運をかけたマリで撃破。

point-14point-15point-16point-17

プロペラントタンクで EN を回復したら、再びのサイフラッシュ!

弱ったミネルバは資金多めのため、幸運をかけたさやかさんで撃破!

point-18point-19point-20point-21point-22

順調に敵を撃破し、最後はネームドのハマーンとドズル。

ハマーンは熱血・幸運・努力をかけたゲッタードズルは熱血・幸運・努力をかけたコン・バトラーで落としました!

ビグ・ザムは HP は高いもののこちらの気力も上がっているので、案外簡単に落とすことができましたね!

シナリオエンドデモ

フォウを救出し、DCの弱体化に成功

end demo-1end demo-2end demo-3end demo-4end demo-5

フォウの救出に成功したカミーユ。

一安心ですね!

ドズルの部隊を叩いたことで、宇宙での DC の活動をある程度抑えることができたと思われます。

次は地球の異星人を叩きましょう!

さいごに

clear

今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』の、第22話『恐怖!機動ビグ・ザム』を攻略してみました!

資金の為にもスレッガーは出撃させない方が良いでしょう。

今後も第3次スパロボの記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!

次のシナリオの攻略は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】第23話『リューネ、そしてヴァルシオーネ』【攻略】

第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第3次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!

【PS版第2次スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!

【第4次スーパーロボット大戦S】攻略記事一覧【まとめ】

新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!

【新スーパーロボット大戦】攻略記事一覧【まとめ】

 

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト