最強の継承因子「URAシナリオ」!効果と継承のコツとは!?

「URAシナリオ」が人気のある理由

みなさんこんにちは、「すてるとん」です。

最近私が困っていること、それが「URAシナリオ」という白因子を持ったキャラの厳選です。

この因子ですが「継承するときに出て欲しい」と祈りながら、みなさん見守っていることとと思います。

今回はこの「URAシナリオ」に関して、効果や出現率、継承のコツについて紹介したいと思います。

  1. 「URAシナリオ」は他の白因子よりかなり強い
  2. 「URAシナリオ」の優先度はそこまで高くない
  3. 中・長距離キャラを育成するときに活かしやすい
  4. 因子発現の条件と継承されやすくなるコツとは?
  5. URA因子継承用のキャラ作り
  6. さいごに

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!

「URAシナリオ」は他の白因子よりかなり強い

「URAシナリオ」はスピード・スタミナが上昇


このように説明されていますが、実際の効果はどのくらいなのか見ていきます。

まず大事なのは、「URAシナリオ」は青因子や赤因子のように☆の数が多いことで、必ずしも大きく能力が上がるわけではないということです。

この因子は因子継承の際、スピード・スタミナのステータスが10~30上昇し、☆の数が多いほど上昇量が多くなる確率が上がるというものです。

そして、育成中の継承でこの因子が出現した場合は、スピード・スタミナ両方が上昇します。

さらに、父母だけでなく祖父母の代まで全員「URAシナリオ」がついている場合、継承がうまくいけば最大で1回につき200近いのステータス上昇が見込めるのです。

「URAシナリオ」が最強の白因子と呼ばれる理由が、この圧倒的なステータス上昇量にあります。

そのため、青因子の厳選がある程度出来たトレーナーさんは日々「URAシナリオ」が出ることを期待して育成するのです。

「URAシナリオ」の優先度はそこまで高くない

これだけ強い因子ですが、実際のところ「URAシナリオ」は育成の際、そこまで重要とは言えません。

理由は、強い因子であることは間違いないのですが、継承されるかは「運ゲー」になってしまうからです。

上の画像のように1個しか発動しないこともよくあります。

体感で申し訳ないのですが、1回の継承で発動率は10%くらいだと感じています。

継承が金色に光っても、せいぜい20%くらいです。

なので、「URAシナリオ」は当たり付きの駄菓子を買って、当たったらラッキーくらいの感覚でいるのが良いと思います。

とはいえ、育成で大幅な強化が見込めるので、育成開始時に「URAシナリオ」を持っているキャラがいれば、選択して育ててみるのが良いでしょう。

中・長距離キャラを育成するときに活かしやすい


では、「URAシナリオ」を継承するならどういう適性のキャラが良いのか、という話です。

スピード・スタミナが必要な中・長距離キャラを育成する際は、狙っていくほうが良いと言えます。

写真のマヤノトップガンは何度も不眠とやる気ダウンに苦しめられましたが、「URAシナリオ」が複数出たことでスピード・スタミナはS・SSまで持っていくことが出来ました。

「URAシナリオ」でのステータス上昇の恩恵が大きかったキャラです。

チーム競技場でなかなかスコアが伸びないトレーナーさんの中には、「中・長距離レースで安定して勝てない」という方もいるかと思います。

CLASS5で上位だったり、CLASS6で活躍することを考えるとスキルはもちろんのこと、基礎ステータスが高くなければ勝ちに恵まれず、高スコアはなかなか出せません。

中距離ならばスピード・スタミナ・パワーのステータスがA+~Sくらいなければ、安定した結果が出にくい傾向にあります。

長距離になるとスタミナがA+あっても、周囲のラストスパートについていけなくなることが多発します。

もちろん、固有スキルが回復系であるスーパークリークやアグネスタキオンのようなタイプですと、回復を考慮したステータスにすべきです。

最近のウマ娘トレンドとして、燃費理論が広まっているのでスピード・パワーが上がれば、その分スタミナも多いに越したことはないですからね。

こうした理由から、中・長距離キャラを育成する際は意識して「URAシナリオ」持ちを継承したほうが有利になるのです。

因子発現の条件と継承されやすくなるコツとは?

URAファイナルズは必ず勝つこと


「URAシナリオ」の出現条件はウマ娘の目標を全部達成した後に行われる「URAファイナルズ」で優勝することです。

ここで優勝して無事、育成を終えると最後に低確率で「URAシナリオ」が継承されるのです。

予選や準決勝で負けてしまった場合、もう少しで勝てそうだったり、目覚まし時計に余裕がある時はコンティニューして優勝を目指したほうが良いでしょう。

父母、祖父母の代まで「URAシナリオ」持ちを選ぼう


因子継承で出現しやすくなるコツですが、父母・祖父母の代まで遡って「URAシナリオ」持ちが多いほど出やすくなるのです。

これには持っている☆の数は関係ありません。

継承するキャラに一人も「URAシナリオ」持ちがいない場合、そのキャラが「URAシナリオ」を因子として持つ可能性は約20%です。

対して、父母・祖父母の全員が「URAシナリオ」持ちの場合、URA因子の出る確率は35%以上。

次の育成を考慮しても、こうして「URAシナリオ」を継承していくのが強いウマ娘を作るコツになるのです。

私も今回の記事を書くにあたり、自分のウマ娘ちゃん達でどのくらい「URAシナリオ」が継承因子として出現するのか試してみました。

確率なので、変動はあるのでしょうが、「URAシナリオ」なしの場合は10人中1人でした。

「URAシナリオ」持ちが4人いると、10人中3人が出てくれました。

検証数としては少ないですが、確かに継承されやすくなっている印象です。

URA因子継承用のキャラ作り

おすすめの青因子はスタミナ・パワー・賢さ


次に、「URAシナリオ」持ちの継承用キャラを作るときにどの青因子を選ぶべきかです。

これはシンプルに、「URAシナリオ」で上がらないステータスを選ぶほうがバランスが取れ、総合的に強いキャラになります。

サポートカードにはスピード系やスタミナ系を入れる人が多いと思いますので、上がりにくい部分を青因子で補助していくイメージです。

スタミナについては、先にも述べた燃費理論があるため多いに越したことはありません。

因子厳選するときはスタミナ、パワーまたは賢さの☆3因子を持ったキャラを継承に選び、その中から「URAシナリオ」を持ったキャラができるまでひたすら育成する、ということになります。

さいごに

育成において必須の要素ではないにせよ、持っていれば上振れを狙えるので、選んでも損はしません。

自分だけで6人分の「URAシナリオ」を用意するのは大変なので、フレンドからレンタルするのも良いでしょう。

SNSで検索をかけると、URA因子持ちのキャラを代表にしている方がたくさんいますので、そういう方をフォローしてみましょう。

今日の内容をまとめると・・・

  • 継承には青因子が高く、上振れ狙いで「URAシナリオ」を持っているキャラを選択しよう。
  • 「URAシナリオ」は中・長距離キャラ育成におすすめ。
  • 因子厳選では、青因子がスタミナ・パワー・賢さのどれかを持っているキャラで、「URAシナリオ」の出現を狙おう。

URA因子を狙って、愛バ達をますます強くしていきましょう。

ウマ娘をあまり知らなかったけど、興味が沸いてきた方はPCでもスマホでもダウンロードできるので、始めてみましょう。

みなさま、良きトレーナーライフを!

【ウマ娘】意外と知られていない!?『根幹距離〇』や『逃げのコツ〇』などの効果!