【遊戯王マスターデュエル】進化した三沢のエース!ウォーター・ドラゴン-クラスターデッキでデュエルを楽しもう!

水で相手を制圧しろ!ウォーター・ドラゴンデッキでデュエル!

こんにちは、ヨッケイです。

皆さんも、マスターデュエルを楽しんでいますか?

今回はウォーター・ドラゴン-クラスターを主軸にしたデッキをご紹介します!

アニメ遊戯王GXにおいて三沢大地が使用し、その性能を見せつけていたウォーター・ドラゴンが、新規カードによって使いやすく(?)なって帰ってきました。

いつの日か、オープニングで横に並んだファイアードラゴン(仮名)もデッキが組めることを願っています。

  1. 「ウォーター・ドラゴン-クラスター」デッキの構成と使い方を解説!
  2. 恐竜族サポートカードでデッキを回転させる!
  3. 「D」「H」「O」から水を生成する!
  4. デュエルで化学がわかる!?
  5. 手札事故は気合いで乗り切れ!

この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」デッキの構成をご紹介!

メインデッキ

レアリティカード名枚数
SRベビケラザウルス2
UR増殖するG1
SRプチラノドン1
Nハイドロゲドン3
Nオキシゲドン2
UR魂喰いオヴィラプター2
SRデューテリオン3
Nウォーター・ドラゴン2
URウォーター・ドラゴン-クラスター1
URサンダー・ボルト1
UR死者蘇生1
URおろかな埋葬1
URテラ・フォーミング1
UR化石調査3
SRトランスターン1
Nボンディング-D2O1
SR強欲で金満な壺2
SR金満で謙虚な壺1
Rロストワールド3
SRマジカルシルクハット2
R激流葬1
N狩猟本能1
R生存境界1
Nボンディング-DHO3

EXデッキ

各種壺用モンスター15

レアリティ内訳

レアリティ枚数必要トークン
UR10300
SR12360
R5150
N12360

デッキの中核になるカードの紹介!

ウォーター・ドラゴン-クラスター

水属性│レベル10│海竜族│効果

攻撃力:2800 守備力:2600

通常召喚できない。

「ボンディング」カードの効果でのみ特殊召喚できる。

①特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの効果モンスターの攻撃力を0にし、効果を発動できない。

②このカードをリリースすることで、デッキ・手札から「ウォーター・ドラゴン」を2体まで守備表示で特殊召喚できる。

この効果は相手ターンでも発動できる。

このデッキの切り札にしてエースモンスターです。

特殊召喚した際に、相手のモンスターの攻撃力を0にしつつ、効果を無効化できるモンスターです。

特殊召喚は「ボンディング」カードでのみしか行えないので「ボンディング-D2O」「ボンディング-DHO」で特殊召喚を狙っていきます。

①の効果の性質上、この効果でこじ開けた1ターンで、相手の盤面を一気に壊滅させなければなりません。

まさに、水のような浸食力が必要になります。

いざというときには「ウォーター・ドラゴン」2体に分裂することもできます。

デッキに「ウォーター・ドラゴン」を複数枚投入することで、爆発力がアップ!

ついでに手札事故率もアップ!

フリーチェーンで相手のターンにも使える効果ですが、召喚される「ウォーター・ドラゴン」は守備表示です。

自分のターンで分裂し、相手を追撃することはできません。

イラストでは「ウォーター・ドラゴン」が2体集合しているようなイラストです。

…にも関わらず、攻撃力・守備力共に「ウォーター・ドラゴン」と変わらないのは少し納得できないような…?

ウォーター・ドラゴン

水属性│レベル8│海竜族│効果

攻撃力:2800 守備力:2600

通常召喚できない。

「ボンディング-H2O」の効果でのみ特殊召喚できる。

①このカードがモンスターゾーンに存在する限り、炎族および火属性モンスターの攻撃力は0になる。

②このカードが破壊された時、墓地から「オキシゲドン」1体と「ハイドロゲドン」2体を全て特殊召喚する。

アニメ遊戯王GXに登場する「三沢大地」のエース(?)モンスターです。

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」と同様に「ボンディング」カードでしか特殊召喚できない重いモンスターですが、効果はユニークです。

墓地に「オキシゲドン」1体と「ハイドロゲドン」が2体あれば、破壊された時に特殊召喚が可能です。

破壊される場所が問われていないので、何らかの方法でデッキや手札から破壊しても効果を問題なく使用できます。

炎属性・炎族モンスターの攻撃力を0にするという、強いのか弱いのか、分からない効果を持っています。

現在、顔を見かけるモンスターの例では「炎斬機」モンスター、「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」「怒炎壊獣ドゴラン」等でしょうか。

効果の対象は少なめです。

しかし、「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」「怒炎壊獣ドゴラン」など定番の送り付けモンスターとは相性が良く、コンボも可能です。

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

炎属性│レベル8│悪魔族│効果

攻撃力:3000 守備力:2500

通常召喚できない。

相手フィールドのモンスター2体をリリースすることで、相手フィールドに特殊召喚される。

このカードを特殊召喚したターン、自分は通常召喚できない。

自分スタンバイフェイズ、自分は1000ダメージを受ける。

怒炎壊獣ドゴラン

炎属性│レベル8│恐竜族│効果

攻撃力:3000 守備力:1200

①相手フィールドのモンスター1体をリリースすることで相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。

②相手フィールドに「壊獣」モンスターがいる場合、手札から攻撃表示で特殊召喚できる。

③「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

④1ターンに1回、自分・相手フィールドの「壊獣カウンター」を3つ取り除いて、相手モンスターを全て破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

モンスターを最も確実に除去できるのは「リリース」です。

それゆえに、除去カードのように採用されているカードです。

ボンディング-D2O

通常魔法

同名カードの②の効果は1ターンに1回しか使用できない。

①手札・フィールドの「デューテリオン」2体「オキシゲドン」1体をリリースすることで手札・デッキ・墓地から「ウォーター・ドラゴン」か「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を選んで「ボンディング-H2O」の効果扱いとして特殊召喚する。

②墓地にこのカードがあり、フィールドから「ウォーター・ドラゴン」または「ウォーター・ドラゴン-クラスター」が墓地に送られた時、このカードを手札に加える。

手札・デッキ・墓地から「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を呼び出すことができるカードです。

一応「ウォーター・ドラゴン」を呼び出すこともできます。

手札やフィールドの消費が、非常に多くなってしまうのが問題点です。

手札を使い過ぎて、展開が出来なくなったりすることが多発します。

前に書いている通り「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の効果の都合上、できれば召喚したターンに展開をし、止めに持っていきたいところなのですが…。

「D2O」は「重水」という特殊な性質をもつ「水」のことです。

ちなみに「ボンディング」は結合を意味します。

ボンディング-DHO

通常罠

①自分の手札・墓地から「デューテリオン」「ハイドロゲドン」「オキシゲドン」を1体ずつ、デッキに戻して手札・墓地から「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を特殊召喚する。

②墓地のこのカードを除外することで、デッキ・墓地から「ウォーター・ドラゴン」または「ウォーター・ドラゴン-クラスター」1体を手札に加える。

「ボンディング-D2O」と比べてコストが比較的軽い代わりに、手札・墓地の「ウォーター・ドラゴン-クラスター」しか特殊召喚できない「ボンディング」カードです。

墓地に3体のモンスターを揃えるのは比較的容易ですが、問題はデッキから「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を呼び出せないことです。

このカードで召喚を狙う場合、いかにデッキの「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を手札か墓地に持ってくるかが課題になります。

このカード自体に、デッキから「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を手札に加える効果が内蔵されているので、ここを上手く活用していきたいところです。

「DHO」は「D2O」と同様に「重水」の一種です。

デューテリオン

水属性│レベル5│恐竜族│効果

攻撃力:2000 守備力:1400

同名カードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1回しか使用できない。

①手札からこのカードを捨てることで、デッキから「ボンディング」カードを手札に加える。

②このカードが召喚・特殊召喚された場合、墓地の「デューテリオン」「オキシゲドン」「ハイドロゲドン」のいずれか1体を特殊召喚する。

手札から捨てて「ボンディング」カードを手札に加えられるカードで、同時に「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の素材モンスターです。

デュエルの状況によって「ボンディング-D2O」「ボンディング-DHO」を選んでサーチしましょう。

レベル5の上級モンスターであるため、召喚方法に工夫が必要ですが、効果によってフィールドに「ボンディング-D2O」のための素材を用意することが可能です。

しかしその代償か攻撃力は2000と、かなり控えめです。

「ボンディング」カードにおける「D」であり、重水素を表します。

オキシゲドン

風属性│レベル4│恐竜族│効果

攻撃力:1800 守備力:800

このカードが炎族モンスターに戦闘破壊され、墓地に送られた場合、お互いに800ポイントのダメージを受ける。

効果はまず、使うことができない「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の素材モンスターです。

1800とまずまずの攻撃力を持っているので、アタッカーとして使うことも…できなくはありません。

各種「ボンディング」カードにおいて、必ず素材に指定されているモンスターなので、ある意味非常に扱いに難儀するモンスターです。

「ボンディング」カードにおける「O」であり、酸素を表します。

「酸素」は火と激しく反応する性質があるので、モンスター効果はその特性に倣ったものかもしれません。

ハイドロゲドン

水属性│レベル4│恐竜族│効果

攻撃力:1600 守備力:1000

このカードが、相手モンスターを戦闘で破壊した場合「ハイドロゲドン」1体をデッキから特殊召喚する。

条件を満たせばデッキから同名モンスターを特殊召喚できる「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の素材になりえるモンスターです。

「ボンディング-D2O」には対応していません。

攻撃力の低さがネックですが、相手モンスターを戦闘破壊できれば、一気に3体の「ハイドロゲドン」を並べることが可能です。

相手のモンスターを戦闘破壊する効果の特性上「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の効果と相性が非常に良く、相手の場を一気に殲滅できる可能性を持っています。

「ボンディング」カードにおける「H」であり、水素を表します。

デッキの動かし方を解説!

このデッキは5つの工程でデッキを動かしていくことになります。

  • ①手札に「ボンディング-D2O」を加える。
  • ②手札・フィールドに「デューテリオン」2体と「オキシゲドン」1体を用意する。
  • ③「ボンディング-D2O」発動!
  • ④「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を場に出し、相手モンスターを一掃する。
  • ⑤「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を除去された場合は?

①手札に「ボンディング-D2O」を加える。

魂喰いオヴィラプター

闇属性│レベル4│恐竜族│効果

攻撃力:1800 守備力:500

同名カードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1回しか使用できない。

①このカードが召喚・特殊召喚された場合、デッキから恐竜族モンスターを1体、デッキから墓地に送るか手札に加える。

②このカード以外のレベル4以下の恐竜族モンスターを1体破壊する。

その後、自分の墓地から恐竜族モンスターを守備表示で特殊召喚する。

恐竜族デッキの心強い味方です。

①の効果で、召喚・特殊召喚すると恐竜族モンスターをサーチ可能です。

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の素材は全て恐竜族モンスターなので、相性は抜群です。

「デューテリオン」を手札に加え、捨てることで、デッキから「ボンディング-D2O」を手札に加えます。

②の効果もなかなか優秀で、墓地から「デューテリオン」や「オキシゲドン」を蘇生して「ボンディング-D2O」に繋げることも可能です。

フィールド魔法「ロストワールド」とのコンボを使えば、戦略はさらなる広がりを見せます。

化石発掘

通常魔法

デッキからレベル6以下の恐竜族モンスター1体を手札に加える。

デッキから恐竜族をサーチできるカードです。

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の素材は全て恐竜族モンスターなので、このカードの存在は召喚成功率に大きくかかわっています。

デッキから「デューテリオン」をサーチして「ボンディング-D2O」を手札に加えることができます。

②手札・フィールドに「デューテリオン」2体と「オキシゲドン」1体を用意する。

ロストワールド

フィールド魔法

①恐竜族モンスター以外の攻撃力・守備力は500ダウンする。

②1ターンに1回、恐竜族モンスターが召喚・特殊召喚された場合、相手フィールドに「ジュラエッグトークン」(恐竜族・地属性・レベル1・攻守0)1体を守備表示で特殊召喚する。

③相手フィールドにトークンがある場合、相手はトークン以外のモンスターを効果の対象にできない。

④1ターンに1回、フィールドに通常モンスターが破壊される場合、代わりにその数だけ自分のデッキ・手札から恐竜族モンスターを破壊する。

恐竜族以外のモンスターの攻撃力・守備力を500ポイント下げる効果は、攻撃力不足に悩むこのデッキと相性がいいですね。

…と言いたいところですが「ウォーター・ドラゴン-クラスター」は海竜族なので攻撃力が下がってしまいます。

こちらが恐竜族モンスターを召喚した時、相手フィールドに「ジュラエッグトークン」が特殊召喚されます。

一見デメリット効果のようですが、④の効果と組み合わせることで、デッキの回転に寄与します。

召喚した恐竜族モンスターで「ジュラエッグトークン」を攻撃すれば「ジュラエッグトークン」は破壊されませんが、自分のデッキから恐竜族モンスターを破壊できます。

デッキの恐竜族モンスターを破壊できるという点がポイントで「ベビケラザウルス」「プチラノドン」と組み合わせると、フィールドにモンスターを展開できます。

ベビケラザウルス

地属性│レベル2│恐竜族│効果

攻撃力:500 守備力:500

このカードが効果で破壊され墓地に送られた場合、デッキからレベル4以下の恐竜族モンスターを特殊召喚する。

効果の発動条件が、効果で破壊された場合であり、破壊される場所に指定がありません。

よって、デッキで破壊されても効果を発動できるというわけです。

デッキで破壊し「オキシゲドン」などをデッキから特殊召喚しましょう。

「魂喰いオヴィラプター」の②の効果とも抜群のシナジーがあるので、狙ってみるもの面白いですね。

プチラノドン

地属性│レベル2│恐竜族│効果

攻撃力:500 守備力:500

このカードが効果で破壊され墓地に送られた場合、デッキからレベル4以上の恐竜族モンスターを特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

「ベビケラサウルス」と同様に、デッキから破壊されても効果を使うことができます。

レベル4以上の恐竜族モンスターなので、このデッキでは「デューテリオン」も特殊召喚可能です。

特殊召喚したモンスターは攻撃できないだけで、効果は失われません。

よって、さらに墓地から「ボンディング-D2O」用のモンスターを召喚することが可能です。

③「ボンディング-D2O」発動!

「デューテリオン」2体と「オキシゲドン」1体をリリースするのは「コスト」なので、このカードの発動を無効にされると凄まじいディスアドバンテージを負ってしまいます。

デッキからの特殊召喚に対応していることから「灰流うらら」で無効にされてしまいます。

他のカードをブラフにするなど、慎重に対応したいところです。

④「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を場に出し、相手モンスターを一掃する。

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」には相手の場を殲滅する能力が無いので「ハイドロゲドン」などを使うのが定番です。

⑤「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を除去された場合は?

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を除去された場合は「ボンディング-DHO」を使って蘇生を目指しましょう。

「ボンディング-D2O」を使用して特殊召喚したのであれば、墓地か手札に「デューテリオン」「オキシゲドン」「ハイドロゲドン」を1体ずつ揃えるのは容易なはずです。

サブプラン:「ボンディング-DHO」からの特殊召喚を狙う。

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を特殊召喚したい場合は「ボンディング-DHO」からでも可能です。

しかし「ボンディング-D2O」を使用する場合とは異なる手順やカードが必要です。

  • ①手札・墓地に「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を送る。
  • ②手札・墓地に「デューテリオン」「オキシゲドン」「ハイドロゲドン」を1体ずつ集める。
  • ③「ボンディング-DHO」で「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を召喚する。

①手札・墓地に「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を送る。

おろかな埋葬

通常魔法

デッキからモンスター1体を墓地に送る。

定番の墓地送りカードです。

「ウォーター・ドラゴン-クラスター」をデッキから墓地に送ります。

マジカルシルクハット

通常罠

相手のバトルフェイズに発動できる。

デッキから魔法・罠カードを2枚選び、フィールドに攻守0の通常モンスター扱いとして、自分フィールドのモンスター1体と合わせてシャッフルして裏側守備表示でセットする。

この効果でフィールドに出された魔法・罠カードは、相手のバトルフェイズ終了時に破壊される。

デッキの「ボンディング-DHO」を1枚指定することにより効率よく「ボンディング-DHO」を墓地に送ることができます。

墓地に送った「ボンディング-DHO」は除外して「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を手札に引き込んでおきましょう。

②手札・墓地に「デューテリオン」「オキシゲドン」「ハイドロゲドン」を1体ずつ集める。

「デューテリオン」が1枚で済むため、召喚難易度は「ボンディング-D2O」を使用するよりも簡単です。

③「ボンディング-DHO」で「ウォーター・ドラゴン-クラスター」を召喚する。

召喚難易度が下がるものの、除去された際の再召喚は難しくなります。

状況に応じて、使い分けましょう。

襲ってくる手札事故を回避し戦略を立てろ!

このデッキにはデッキの中にいて欲しいカード手札に引いてはならないカードが多く、場合によっては全く動けなくなることがあり得ます。

具体的には「ウォーター・ドラゴン」「ベビケラザウルス」「ボンディング-DHO」のようなカードです。

特に「ウォーター・ドラゴン」は手札を圧迫するので処理に困ります。

だからと言って、墓地に送ると「ウォーター・ドラゴン-クラスター」の効果で特殊召喚できる「ウォーター・ドラゴン」の数が減ってしまいます。

攻撃力が物足りないことも弱点で、攻撃力2800を超えられると、途端に厳しい戦いを強いられます。

【ブルーアイズ】【Sin】などの高い攻撃力を持つデッキは苦手としています。

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

総じて手札での事故率と攻撃力の低さに悩まされるデッキですが、墓地がしっかりと肥えた状態での継続力や速攻性は本物です。

大体はその前にやられてしまいますが、水のように柔軟な精神をもって、次のデュエルに挑みましょう。

これでも「ウォーター・ドラゴン-クラスター」登場前よりは、デッキとして十分に機能しています。

以前「ウォーター・ドラゴン」デッキを組んでいた方は、その進化に驚くこと間違いなしです!

自分の好きな、気になるカードでデュエルするのはとても面白く、楽しいです。

当然強さは環境デッキには及びませんが、動かしていて楽しいです!

あなたがよい、マスターデュエルライフを送れるように祈っています。