ストーリーイベント『フェアウェルを継ぎ接いで』
ストーリーイベント『フェアウェルを継ぎ継いで』が開始されています。
ストーリーイベントに関しては執筆予定はありませんでしたが報酬が素晴らしいので急遽書かせていただきました。
この記事では2023年9月29日12時から10月10日12時まで開催されているストーリーイベント『フェアウェルを継ぎ継いで』の報酬紹介と注意点、及び効率のいい周回を解説をしていきます。
- SSRファインモーションは絶対に砕かない
- 回想のしおりではすぐに回収は出来ない
- 周回は評価点の意識が重要
この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
『フェアウェルを継ぎ継いで』での目玉報酬
ストーリーイベントの目玉報酬と言えばSSRサポートカードになります。
今回はスピードのファインモーションであり、スピードサポートカードが充実しているプレイヤーには不要と思われがちです。
実際の所、トレーニング性能や得意率、スピードボーナスなどを考えるとイベントSSRは中々編成に入ることはありません。
L’Arcシナリオでの育成はスピ3スタ1賢さ1友人(SSR佐岳メイ)1を基本としています。
短距離やマイルを視野にする場合はスタミナが根性になりますね。
スピードサポートカードの選択肢
スピード3枚の候補はシナリオリンク及び王手、弧線のプロフェッサーの選択が出来るエルコンドルパサー、
スキルptが美味しくアンストッパブルが入手出来るアグネスタキオン、
トレーニング効果が高く昂ぶる鼓動が入手出来るジャングルポケットが候補になります。
エルコンドルパサー以外は作戦に合わせてマルゼンスキーにしたり、L’Arcシナリオと比較的相性のいいナリタトップロードです。
改めて今回のファインモーションの性能としては得意率が35と低い所に目がいってしまいます。
ところが、現状のサポートカードで唯一の余裕綽々を持ってきてくれます。
先行中距離以上で中盤直前で発動する余裕綽々は喉から手がでるほど欲しい環境です。
スタミナSSRのスーパークリークなどが所持している円弧のマエストロでも良いのではないかと思う方もいると思われます。
しかし円弧のマエストロはスタミナ温存が出現するよりも前にでるレース場は限られており、出来ることなら序盤の後半に発動する回復スキルがほしいです。
スタミナ関連に関してはこちらから
回想のしおりの仕様について
今回のイベントストーリーからイベントpt報酬50万pt達成で入手出来るようになりました。
回想のしおりは未視聴のストーリーイベントシナリオを開放することができ、該当のSSRサポートカードが入手出来ます。
イベントを毎回視聴済の方でも回想のしおりによってSSRサポートカードが入手できますので余剰分を虹蹄鉄に変換することが出来ますね。
ただし、現在回想のしおりを使用しても2022年8月開催の「鉄翼蒸気奇譚」までとなっており、SSRスタミナビワハヤヒデまでです。
このため安易に不要だと虹蹄鉄に変換した場合泣きを見ることになりますね。
今回の場合、ガチャで余裕綽々のサポートカードが実装されたら致命傷にはなりませんが、余裕綽々をスピードカードが持ってくるという保証は無いです。
根性などで実装された場合、編成枠が圧迫される可能性すらあります。
効率のいいイベントストーリーの周回
さて効率のいいイベントの周回になりますが、まずはどこまで稼ぐかですね。
ジュエルや称号を全て欲しいのであれば100万ptとミッションの達成は必須ですのでなるべく時間を書けたくない所です。
手っ取り早いのはイベントボーナスウマ娘を選択してL’Arcシナリオによる育成になります。
育成期間が短い上に最終目標の凱旋門賞でも5着でいいので気楽に育成が出来ますね。
極端な話、グッドエンディングを見なくてもイベントptはそこまで変わりません。
獲得イベントptを増やしたい場合は評価点、二つ名、勝利数とボーナスが重要です。
特に評価点によるptの影響が大きいので他のステータスを犠牲にしてでもスピード1600以上にすれば自然と周回数が減ります。
これにスタミナ消費2倍にすれば更に時間短縮になりますよ。
ただし、チャンピオンズミーティングが控えていますので強いキャラの育成をしていくと自然と上がりきる人もいますね。
またアグネスタキオンの因子研究も控えています。
L’Arcシナリオかグランドマスターズシナリオかどちらでもいいですが良因子狙いの周回をしていればptがある程度稼げます。
さいごに
ストーリーイベント『フェアウェルを継ぎ継いで』報酬と周回の紹介をさせていただきました。
今回の報酬のファインモーションが不要とおっしゃる方が多く、選択肢として執筆しましたが如何だったでしょうか?
プレイヤーの自由ではありますが、今後の先行育成を考えると余裕綽々は欲しいので虹蹄鉄化は避けておくと後悔せずに済みます。
ライター紹介
- グラブル歴7年程度(開始時期が初期イベの降焔祭)の頭でっかちです。歴は長いだけで古戦場の英雄などは取れてない騎空士デース。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト